文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

おお、ここでも小堀遠州が現れているではないか。げに芥川恐るべし。

2011年11月05日 20時20分35秒 | 日記
一昨日の無鄰菴での山県有朋といい、今日の小堀遠州と言い、何故、彼等は姿を現したのか?

芥川の「解答」が、この国を日本を救う「解答」であること、その偉大さを、彼等は知っているからだと芥川は思う。

芥川の「無私の心」が、我らが偉大な国である日本を救う「解答」であることを、山県も、小堀遠州までもが認めて、芥川の前に姿を現した。

芥川殿、感服仕った、と、小堀遠州は伝える為に、その姿を現した。








11月5日、午後1時。南禅寺・金地院にて撮り直す。©芥川賢治
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の蹴上・何有荘前のせせらぎに棲息する蟹は全く鮮明ではなかったので。

2011年11月05日 20時08分58秒 | 日記
一昨日の蹴上・何有荘前のせせらぎに棲息する蟹は全く鮮明ではなかったので撮り直す事にしたのだった。











11月5日、午後1時前。南禅寺・何有荘前のせせらぎにて。©芥川賢治
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おお、家康殿が芥川を歓待しなさいと鯉達を寄こしたぞ、かたじけない」等と言いながら…。

2011年11月05日 19時46分06秒 | 日記
それでも金地院は正に直ぐ近く帰り路に在る訳だしと入って、「おお、家康殿が芥川を歓待しなさいと鯉達を寄こしたぞ、かたじけない」等と言いながら、シャッターを切り続けて、家康殿を祭ってある東照宮に来た時に電池切れ。取り替えて撮影を続行していた時だった。

「NO CARD」のサインが。「ありゃ、昨夜、PCに取り込んだままっだ、あちゃ、これまでの最高の写真はパーだったのかい」一瞬、膝から崩れ落ちそうだった(笑)。

しかし、どうしようもないのだから、とにかく食事をして、一流ホテルなんだからSDカード位売っているだろうと、早々に金地院を出たのだった。






11月5日、午後1時。南禅寺・金地院にて撮り直す。©芥川賢治
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょっとしたら、これまでで一番の凄い写真が撮れているぞ…。

2011年11月05日 19時42分09秒 | 日記
何もかもが本当に素晴らしかった。ひょっとしたら、これまでで一番の凄い写真が撮れているぞ、という確信もあった。撮るべき写真を全て撮り、これ以上ない充実感…それだけ魂と精神が集中していた事と対象が天授庵という逸品だったから…を感じて、今日は、これで帰ろうかと、同行者である弊社専務共々、思ったほどだった。

今日は、この後、金地院を撮影して、ホテル12時で最高の食事、それから地下鉄で観た展覧会…京都市立近代美術館で開催中の「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展」に行く事にしていたのだが。








11月5日、午後1時半。南禅寺・天授庵にて。©芥川賢治
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄「蹴上」駅を降りて南禅寺に向かった…。

2011年11月05日 19時30分52秒 | 日記
今日は嵐山の大覚寺~二尊院(どちらも紅葉色づき始めらしい)それから大河内山荘を廻ろうと思っていたのでしたが雨模様と言う事だったので、予定を変更しホテル12時での昼食をメインとした行程にしたのだった。

地下鉄「蹴上」駅を降りて南禅寺に向かった。先ずは南禅寺の山門付近を散策。十二分に堪能して、今日のメインだった金地院に向かおうと歩き出した時だった。

芥川が大好きな庭の一つである天授庵の入り口で(中には入らず)写真を撮っている親父さんがいた。先般、御紹介した入口の木が…「おお、まだ養生されているぞ」と芥川も、その周囲に咲いていた秀明菊と桔梗を入れて撮影。その瞬間に、そうだ天授庵から観ようと拝観料を払って中に入る事に。






11月5日、午後1時半。南禅寺・天授庵にて。©芥川賢治



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hさんへ、11月5日。

2011年11月05日 15時47分23秒 | 日記


gooにおける昨日のアクセス数は、以下の数字でした。


 


114日のアクセス数  閲覧数:6,989PV    訪問者数:867IP


順位: 400 / 1,650,598ブログ中 (前日比  )


 


一方昨日のアメーバは 閲覧数:899 訪問者数:531


 


gooの、ページごとの閲覧数ベスト20は以下の通りです。


 


1今回のG20で、何処の誰が、そんな事を議...118 PV


2トップページ113 PV


3世田谷のゴミの様な200坪を買った彼は極悪...60 PV


4わしが大きな声で言える訳ではないのだが、...50 PV


5芥川は、ジョンとヨーコのバラードを想っ...43 PV


6アメリカン・ドリームは、どこまでも続く43 PV


7貴方には何も咎めが無く世田谷のゴミの中に...43 PV


8国の宝を掠め取ったに等しい貴方がたは「元...43 PV


9原発地元へ500億円匿名寄付/ほほえみの...42 PV


10最後に、これまた400年の昔から今に続き、...41 PV


11この18年間、人格破壊キャンペーンをやられ...40 PV


12その入口に在った見事な紫。39 PV


13ホンダ「N BOX」新型軽12月に投入 ...38 PV


14貴方以上の国士なのに、田中角栄の愛弟子だ...38 PV


15続くウォン安、日本なぜ為替介入しない?…...37 PV


16550年前から、その気品と禅の精神を余すと...37 PV


17この3年間、極悪人、犯罪人扱いだ。36 PV


18かくも見事に東山を借景にしてこれ以上な...36 PV


19更に、本当にただ者ではなかった本阿弥光悦...36 PV


20賢者は沈思黙考、愚者は次から次と訳の分か...36 PV


 


昨日の結果も、芥川にとっては、さても「南京玉すだれ」 感激 感謝 雨あられ 謝謝 多謝なのでした。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味の素、営業最高益に 今期2%増710億円 他…日経新聞11月5日11,15,16面より

2011年11月05日 15時40分39秒 | 日記
…前略。今期の国内食品事業の営業利益は13%増の299億円と、従来予想を51億円上回りそう。東日本大震災後に小売店で特売が減り、販売促進費が大幅に減少した。バイオ・ファイン事業では、主力の飼料用アミノ酸「リジン」の価格上昇が利益を押し上げる。

…中略。今期の経常利益は2%増の720億円、純利益は25%増の380億円の見通しだ。それぞれ従来予想を30億円、10億円上回る。

-------------------------
調剤業務を自動化
薬局、薬剤師不足に対応
アインは20億円投資
…前略。薬局やドラッグストアの間では薬剤師の採用競争が激しくなっている。各社は作業の自動化を進めることで薬剤師を少なくしてもサービスを提供できる体制を整える。

-------------------------
キヤノン 映画用など新事業育成
…前略。カメラなど映像事業を「断トツのナンバーワンにする」との目標を示した。
 事業構造改革に向け、これまで日本が主導した開発機能を欧米にも置く。ただ、「一眼レフなど日本で生まれたものはあくまで日本で育てる」とし、日本のものづくり力の向上に努める考えを強調した。

-------------------------
太平洋セメント 岩手で生産再開
…前略。2基ある製造設備のうち1基が復旧し、1日4000トンを生産する。セメント原燃料として使う震災がれきの受け入れも増やす。

…中略。生産再開に伴い、がれきの受け入れも拡大する。同工場では6月下旬から1日300トン焼却処理していた。今後はセメント原料にもがれきを使うため、1日の処理量は500トンに増える。これを来春には1000トンまで増やす予定だ。…後略。

-------------------------
べトナムー号店 ハノイ市に開店 
ポーラ、高級化粧品販売 ポーラ・オルビスホールディングス傘下のポーラは4日、ベトナム・ハノイ市に1号店となる路面店を開店したと発表した。ポーラの海外展開では15力国目。所得水準が向上しているベトナムで、主に富裕層向けに高級化粧品を販売する。

2013年までに路面店のほか、百貨店を含めて15店舗まで拡大する計画だ。運営は4月に販売代理店契約を結んだ化粧品輸入販売会社が担う。

-------------------------
グリー、8%高と急伸
…前略。「外国人投資家がディーエヌエからグリーへ乗り換えている」(外国証券)。グリーは時価総額で住友鉱、ANAなどを抑え、東証1部の92位に浮上した。

-------------------------
そろって経常増益
JX2386億円に倍増  国際石開帝石51%増3324億円

…前略。12年3月期通期は、国際石開帝石の経常利益が前期比18%増の6010億円になる見通し。…後略。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンパス、決算延期の影響は?…日経新聞11月5日11面より

2011年11月05日 15時22分49秒 | 日記
第三者委の意見を反映 「監理銘柄」に指定も

オリンパスは8日に予定していた2011年4~9月期の決算発表を延期した。英医療機器メーカーなど過去の買収の経緯について、第三者委員会が調査を始めたためという。この発表を受けた4日の東京株式市場で、オリンパスの株価は一時12%下落した。

一方、第三者委は12月上旬をメドに調査結果を会社側に提示する方針。発表延期の理由やその影響などを整理した。

Q 決算発表を延期した理由は。
A オリンパスは「過去の買収は正当」との姿勢を変えていないが、株式市場では不透明感が晴れていない。市場の理解を得られる決算発表にするため「ある程度の調査結果が不可欠」と判断し、第三者委の意見を反映させたい狙いがある。

Q 4日のオリンパス株は終値でも前営業日比7%安と大幅に下落した。発表を延期するとどんな影響があるのか。
A 企業は決算期終了後、決算発表とともに四半期報告書を財務局に提出する。金融商品取引法では提出期限を原則45日以内としており、オリンパスの提出期限は今月14日。会社側は「今月中旬を目指すが流動的」としている。提出が間に合わなければ「上場廃止基準に抵触する恐れかおる」として東京証券取引所から「監理銘柄」に指定される可能性がある。

仮に監理銘柄に指定されても株式売買に支障はなく、1ヵ月後の12月14日までに報告書を出せば指定は解除される。第三者委の調査結果は12月上旬をメドとしており、結果を待って決算を発表しても間に合う。だが期日に間に合わないと上場廃止基準に抵触する。

Q 東証の見解は。
A 関係者によると、「近く発表できる」という確実性があれば、監理銘柄に指定されないケースもあるという。ただ仮に「調査結果を待って公表する」というオリンパスの通告があったとしても、確実性が薄いと判断されれば監理銘柄に指定される可能性がある。

Q 第三者委では何を調査しているのか。
A 英社買収については買収検討の背景や助言会社への報酬額などが焦点。国内企業3社の買収でも経緯や買収額、減損処理の理由などを解明する。英社買収に伴う報酬は買収費用に相当するとして「のれん代」に計上し毎期償却している。この金額などが正当だったかどうかが焦点となる。

さらに英社の収益計画についても、その後の収益環境に大幅な変化が生じて見直しの必要がないかどうかなどが調査されるとみられる。国内3社の買収については、その買収額の正当性などが調査される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大機小機 失われた市場規律…日経新聞11月5日17面より

2011年11月05日 15時17分20秒 | 日記
文中黒字化は芥川。

ギリシヤ債務危機問題で世界が揺れている。しかし、問題なのはギリシヤの国家運営だけではない。ギリシヤ国民の一部に「この国に貸し込んだ者が悪い」という見方があるというが、事の本質を言い当てているように思う。

市場経済の根幹にある市場機構という装置は、競争を通じて生産性が高く競争力があるところに資源を配分し、経済全体の効率を上げるという機能を持っている。能率の悪い参加者は排除されていくのである。これが「市場の規律」である。

したがってギリシャのように債務返済に問題がある国には、国債の金利が前もって上昇するかたちで警戒信号が発出され、借り入れが次第に困難になる状況が醸成されるはずなのだ。一方、金融機関は安易に貸せないということになる。当然、借りる側はこの段階で財政規律の強化などの対策を迫られる。

今回の危機ではこの市場の規律が働かなかった。欧州を中心に多くの大手銀行が、ギリシヤはじめ南欧諸国に大量に貸し込んでいたのである。先日、欧州国債への投資で失敗し米連邦破産法11条の適用を申請したMFグローバル・ホールディングスという米国の大手金融機関は自己資本の30倍以上のレバレッジを利かせていたと報じられている。

この構図は、リーマンーショックにつながったサブプライムローン問題と基本的に同じである。この根底には、市場に情報が適時的確に伝達されているという、市場が正常に機能する条件が整っていなかったことがある。肝心な情報は隠されたり粉飾されたりする。

それにしても金融機関や格付け会社はこの道のプロなのではないか。この金融のプロの能力不足も大問題であろう。世界経済全体が大変なコストを払わされているのだ。

関連してもう1つ、付け加えておこう。市場参加者のガバナンス(統治)の問題である。ギリシャにガバナンスの欠陥があることは間違いないが、最近の大王製紙やオリンパスを巡る問題は、日本の大手企業にも依然としてガバナンス上の問題があることを示している。


米エンロン事件をきっかけに内部統制の確立など法体制の整備が進んだはずなのに魂が入っていないのだ。これでは市場の規律は機能しない。
市場経済は厳しい試練のときを迎えていると言わざるを得ない。(一直)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国 欧州支援は見返り要求も/インフレ警戒示すドラギ総裁…日経新聞11月5日6面より

2011年11月05日 15時11分35秒 | 日記
緩やかな上昇継続

…前略。胡錦濤国家主席は3日のG20討議で「国際通貨基金(IMF)特別引き出し権(SDR)の使用を拡大し、通貨バスケットを改革すべきだ」とし、人民元活用を求めた。国内では、欧州支援で国際社会へ「恩」を売れば、投資に見合う見返りが必要との意見が相次ぐ。…後略。

----------------------
インフレ警戒示すドラギ総裁
過度な金融規律に懸念

欧州中央銀行(ECB)の総裁候補にマリオ・ドラギ氏の名が最初に挙がったとき、同氏がイタリア人であるが故に金融引き締めをかなぐり捨て、紙幣の増刷に走るのではとの懸念の声が一部から上がった。

なんと大きな勘違いだったことか。ギリシヤのユーロ離脱が取りざたされ、イタリア国債の利回りが最高値を更新するなか、真に心配なのは新総裁が行き過ぎた金融規律に固執する事態だ。

総裁として初の記者会見でドラギ氏は、インフレを警戒する金融政策のタカ派の側面を証明してみせた。O・25%の利下げはECBの過度に慎重な金融政策の変更を示すものではない。

引き下げがO・25%では足りない理由は2つ。まずユーロ圏の経済成長見通しが憂慮すべきペースで悪化していることだ。成長が鈍化し資金供給量が不足している今、悪性インフレよりデフレのリスクの方が大きい。もっと断固たるデフレ対策こそ必要だ。

また、小刻みな金利引き下げは刺激に乏しく、金融当局は危機克服に向けて必要なあらゆることを行うという市場の信頼をよみがえらせることはできない。

もちろん、大幅な利下げをすれば直ちに市場が好転するわけでは断じてない。イタリアの国債利回り上昇を止めるには、政策当局はこれまで動員しようとしたあらゆる手段よりも大きな武器を振りかざす必要がある。ユーロ圏首脳が十分な資金をプールし加盟国の国債が次々と狙い撃ちされる事態に終止符を打つまではECBの国債買い入れだけが市場の完全崩壊を阻止する唯一の方策だ。

ギリシヤ、ポルトガル、イタリアの国債利回りの現状を見れば中途半端な手段では市場の空気を変えられないのは明白だ。ドラギ氏は少なくともECBが可能な手段を総動員することを示唆すべきだが、実際には記者会見で正反対のことをした。

国債購入を通じECBが加盟国の「最後の貸し手」になるとの見方を否定したばかりか、イタリア問題が理事会で議題になったことも否定した。

トリシェ前総裁の持ち味であった「建設的な曖昧さ」がドラギ新総裁の「破壊的な明瞭さ」に取って代わられてはならない。ドラギ氏の職務はECBの独立性、何よりもドイツ政府からの、を示すことだ。
(4日付、社説)=英フィナンシャル・タイムズ特約
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経産省公表 車の関税1300億円 参加に向けアピール 他…日経新聞11月5日3,4面より

2011年11月05日 15時08分22秒 | 日記
TPP交渉9力国に支払い

経済産業省は4日、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加9力国に対し、日本の自動車産業が2010年に合計1300億円以上の関税を支払っていたことを明らかにした。

同年の自動車産業の営業利益(約1兆1000億円)の1割以上にあたる。仮にTPP参加で輸出時の関税が完全撤廃されれば、この分だけ利益が上乗せされたり、製品の値下げ余地が生じたりする計算だ。…後略。

経団連とJA、意見交換へ

----------------------
健保組合 リストラ加速
保養所、2年で100力所廃止

----------------------
インサイダー取引規制 小規模の再編対象外
金融庁 純粋持ち株会社向け

----------------------
中国・重慶市に支店
三井住友銀、邦銀で初

----------------------
米雇用8万人増加
10月、失業率9.0%に改善
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャ危機と世界…日経新聞11月5日1面より

2011年11月05日 14時15分26秒 | 日記
動かぬ政治が不信増幅  文中黒字化は芥川。

南仏のリゾート地・カンヌ。毎年5月の国際映画祭に使う海辺の大会議場で開いたG20首脳会議が、世界に向けて「上映」したのは、ギリシヤなど欧州首脳らが主演するドタバタ劇だった。

「ギリシヤが我々と旅を続けるかどうかは、ギリシヤ自身が決めることだ」(サルコジ仏大統領) 「ギリシヤがユーロにとどまるのが望ましいが、それより重要なのはユーロの安定だ」(メルケル独首相)

2日、カンヌ入りした独仏首脳は、まずギリシヤのパパンドレウ首相を呼び出した。欧州支援について国民投票の実施を表明したギリシヤに「ユーロにとどまるのか出るのかはっきりさせろ。それまでは1セントもお金を出さない」と警告したのだ。

伊首相も呼ぶ

翌3日、次に独仏首脳に呼ばれたのはイタリアのベルルスコーニ首相。財政緊縮策の難航でイタリア国債は売り込まれ、10年債利回りは一時6・4%とユーロ創設以来の最高水準を更新した。ベルルスコーニ首相は4日、首脳らの説得を受け財政再建策のIMFによる監視を受け入れた。

3日昼から始まったG20首脳会議も「8~9割は欧州問題」という異例の展開となった。「ロシアの外貨準備の45%はユーロだ。ユーロの問題はロシアにとっても重要だ」とロシアのメドベージェフ大統領。オバマ米大統領も独仏首脳に事態収拾を迫った。

G20開幕直後、欧州中央銀行(ECB)が動いた。ドラギ総裁の初仕事は皮肉にも出身国イタリアへの危機連鎖を防ぐための電撃利下げだった。

「欧州危機の影響が貿易金融にも及んでいる」 (ルミエール・仏BNPパリバ特別顧問)。G20会場近くで開いたビジネス界首脳によるB20会議。出席者からユーロ危機への懸念が相次いだ。

日本から出席した三井住友フィナンシャルグループの奥正之会長は「欧州の事態は予想していた以上に深刻だ」と表情を引き締めた。「G20でもユーロ圏を支えるメッセージを強く打ち出すベきだ」。3日夜からはオバマ米大統領が仏独など欧州首脳との協議に参加。

各国代表は夜を徹し、4日の首脳会議閉幕直前まで共同声明案を練った。4日昼すぎ、会議を途中で抜け出したファンロンパイEU大統領は、IMFの資金基盤強化で大筋合意したことを明らかにした。

来年交代相次ぐ 

ドタバタの末、G20はユーロ支援への協調を演出。ギリシャも国民投票案を撤回したが、ギリシャ政局の混迷はなお続く。「ギリシャの国内政治にまで我々が介入することはできない」というキャメロン英首相の言葉はG20首脳の無力感を象徴する。

2008年のリーマン破綻後に発足したG20首脳会議は景気対策の協調で一定の成果を出し、金融危機が世界恐慌に転じるのを防いだ。だが、危機の処理や財政出動の結果、各国の財政赤字が大きく膨らみ、10年からはユーロ圏を中心とした政府債務に危機は移行した。

そして今、「政治の危機」という新たな局面に入りつつあるようだ。市場の圧力で財政緊縮策に追い込まれたギリシャ、イタリアなどの南欧諸国。長引く緊縮策と雇用悪化に不満を強める国民の矛先は政府に向かう。「市場」と「市民」の板挟みで政府は動けず、ますます信用を失う悪循環に陥る。

世界は来年、政治指導者の大交代期を迎える可能性がある。G20でも米、仏、ロシアなどで大統領選があり、中国でも指導者交代が予想される。ユーロ危機など一国では対処不能な問題を抱えるなかで、指導者は内向きな政策に走りがちだ。

多極化時代の国際協調を担うG20も強い指導者を欠けば機能不全に陥る。「ギリシャ型政治危機」が世界に広がることは何としても防がねばならない。(カンヌで、編集委員藤井彰夫)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本HP 個人用も国内生産 他…日経新聞11月5日10,31面より

2011年11月05日 14時14分08秒 | 日記
パソコン納期短縮

…前略。中国での委託生産の場合は製品を注文してから届くまで2週間程度かかっていた。これを国内に移管することで5日に短縮する。輸送距離が短くなり不良品が減るといった品質改善効果も見込める。…後略。

-------------------
東海カーボン 高機能黒鉛の生産増強
太陽電池普及に期待

-------------------
変換効率、最高を更新
シャープ、太陽電池36%に

シャープは4日、太陽光エネルギーを電気に変換する効率が36・9%と世界最高の太陽電池セル(発電素子)を開発したと発表した。素材の改良で自社が持つ記録を1・1ポイント引き上げた。生産コストが高いため主に人工衛星など宇宙用で、2014年以降の実用化を目指す。…後略。

-------------------
ポーター賞に コマツなど4社  一橋大学大学院 

一橋大学大学院国際企業戦略研究科(東京・千代田)は4日、優れた競争戦略を実践する企業を表彰する2011年度の「ポーター賞」に、コマツと三菱レイヨン、中古マンション販売のスター・マイカ、婚礼企画運営のプラン・ドウ・シー(東京・千代田)の4社を選んだと発表した。

同賞は競争戦略論の第一人者である米ハーバード大のマイケル・ポーター教授に由来する。

-------------------
エビの取引価格上昇
インドネシア産5%高 タイ産の代替膨らむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型軽「イース」の低燃費技術…日経新聞11月5日10面より

2011年11月05日 14時12分22秒 | 日記
ダイハツ、主力車に採用
「ムーヴ」「タント」最高性能 武器に

…前略。ミライースはガソリン1リットルあたり30キロメートルとガソリン車として最高の燃費性能と低価格を武器に、発売から2週間で過去最高ペースの2万5000台の受注を記録した。既存の主力車種にも広げることで、軽自動車市場での首位固めを狙う。


…中略。ダイハツはミライースの月販目標を当初1万台としたのに対し、発売後1ヵ月で約4万台を受注した。これに伴って、2011年度の軽販売目標を4万台増の59万台に上方修正した。

ムーヴ、タントはともに軽の車種別販売ランキングで上位を占めるダイハツの基幹車種。10年度の販売実績はムーヴが約13万8千台、タントが約16万9千台と、両車種合計でダイハツの軽販売全体の5割強を占める。…後略。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穀物争奪 購買力向上へ商社主導…日経新聞11月5日10面より

2011年11月05日 13時09分21秒 | 日記
アジアに供給網拡大 文中黒字化は芥川。

昨年3月、中国の食料最大手、中糧集団(COFCO)の食肉部門総経理など10人が来日した。目当ては豚や鶏の畜産を手掛けるジャパンファーム(鹿児島県大崎町)や伊藤ハム、食肉加工大手の米久などの工場視察。どれも三菱商事グループの拠点だ。

安全技術を移植

視察がきっかけとなって今年6月、中糧集団傘下の食肉事業持ち株会社と三菱商事、伊藤ハム、米久の提携が実現した。三菱商事が海外で調達した飼料用穀物を中国で供給、その餌で豚や鶏などの家畜を育て、食肉加工販売までを手掛けるサプライチェーン(供給網)を築く。

投資額は2017年までに100億元(約1240億円)と巨額だ。もともと中糧集団は提携先に欧米の食肉加工会社も念頭に置いていた。

最後に三菱グループに落ち着いたのは日本の品質管理技術。三菱商事の垣内威彦執行役員は「畜産から加工まで国内で整備してきた安心・安全技術を中国に持ち込む」
と意気込む。

国際的な穀物争奪戦で購買力の維持は大量購入が必須の条件となる。しかし内需が先細る日本への供給だけでは調達した穀物をさばききれない。

「最大の需要地である中国を供給先として押さえて調達力を高め、日本向けを確保するしかない」と丸紅経済研究所元代表の柴田明夫氏は言う。

丸紅は8月、中国食糧備蓄管理総公司(シノグレイン)傘下の油脂事業会社、シノグレイン油脂(北京市)と中国飼料会社最大手の山東六和集団(山東省)と提携した。シノグレインは中国の穀物備蓄を担う中国政府系企業。傘下のシノグレイン油脂は中国で6ヵ所の搾油工場を整備中だ。

シノグレイン油脂は丸紅が調達する大豆から油を搾り、大豆カスを山東六和集団が飼料にする。このサプライチェーンを築くため、3社は15年までにシノグレインの搾油工場の隣に15程度の飼料工場を建設する計画だ。

中国政府系機関とサプライチェーンを築く事業モデルは欧米の穀物メジャーも手掛けられていない。「先手を打てた」と岡田大介常務執行役員は胸を張る

販路の確保も

伊藤忠商事はサプライチェーンを「川下」に伸ばす。世界中で調達した農産物などを中国に共同進出した敷島製パンや、養豚事業を手掛ける山東龍大肉食品(山東省)に出荷。加工・飼育した食品を傘下で、中国に積極出店するファミリーマートなどで売る計画だ。
「最終消費者を確保すれば調達を含めた食料事業全体が成長する」と青木芳久専務執行役員は言う。

東南アジアに目を付ける商社もある。双日は協同飼料と提携、ベトナムで飼料の合弁工場を13年にも立ち上げる。買い付けた穀物を現地で飼料に加工して畜産農家に販売、飼育された豚の販売を狙う。「高品質な日本の飼料は間違いなく売れる」と食料資源本部の武田浩文本部長は言う。

総合商社は国内で「川上」から「川下」まで築いてきた強力なサプライチェーンに向けて穀物を調達してきた。同じ事業モデルを飼料や食品加工メーカーなどと共同で中国を中心としたアジア各地に移植し、販路を確保する。食料産業全体での取り組みが世界での穀物争奪に立ち向かう強さにつながる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする