皆さんは、「サン・ジョルディの日(4/23)」という記念日をご存知ですか?
平たく言えば、本を贈ろう、というスペイン・カタルーニャ地方由来の日です。
バレンタインデーのように商業的に日本国内に浸透させようとする動きが、20数年前からあったものの、なかなか定着しなかった記念日です。
男性が女性に赤いバラを贈り、女性が男性に本を贈るという、華麗さと知性を売りにしたイベントは、出版業界、生花業界を巻き込もうとし、これを日本に導入した広告代理店の戦略は、当初、ある程度は話題になりました・・・。
日本に紹介されて間もない頃(1986年)、その代理店の方から、企画内容をお聞きし、そのために海外唯一の支店をカタルーニャのバルセロナに開設したという意気込みをお聞きしたことを思い出します。
この日が、本と関連性を持つのは、カタルーニャの伝説上の英雄の命日と、スペイン語を強要されたカタルーニャの人々のカタルーニャ語の本に対する思いがあると聞きます。そして、さらにこの日は、スペインの作家、セルバンテス(ドン・キホーテ)の命日、シェイクスピアの誕生日&命日であったことから、スペインの本屋さんが提唱したのが始まりのようです。
このようにスペインで、「本の日」となっている4/23は、いつの間にか、ユネスコにより、「世界図書・著作権デー/世界 本の日(1995年)」、日本では法律により「子ども読書の日(2001年)」に指定されていました。
今年の1月、初めて、バルセロナ講演会を開きましたが、会場のすぐ近くにあったカタルーニャの駅の名を見た時も、このことを思い出さなかったことが、少し悔やまれました。そして、「本を贈る」という知的な魅力を感じるこの日が、あまり定着しなかったことも、あらためて残念に思いました。
商業主義過ぎたのでしょうか。あらためて、本を読む、ということを意識した日でした。
皆さん、やっぱり、本をたくさん読みましょう。(代理店とは無関係ですよ。)
(Nas)