目黒区北部地区 すこやか歩こう会

東横線中目黒駅周辺を拠点に活動するウォーキングクラブです。みんなで歩くと楽しいですよ!時々遠出もしています!!

すこやか推奨駒場コース 約5.4km

2020-12-15 13:45:52 | 東京都目黒区、世田谷区
先週はこの時期としては珍しく雨天中止となり、二週間ぶりのウォーキングでした。


駒場東大
集合場所は井の頭線駒場東大前駅西口改札。日差しを浴びたイチョウがきれいです。


駒場児童館

駒場野公園の紅葉
駒場野公園へ移動し、ストレッチをしてスタートです。


栃木県の学生寮

駒場東邦
私はこのコースを勘違いしていて、前回は筑波大駒場の西側を歩いたように思います。本来は東側の大橋通りを南下してから、第三機動隊先を西へ向かうコース設定でした。大橋通りは歩道が狭いので集団でのウォーキングには不向きなのですが、騎兵山の台地の縁から富士山が見えることがありこちらのコースを残しています。


馬神碑に供えられた蹄鉄

世田谷区の花、サギソウ

スイセン

アキギリ?

ボケ

ユリ


ハボタン

背の高いハボタン
目黒川の緑道はいつもきれいに花が咲いています。そろそろスイセンが咲き始める時期。「アキギリ?」、サワギキョウに似た花だと思って撮ったのですが、園芸種は調べるのが難しい。持っているのが野草図鑑ばかりなので。この時期ユリは珍しい、狂い咲きする花という印象はありません。


上目黒氷川神社

登山口から見上げる紅葉

目黒富士
神社のホームページから引用してゆきます。
富士浅間登山道
境内の浅間神社を参拝する際、より富士山を登っている感覚が味わえるようにと、昭和50年頃、当時の氏子総代の方々を中心に相談して造られた登山道。 毎年7月1日の山開きの日には、氏子崇敬者と共に登山道を登り、浅間神社例大祭を斎行しております。登山道入り口は、国道246号沿い神社と交番の間にあります。



上目黒氷川神社

稲荷神社
御祭神
宇迦之御魂神 農耕・産業全般の神様
創建は不明。昔はこの山を稲荷山と呼ぶことがあったことから、創建は氷川神社よりも古いと言われております。
現在では産業の神様とし、3月の午の日に合わせ、のぼり旗を立て、氏子・崇敬者と共に初午祭を斎行しております。



浅間神社
御祭神
木花咲耶姫 鎮火・安産の神様
江戸時代に富士山信仰が盛んになり、全国各地に富士塚を作り浅間神社がお祀りされました。富士塚を登り浅間神社をお参りすることで、実際に富士山に登って参拝したこととしました。
当浅間神社は、上目黒一丁目の目切坂にあった元富士を、明治11年氷川神社に末社として遷したものです。



悪疫退治のスサノオくんかかし

エビもいました

ドジョウもいました
小さなビニールハウスの中に水槽があります。目視では気づかなかったのですが、エビやドジョウもいました。


氷川台児童遊園
あまり歩かないところ、近道かなぁと思って行ってみたら児童遊園がありました。氷川台という小字を聞いたことがなかったのですが、氷川神社の一角なので確かに氷川台ですね。首都高三号線が視界を遮っているので気づきませんが、南東向きの台地の縁です。南西は目黒川、東は空川が削った崖になります。


スミレ

駒場バラ園

駒場東大
松見坂で淡島通りを横断し、駒場を歩いているときれいにスミレを咲かせているお宅がありました。「もうスミレ?」という感じです。コースは東京大学の中を歩く設定ですが、まだ通り抜けができないので駒場東大前駅西口前を通り駒場通りへ。先ほど撮ったものと同じイチョウは、曇り空で少しくすんで見えました。


駒場小学校

駒場公園東口

旧前田邸和館の紅葉

旧前田邸和館
和館の紅葉はきれいでした。私は中を見学したことがないのですが、和館も結構大きな建物のようです。


駒場野公園の紅葉

カラスウリ
駒場野公園へ戻りストレッチをして解散。午後のウォーキングの楽しみだった会食はこの日もなしです。いつになったらこれまで通りに戻れるのやら。ポストコロナの世界はこれまでと違うのでしょうか?


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする