文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

あっちにふらふら、こっちにふらふら ボーフラの夏はいつまでか…朝日新聞6月25日5面より

2011年06月25日 17時07分08秒 | 日記
文中黒字化、*以下は芥川。

自然エネルギーの普及をアピールし、「脱原発」色を強める菅直人首相が、電力不足がささやかれる夏本番を前に揺れている。原子力政策の見直し機運を政権浮揚につなけようともくろむが、暮らしや経済への影響を考えれば、停止中の原発を再稼働させる「現実路線」も捨て切れないからだ。

「エネルギ政策(見直し)は、原子力事故の有無にかかわらず大変重要だ」22日に首相官邸で開かれた「エネルギー・環境会議」。福島第一原発事故を受けてエネルギー政策の見直しを議論する場だったが、菅首相の発言は慎重であいまいだった。

会議直前、夏の電力不足を懸念する出席者の一人が首相に面会。「運転停止中の原発を再稼働させるため、地元自治体にきちんと説得に回らないといけない」と迫った。首相は会議で「再稼働」にも「脱原発」にも踏み込まず、聞き役に徹し、「短期的には火力しかないんだよな」とつぶやいた。

内閣の支持率が低迷し続ける中、首相は「自然エネルギー」を追い風にしようとしている。
15日には市民団体の集会で再生可能エネルギー特別措置法成立への決意を表明。21日のブログには「自然エネルギーを促進するという過去30年の思いがある」とつづった。

確かに首相は初当選後間もない1982年、衆院科学技術委員会で当時の自民党政権に自然エネルギーの利用姿勢をただしている。だが、その後目立った活動はなく、首相就任後はむしろ原発推進の旗を振ってきた。

昨年10月のベトナム訪問ではトップセールスで原発受注を果たし、「日越両国の戦略的パートナーの象徴だ」と胸を張った。

原発事故後、「脱原発」の世論が高まると、首相はかじを切った。5月には、浜岡原発の全面停止を主導した。
ところが、夏の電力不足が首相の頭を悩ませるようになってきた。

全国54基の原発原子炉のうち、定期点検などで運転停止中なのが福島第一原発を含めて35基。再稼働の道が閉ざされれば経済活動に波及しかねないと考えた海江田万里経済産業相が6月18日、原発立地自治体に再稼働を要請。菅政権の姿勢が問われることになった。

首相は翌日、インターネット番組に出演し、「私も(考え方は)全く同じ」と海江田氏の姿勢を容認した。しかし、「再稼働を明確に支持してしまい、本人は翌日へこんでいた」(首相周辺)という。21日のブログでは「原発推進という過去数十年の路線に戻ったという意味ではない」と釈明せざるを得なかった。

海江田氏は再稼働に消極的な地元首長に直接働きかける方針だが、首相が動く気配はない。
政権内外では、首相が「脱原発」を掲げて衆院解散に踏み切るという見方もささやかれている。それだけに「脱原発」色を薄めたくない。

政務三役の一人は不満を漏らす。「政治のトップが泥をかぶらないといけないのに、首相は海江田さんに任せきりだ」(岡村夏樹)

*星浩は、よくもまあこんないい加減な人間を持ち上げてきたものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井住友建設 電気使わず工場ヒンヤリ…日経新聞6月25日13面より

2011年06月25日 16時42分57秒 | 日記
打ち水と煙突を活用

三井住友建設は電気を使わない自然換気で工場内の室温を10度近く下げる建築技術を開発した。

給気側で打ち水による加湿冷却効果を使って冷えた外気を取り込み、排気用の煙突から工場内の熱い空気を出す仕組み。

簡易工法で、設備投資を抑制したい中小製造業の需要を開拓する。

新工法を活用した改修工事は、工場の操業を止めずにできる。給気側では傾斜した横板を並べた形状の「よろい窓」を設置。

窓の付近で水を噴霧する打ち水の効果で加湿冷却する。工場内で冷えた空気は下に降り、作業場を冷やす一方、熱い空気は上に逃がす。

排気用の煙突を設置。工場の排熱で煙突を暖めておき、自然に熱い空気が工場外に出る。

段ボール加工工場などの作業場所の室温は夏に40度近くまで上がる。新工法を使えば33度程度まで下げられるという。

広さ1500平方メートル程度の中規模工場の場合、工事費は1500万円程度。工期は約1週間。初年度に50件の新規顧客の開拓を目指す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ing、海外拠点増設…日経新聞6月25日13面より

2011年06月25日 16時38分23秒 | 日記
北京やリヤド 水道施設の受注目指す

水道事業大手の水ing(スイング、東京・大 田)は上下水道施設の建設などの受注拡大を目指し、海外拠点を増やす。8月をメドに中国の北京に子会社を設立し、年内にはサウジアラビアに支店を開設する。

両国は工業化などで水のインフラ需要が旺盛なためだ。売上局に占める海外比率を現在の1割弱から、2015年度には2割に引き上げる計画だ。

中国では現在、上海の子会社を拠点に工場向け水処理機器を販売している。中国では工業化で水不足が深刻化しており、上下水道施設の建設需要が高まると判断した。現地の自治体からの受注を目指す。

サウジアラビアでは首都のリヤドに支店を開設する。海水淡水化施設のほか、普及が遅れている下水道施設の建設や維持管理案件の受注を目指す。事業が軌道に乗れば子会社設立も検討する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン各社、北米開拓…日経新聞6月25日13面より

2011年06月25日 16時28分12秒 | 日記
三菱電機 専用の開発拠点
富士通ゼネラル 新たに研修施設 


…前文略。

三菱電機はジョージア州アトランタの販売会社内に「空調エンジニアリングセンター」をこのほど設置した。オフィスやビル向け空調機で省エネ性能に優れる日本の空調方式の製品を北米専用機種に改良する。

日本から技術者を派遣し、現地の技術者も採用する。当初は10人程度の体制とする。海外での拡販をテコに、空調事業の12年度の売上高は6000億円と10年度比約3割増やす。

富士通ゼネラルは8月にも、カリフォルニア州ロサンゼルスに研修センターを新設する。米国内の研修施設としては2力所目。現地の取り付け業者に技術指導する。営業代理店の職員に製品知識を教え、顧客への提案力を高める。

11年度下期に業務用空調機器分野に参入するのに合わせ、同社の製品仕様に詳しい人材を確保する。東芝キャリアは資本提携先の米キャリアの販売網を活用し、オフィスやビル向け空調分野に参入する。

日本ですでに販売している省エネ性能の高い機器を電圧などを米国仕様にして投人する。早期に市場シェア10%を目指す。

ダイキン工業は09年に約50億円を投じて米ミネソタ州に大規模ビルや工場向けの業務用大型空調機器の研究開発施設を開設。大型空調の分野で省エネ性能の高い製品の販売を強化している。

11年度は家庭用や業務用で品ぞろえを拡充する計画で、台数ベースで前年度比で2けた増を見込む。北米では10年以降、国だけでなく、州などが独自に省エネ性能の高いエアコンの購入時に補助金を支給し、新製品への買い替えを促している。

企業や個人の間にエネルギーでも節約志向が強まりつつあり、顧客開拓の追い風になると判断した。

JPモルガン証券によれば、家庭用と業務用を合わせたエアコンの世界市場は12年に9166万台と10年実績に比べて11%伸びる見通し。
エアコン各社は中国など新興国に加え、米国でも顧客を獲得したい考えだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割安感のある高配当銘柄 大手商社が上位に…日経新聞6月25日17面より

2011年06月25日 16時11分24秒 | 日記
*以下は芥川。

上場企業の配当総額は2011年3月期に3期ぶりに増加に転じた。手元資金は潤沢なだけに、業績が持ち直せば株主配分増への期待も高まりやすい。

業績が堅調で株価に割安感かおり、配当利回りの高い銘柄はどれか。12年3月期の予想配当利回りでランキングすると、大手商社が上位に並んだ。

商品相場上昇なら注目も

対象は東証1部上場の3月期決算企業(金融、電力除く)で時価総額が300億円以上の銘柄。今期を含む2期連続で最終増益を見込み、予想PER(株価収益率)が東証1部平均の14倍を下回ることも条件に加えた。

予想配当利回りは今期予想の年間配当の下限を24日終値の株価で割って算出。純利益の会社予想を開示していない企業は除外した。

首位のエーザイは過去3期の配当性向が平均で80%を超える。配当狙いの個人投資家の買いを集め、11年3月期末の個人株主数は13万人強と5年前の2万8000人強から4・6倍に膨らんだ。

ただ、主力製品の特許切れで収益は頭打ち感があり、今期の配当は2期連続で据え置く方針だ。2位の三井物産、3位の住友商事など大手商社のうち4社が30位以内に入った。資源高を追い風に業績を伸ばすなか、株主配分にも前向きな姿勢を打ち出している。

伊藤忠商事と住友商は今期の配当性向を引き上げるほか、丸紅も前期は15%としていた配当性向の目安について20%への引き上げを検討している。

ただ各社の株価自体は4月以降、じり安傾向にある。世界景気の減速懸念を背景に原油など商品相場が軟調に転じているためだ。

ただ「商品相場が下げ止まるようなら、配当に着目した買いが入る可能性もある」(国内
投信)との声もある。内需株の中で、業績が景気の影響を受けにくい銘柄もランク入りした。

代表が6位のNTT。株価の値動きも小さく、3500円から4000円強のボックス圏の推移が約2年間続いている。

今期は3期ぶりとなる自社株買いを4000億円計画するほか、増配も予定。潤沢な手元資金を活用した株主配分が株価の下支え要因になっている。

*菅直人なんぞを持ち上げたり、おためごかしな高説を振り回している暇に、一刻も早く政府系ファンドを立ち上げ、まず、日本の優良企業群の株を買う事から、日本経済再生を始めるべきだろうと、芥川は思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米自動車大手の復活 鮮明…日経新聞6月25日15面から

2011年06月25日 15時51分16秒 | 日記
アジア躍進、日本勢は巻き返しへ  
文中黒字化と*以下は芥川。

10日にトヨタ自動車が開いた2012年3月期連結業績見通しの説明会。小沢哲副社長は為替の円高にふれ「価格転嫁が進まないことにいらだちがある」と語気を強めた。

収益を考えると海外で値上げしたいが、値上げすればライバルとの価格差が開き、販売に響きかねない。ホンダや日産自動車も自国通貨安をテコに北米や中国で攻勢をかけるドイツ勢や韓国勢を相手に厳しい競争を強いられている。

ホンダは12年3月期通期の為替レートを前期より6円円高の1ドル=80円と想定。為替要因だけで連結営業利益を約910億円押し下げる。

東日本大震災で状況はさらに厳しくなった。5月の米国市場では日系7社の新車販売は供給不足などで前年同月比23%減少した。トヨタは米クライスラーに抜かれてシェア4位に後退、ホンダは韓国・現代自動車に5位の座を明け渡した。

08年秋のりーマン・ショツクと3月の東日本大震災。自動車各社の時価総額を2つの危機前後と現時点で比較すると「米国大手の復活とアジア勢の躍進。対する日本勢の退潮」という構図が浮かび上がる。

…中略。

現代自の時価総額は3・3倍に伸び、日産自を逆転した。ウォン安の追い風だけでなく、新型車の品質やデザインへの評価も高い。「商品力、マーケヂイング、価格の面で日本車全体の脅威になっている」 (マツダの山内孝社長)

新興勢力も頭角を現している。英高級車ブランド「ジャガー」を傘下に持つインドの夕夕自動車の時価総額は3年間で3・1倍に拡大。欧州大手の仏プジョーシトヽロエングループ(PSA)を追い越した。

ユーロ安の恩恵を受けたドイツ勢ではBMWの伸びが2・1倍と大きい。「5シリーズ」や「ミニ」の販売が好調だ。


震災前後でみても日本勢の時価総額の回復は鈍い。昨年6月末との比較では日産自がかろうじて32%増えたが、現代自(60%増)や米フォードーモーター(48%増)に及ばない。トヨタ (5%増)とホンダ(12%増)は出遅れが鮮明だ。

日本勢も手をこまぬいているわけではない。各社は生産正常化の前倒しに相次ぎメドを付け、日産自は今期の世界販売台数が460万台と過去最高になるとの見通しを発表。トヨタとホンダも巻き返しへ設備投資や研究開発費の増額を決めた。

情勢の好転を受け3社の株価は24日までそろって4日続伸した。日産自を除きまだ震災前水準には届かないが、業績回復がより鮮明になれば株式市場の評価も高まる可能性かある。

*日本の政治及びマスコミ言論の経済音痴のために、或いは、この20年超やり続けてきた「政治とカネ」などという虚構の為に、我が国が誇る企業群は、どれほどの苦しみを味わって来た事か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部電などと売買契約…日経新聞6月25日11面より

2011年06月25日 15時29分18秒 | 日記
国際石油帝石 年600万トン日本向け
豪LNG巨大事業 実現へ前進
  文中黒字化は芥川。

国際石油開発帝石は24日、オーストラリア北西部沖で進めている大型ガス田「イクシスプロジェクト」が2016年から生産する液化天然ガス(LNG)の販売先を発表した。

中部電力、東邦ガスなどと長期の売買で基本合意した。日本の総輸入量 (10年)の約9%に当たる約600万トンを日本向けに供給することになる。買い手が固まったことで日本企業による初の大型ガス田事業が実現に向け大きく前進する。

イクシスは国際石油帝石が主導し、仏エネルギー大手のトタルと共同で開発。16年10~12月に生産を始め、17年にはLNGを年産840万トンとする計画だ。

17年から15年間の長期契約で合意したのは中部電力、東邦ガス、台湾中油(CPC)の3社。中電は年49万トン、東邦ガスは年28万トン、CPCは年175万トンを購入する。

これとは別に国際石油帝石が年110万トン、トタルも年70万トンを引き取る。国際石油帝石は新潟県上越市に建設中のLNG基地に輸送し、自ら整備したガスパイプライン経由で国内の都市ガス向けに供給する。

残りの年400万トン強ち、日本の電力、ガス5社に販売する予定で、東京電力、東京ガス、関西電力、大阪ガスなどと交渉中とみられる。

イクシスの総事業費は2兆円強に達する見通し。LNGの買い手が決まってきたことを受け、国際石油帝石は今年10~12月にも最終的に投資を決定する予定だ。

資金調達を円滑にするため今夏には、プロジェクト権益の一部を電力、ガス会社に譲渡する。日本の2010年のLNG輸入量は7000万トンと、世界の貿易量の32%を占める。

ただエネルギー需要が増える中国やインドがLNG輸入拡大を打ち出し、中長期の安定供給先確保が課題になっている。

特に福島第1原発の事故後は、火力発電用LNGの重要性が増している。イクシスはエネルギー安定調達に貢献するとみられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓企業連携事業 3年で1.7兆円に…日経新聞6月25日6面より

2011年06月25日 15時06分18秒 | 日記
文中黒字化、*以下は芥川。

【ソウル=尾島島雄】
日本と韓国の企業連合が共同で手掛ける海外のプラントやインフラ整備、資源開発の事業額の合計が、2008年から10年までの3年間で1兆7500億円を超えることが24日、在韓日本大使館の調べで分かった。

日本の商社が主導して受注し、韓国企業に協力を求めるケースが多く、世界商戦で日韓連合の枠組みが存在感を増している。

日本の総合商社6社へのアンケート調査をまとめ、円換算した。製油、化学プラントや発電所建設を日韓連合で手掛けた事業の総額のほか、原油や天然ガスなどの開発プロジェクトで両国企業がかかわる事業費を合算した。

過去との比較はできないが、急増している傾向が読み取れる。


*我らが誇る商社群は、日韓双方の政治や言論界のおためごかしを日夜打ち破る事にどれほど大きな貢献を為しているか。これこそが大人の仕事、大人の有り様、知性の発露というものなのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国中高生3割「主な敵は日本」 北朝鮮の2倍に…日経新聞6月25日6面より 

2011年06月25日 14時56分35秒 | 日記
*以下は芥川。

【ソウル=山口真典】韓国の中高校生の3分の1が「主な敵は日本」と考えている―。

中高校生らが所属する「韓国青少年未来リーダー連合」などが250O人を対象に実施したアンケートによると、「主敵」を日本(34%)とした回答が最も多く、2位の北朝鮮(17%)の約2倍だった。

米国が15%、中国が10%で続いた。アンケートは5月中旬~6月中旬に行い、2012人が回答。韓国ではアニメなど日本文化に親しむ若者が多いが歴史教科書問題などを巡る反感も強いようだ。

*韓国の反日教育が未だに是正されていない事の証明なのだが、次の章で、日本の企業(特に商社)が、こういう政治的な愚かしさを、日夜、打破、改善している実態も報道されている訳である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発、40年後に400基超…6月25日6面より

2011年06月25日 14時46分13秒 | 日記
中国が長期エネルギー構想

「北京=多部田俊輔」中国国家エネルギー局が検討している長期エネルギー構想が24日、明らかになった。2050年末をめどに、原子力の発電能力を10年末の40倍の4億キロワット超まで引き上げる。

標準的な原発が400基以上稼働する計算となる。中国全体の発電能力に占める原発の比率を10年末の1%から50年末には12%まで高める。

同局関係者によると、東京電力福島第1原子力発電所の事故に伴い、中国当局が行ってきた稼働中の原発の安全検査はこのほど完了した。

年末までに安全計画を策定し、新規原発の建設承認作業を再開。原発建設を再加速することを目指す。

原発の発電能力を20年末に7千万~8千万キロワットに引き上げる従来計画は変更しない。さらに50年には4億キロワットまで増やし、「順調に進めば5億キロワットまで積み増す」 (電力業界関係者)方針だ。

ただ国内には慎重論も根強い。北京市で最近開かれたフォーラムでも一部専門家が「原発に百パーセントの安全はない。むやみな拡大計画は修正すべきだ」と発言した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がれき最終処理 大幅短縮…日経新聞6月25日1面より

2011年06月25日 13時42分13秒 | 日記
IHIなど新手法、最短2年
国の直轄事業化にらむ
  *以下は芥川。

 東日本大震災からの復旧の妨げになっている大量の災害廃棄物(がれき)を最短2年で最終処理する手法を、IHIなど重工各社が開発した。人工浮島に設置した焼却炉で木材などを処理したり、コンクリート製の巨大な箱に不燃がれきを詰め込んで防波堤にする。

通常、がれき処理は市町村の事業だが、現行法が想定しない大量のがれきを早期に処理するため、国による直轄事業化を求める声が強い。これをにらみ民間企業は技術開発のペースを上げている。(災害廃棄物の処理は3面「きょうのことば」参照)

福島、宮城、岩手の東北3県で発生したがれきは約2500万トンで阪神大震災の1・7倍。現在は各自治体が生活地域から仮置き場に搬出する1次処理を進めている。しかし大量のがれきを最終処理するには大規模な施設が必要で、個別の自治体では対応しきれない。

IHIは縦50メートル、横25メートルの鋼製の人工浮島に焼却炉を乗せる工法を開発した。受注してから半年で稼働し、可燃のがれきを1日80トン焼却できる。費用は最大で約30億円。

地上の焼却炉新設は地域住民との折衝に時間がかかるが、洋上なら立地が容易とみている。三井造船はコンクリート製の構造物にがれきを詰め込む工法を開発した。防波堤として海岸沿いに設置する。高さ15メートル、長さ125メートルの箱に約1万トンのがれきを詰める。
費用は1基約18億円。三菱重工業は1500トンのがれきを詰め、埋め立て地の護岸設備などに使う構造物を開発した。

阪神大震災のがれき処理には3年かかったが、今回は新工法により最短2年、費用は約1兆円で最終処理できると各社は見積もっており、国や自治体に提案する。

22日には岩手県の太平洋セメント大船渡工場(大船渡市)でがれきの焼却が始まった。だが従来の手法ではすべてのがれきを最終処理するのに10年以上かかるとされる。

がれき処理はもともと市町村の事業。大震災で行政機能を失う市町村もあったため、県が代行できるようにしたが、実務のノウハウに欠ける。

このため、政府は仙谷由人官房副長官らが、法整備も視野に入れてがれきを国が直轄で処理する制度の見直しに前向きな姿勢を示してきた。

ただ政府は具体的な方法を詰め切れていない。被害が広範囲にわたる今回は主管官庁の環境省だけでなく、港湾や国道を担当する国土交通省や農地や漁港を所管する農林水産省などとの調整も必要。

地元業者への配慮を求める声もある中、政局混迷のあおりをうけて議論が進まないためだ。放射能汚染が懸念される福島第1原発周辺のがれき処理はまったくメドが立っていない。

東日本大震災の復興基本法の施行に伴い発足する「復興対策本部」や将来の「復興庁」で一元的に扱うべきだとの声もあるが、各省庁から権限や実務を移す調整は難航も予想される。

所管が環境省のままになる可能性もあるという。がれき処理を請け負う民間からは 「広域連携しやすい国の直轄事業化が望ましい」との声が上かっている。

*ソフトバンクの孫正義が突然言い出した、太陽光発電事業に参入します、投資します。ついては電力を超高値で買って下さい、などという案に血道を上げる前に、この案をこそ、即刻取りかかるべきだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20116/25…「エリートを抜く」、ということ。

2011年06月25日 12時32分15秒 | 日記

田中角栄とは何かも知らない、教条主義的な阿呆で、レッテル張りが大好きな左翼崩れと言ったら正しいか。
つまり、貴方がたの罪なんだと私は思うのだ。
本当の意味でのエリートでは決してなく、東大に入るために生きて来たような、お坊ちゃん達の一団に依る、政治、及び統治の破綻を、梅掉たいじん、私は、指摘しているのだ。
鶴見たいじんの言葉で言えば、「エリートを抜く」。
田中角栄もそうだった。
だから、やられたのだ。
東大という名の阿呆がしきる権力構造に。
私の大先輩にあたる吉野作造や愛知毅一は、そうではなかったのだが。
鶴見たいじんの言葉を、そっくり引用すれば(検証の必要もないと思うから)1905年から、日本は、駄目に成った。
東大出などと言う事には関係が無い、現実から汲み上げられた知性が、この年を境に、居なくなった。
戦争をやるのは良い、ある時点ですぐさま、終わりにするのだ、引き返すのだ。
そういう、真の知恵が無くなった。
机上の空論が幅を効かせるようになり、今日にまで至っているのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治時評2011 宇野重規と佐々木毅 朝日新聞11面から。

2011年06月25日 11時35分13秒 | 日記
 
文中黒字化と*は芥川。 文中敬称略。

…前略。

宇野 民主党は政策を煮つめる前に政権につき、迷走した。社会保障はその象徴ですね。

*宇野さん、貴方は随分とマシな東大教授だけど、それは、小沢一郎に対して失礼だと思うよ。

イノベーションには経済的なものと政治的なものとがある。シュンペーターは前者を開拓、推進する主体として「企業者」を措定したが、政治的イノベーションは考えなかった。この問題を明確に意識して政治を行なっていたのは恐らく田中角栄元首相だったと思う。…「なぜ日本は没落するか」森嶋通夫 岩波書店 P99から抜粋。

当代の政治家で、それは当然と言えば当然ながら、小沢一郎しかいないだろう。彼が、民主党の代表だった時に、何があったのか。そうして、その事を、貴方がた、及び、貴方がたのお友達の論説員たちは、皆、あの、反民主主義そのものだった権力の横暴に与した。

それが、今の混迷をもたらしているのだよ。民主党に、たった一人だけ居た、本物のリーダーであり、政治的イノべーターであった人物を、性懲りもなく、また、悪人扱いを為し、闇に葬った。…彼が代表だった時の布陣を見てご覧よ。あれこそ、本当の挙党一致の布陣。

そもそもの発端は、わずか29人の、お坊ちゃん軍団が、先ず、時の権力に与した…大新聞の論説委員たちも、けしかけたんだろうが。

田中角栄とは何かも知らない、教条主義的な阿呆で、レッテル張りが大好きな左翼崩れと言ったら正しいか。つまり、貴方がたの罪なんだと芥川は思うのだ。

以下、本文に戻る。

佐々木 90年代以降、特にりリーマン・ショツク以後、先進国はみな財政に苦慮しています。これは結局、雇用、裏側から読めば社会保障制度の問題に結びつく。これらの制度は国それぞれですが、戦後の仕組みを…以下略。

だから、いま取り組んでいる「税と社会保障の一体改革」にしても、議論は消費税を上げるかどうかで、制度の見直しや介護の供給側の問題はほとんど出てこない

大改革をやるにしては、現状認識がかなり安易で、浅い感じがします。別の言葉でいうと、リアリティーへの執念がすごく弱い。

*己の保身というリアリティーだけは、すごく強い連中であることは、もはや満天下に知れ渡っている訳だが。
 
宇野 グローバル化か進むなかで、雇用が流動化し社会が不安定化している。それにどう向き合うかというときに、日本政治はリアリティーを欠いたまま迷走している、と。
 
佐々木 最近の政治家はすぐに処方籤の話をするけどヽその前の診断がない。「こうだから、こうしたらこうなる」と詰めて議論する習慣が失われ、「こうすればいい」とだけいうのが目に余る。これはやぶ医者です。

*それはマスコミと一体の病気だろう。

丸山真男さんは「現実は可能性の束」と言ったが、どういう可能性がどこまであるかを追求するというのは、ぎりぎり頭を使う作業です。そうした現実にしつこくこだわり、それを変えていくという政治的習俗が弱体化している。ちょっと気の利いたことを言って終わりという、根無し草的な政治になっています。

…後略。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011/6/25…今朝の朝日新聞の社説は…。

2011年06月25日 10時48分17秒 | 日記

文中敬称略
今日の社説を読んだら、朝日新聞というのは、一体どういう新聞なんだろうと思わざるを得ない。
楽天の三木谷が経団連を脱退したからといって、財界は「進取の精神」を、などと書く頭脳構造にはあきれかえる。
3年前に、反民主主義に与して小沢一郎を悪役となし、菅直人のような者を持ち上げて、我らが偉大な国である日本を、ぐしゃぐしゃ、がたがたにして、多大な損失を与えている張本人であるとの自覚も反省もなく。
日夜、世界との競争に明け暮れ、遅れる事なく、負ける事なく、邁進し…毎日のように、進出すべき国への進出を決定し、しかもそれはありとあらゆる分野においてである。
貴方がたが、血と汗と涙を流しているわけでもない言論界に安住し、ぬくぬくと日本最高級の給料を取っている間にも、間髪を措かず、日夜、粉骨砕身、進取の精神で、諸外国=世界と相渡っている経済界に対して、「財界は進取の精神を」等と大見出しを掲げるとは、一体どれほどの阿呆、どれほどの野郎自大なのか。

パナソニックやシャープはこれまでもずっと太陽光やスマートシティー等の開発に取り組んで来たのは周知の事実だが、それらのまともな企業群と、
…大震災が起きました、金と暇があるから福島に行ってきました、これはえらいこっちゃ、これまでの自分の人生においての哲学の空っぽさに気が付いて、大パニックに陥り、100億円の寄付をぶち上げ、安易に、「被災地帯をソーラーベルトにしよう」等と言い出したような人間に…早速、賛同した者たちの動きを同列に扱うとは、何と言う神経だろうか?

国会議員と同様に、第一義的に「目立つ事を最優先する」政治屋にしかすぎない首長達が集った様を、「自治体と組んで自然エネルギーの普及を目指すソフトバンク」などと、パナソニックやシャープの、これまでの企業行動と、同列に書く阿呆さはもはや救いがたい。

まるで自分たちの子会社の、20年超にわたる痴呆テレビと同様ではないか…
その時々の話題だけを追いかける愚劣な根性というか、痴性の発露。

そう、そういう貴方がたの有り様が、日本を駄目にしてきたのであり、森嶋大教授の推論通り、2050年には、日本を没落させるのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011/6/25…「二人の天才」について。

2011年06月25日 07時44分16秒 | 日記

以下の文章は、有料=優良(笑)メルマガ読者のために、7月2日号として書き出したのですが、念のためにと、まぐまぐをチェックして見れば、その売り上げたるや、まぁ、無名の人間、お金儲けの秘訣等とは書かない人間に対しては、こんなものか。…「カームラの腰も抜ける」類の話し。
これでは、森嶋通夫大教授が敢えて、推論し、書いた通り、日本の没落は間違いない!(呵々大笑)
私が無名だから、私が、梅棹たいじんと、全く同等の頭脳を持ち、実は、この国を救う、どえらい本を書きだしているのだ、と言う事が、分からない人が、大半の国で在る事。
森嶋大教授が言うように、2050年、日本が没落するのは、簡単に言えば、本当のエリートの不在、元々、問題が在った大学の有り様が、糾されぬことなく、大学乱造へ。
その結果として生じた知性の衰退…総白痴化の中に安住する国民。
こう言う事なのだから。
まぁ、以下に、その、未完成文章を掲載しましょう。
私が登場したのは、日本が没落するのを防ぐためである事は、読者の方なら、とうにお分かりのはず。
私が尊いのは、これまでの人生を言論で禄を食んで来たわけではなく、生き馬の目を抜く様なビジネスの世界で、おまけに(笑)大阪に於いて、多大な納税を果たしながら、スパッと書いた様に、使命を忘れず、書きだした所に在るのである。
小室直樹の本を読了した頃に、弊社専務に、リクエストした本…井上ひさし、そして、問題の「鶴見俊輔」である。
鶴見俊輔をリクエストしたのは、桑原武夫が梅原猛に、「二人の天才」として、梅棹たいじんと鶴見俊輔を挙げたと、読んだからである。
弊社専務が日本有数の読書家で在る事は、その選択に明らか。
初めて、鶴見俊輔を読む、私…言うまでもなく、鶴見俊輔の事は知っているつもりであった…には、これ以上ない本、「言い残しておくこと」付録・冊子 大江健三郎・竹西寛子・山口文憲。作品社、2,400円だった。
その始まりでいきなり驚いた…
現首相とその悪友達の様な阿呆以外は、誰もでも、驚くだろう…
これに驚かないのは、正に「どんなに異常でも、どんなに阿呆でも」の類である。
以下、始まりを抜粋する。    
文中黒字化と*は私。

私にとって、おふくろはスターリンなんです
 鶴見さんは、一九二二(大正十一)年六月二十五日、東京市麻布三軒家町に生まれた。
父親は戦前のベストセラー作家にして官僚・政治家、戦後は第一次鳩山内閣の厚生大臣を務めた鶴見祐輔、母愛子は逓信大臣、東京市長などを歴任した後藤新平の娘という政治家の一家だった。
 
こうして八十五年生きてみて、私はおふくろに大変感謝してるんだ。
おふくろは私か生まれたときから、ぶったり、踏んだり、蹴ったりして、私を育てたんです。
人道倫理からいえば、生まれた子どもにそんなにひどく当たるというのは、残虐で不当ですよ。

でも、この間の安倍内閣には二代目、三代目のばか殿様たちがいっぱいいたでしよ(笑)。
私だつて、母方でいえば政治家の四代目だから、もしかするとあそこに一緒に並んでいても不思議じゃない。
そうならなかったのは、おふくろのおかげだね。
 
私のおふくろというのはほんとに愚かな女なんだけれど、思想の芯があった。
その芯は何かというと、当時のプロレタリア小説の芯、つまり、細田民樹の『生活線ABC』などで描かれる、でかい家、裕福な家の子どもは必ず悪人になるというテーゼなんですよ。

あるとき、日銀総裁だった池田成彬と話をしていたら、「『生活線ABC』というプロレタリア小説で、私か女中に手を出して、最後は火で焼かれて、焼け死ぬことになっているんです」って、笑っていたけどね。
 
そういう思想の芯がおふくろにはあって、華族の跡取りというのを軽蔑していた。
華族女学校(後の女子学習院)に通って、華族の子どもということでちやほやされるんだけど、自分はこんなに取り柄がなくてばかなのに、優遇されている、それが苦痛なんです。
で、私は麻布のいまの中国大使館のあるところで生まれたんですけど、この家がでかいんですね
だから、生まれたばかりの私かどういう人間になるかわからないにもかかわらず、お前は悪い子だ、悪い人間だといって、ぶったり蹴ったりする。
こっちはまだ言葉をもってないから、それがまず頭に入っちゃうんです
それが三歳ぐらいになると言葉をも…
以下略。
*因みに、彼は、後藤新平と同じ敷地で一緒に暮らしていたのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする