
目黒川とアトラスタワー
快晴の空の下、目黒川舟入場でストレッチをしてから川沿いを下流へと歩き始めます。

アカツメクサ

清掃工場の建設現場
ツメクサなんか。といった感じで普段は撮ることもなく気にもしないのですが、殺風景な土手に色を見つけるとツメクサでもうれしくなります。

ネメシア

キンセンカ

キンギョソウ

ストック
目黒区民センターの花壇はいつもきれいに花で飾られており、名前が書いてあるので助かります。

玉川屋
目黒不動の仁王門はこちらの和菓子屋さんからの寄付で、その縁があり仁王餅がこちらの名物です。

母娘像

ストレチア

不動公園

大日如来と四天王


目黒不動
一瞬「縁日?」と思うくらい人がたくさんいました。護摩行が行われる日は参拝客も多いようです。

湧水

にわとり

カエル

目黒不動

カワヅザクラ

タコスの移動販売車
目黒不動尊には裏の大日如来脇から入り、帰りに仁王門を出ます。そこから少し坂を上ると林試の森公園。カワヅザクラが数厘咲いていました。

?花

碑文谷ベーカリー
写真に撮って帰れば花の名前は調べられるだろうと思っても、なかなかわからない花もあります。補助第26号線の碑文谷ベーカリーの向かい、歩道橋の脇に咲いていました。

清水池公園

ふまないでね


円融寺釈迦堂

黒仁王門


参道の紅梅
碑さくら通りを歩き七中の先を左折して円融寺へ。

碑文谷八幡宮参道

碑小学校創立の地

戦役記念碑

村社

碑文石
立会川緑道を歩き碑文谷八幡宮へ。この碑文石が碑文谷の名の由来と言われますが、有力なひとつの説に過ぎないとのことです。

すずめのお宿緑地公園

竹林

古民家の縁側

サレジオ教会
すずめのお宿の旧栗山家住宅の縁側に座り一休み。こんな虫食いの跡、古い家ではよく見かけました。

ディーン・アンド・デルーカ

碑文谷公園
目黒通りを横断し東横線の高架をくぐるところにディーン・アンド・デルーカがあります。アメリカの会社は倒産したという話を聞きましたが、日本は別資本で営業を続けるとのこと。もとはニューヨークのチーズショップだったんですね。
碑文谷公園を通過し、碑文谷体育館で場所をお借りしてストレッチをして解散です。普段だったらクラブハウスと勝手に思っている天狗学芸大学店に行くところですが、そんな日常はいつ戻ってくるのやら。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール