文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

自分らしく働こう シンポジウム/欧州危機が連鎖 安全資産揺らす 他

2011年11月24日 18時04分57秒 | 日記
シンポジウム「新しい日本を創る働き方」…朝日新聞11月24日14,15面より

勝間 脱・長時間労働へ 複数の道示せ
内田 女性・高齢者活用 生産力アップ 

価値観は十人十色

男性の育休取得がカギ 村木
人減らし以外で利益を 藻谷

人事に「女性目線」採用 石川
残業は工夫で減らせる 駒崎

-----------------------
欧州危機が連鎖…日経新聞11月24日5面より
安全資産揺らす

「最も安全」とされてきたソブリン(政府債務)への信認が揺らいでいる。世界的なマネーの流れが変化し、火元の欧州だけでなく米国や新興国にも影響が及んできた。金融市場の混乱や銀行の資産劣化、実体経済の悪化につながりつつある。リーマン・ショックから3年。新たな危機への対応に各国は苦悩する。

国債安、銀行財務を直撃
金融システムに不安

世界経済に波及
新興国から資金引き揚げ
アジア停滞、日本にも影響

-----------------------
欧州全体で信用補完 共同債、ドイツ慎重論強く
ドイツ国債、入札不調

…前略。ドイツ政府の国債入札の制度では、入札予定に届かなかった金額分の国債をドイツ連邦銀行(中央銀行)が購入する。銀行の応札義務が弱く札割れは他国に比べて多い。ただ、今回は未達額が大きく、深刻に受け止める市場関係者も目立つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人の主張 暮らし変えよう 時代と戦おう/ゲームの力が社会を動かす…朝日新聞11月24日13面より

2011年11月24日 17時38分17秒 | 日記
暮らし変えよう 時代と戦おう
作家  高橋 源一郎

…前略。深刻な経済危機にあえぐギリシヤを訪ねた藤原章生は、「国がどうなろうが、知った事ではない」とストを繰り返すギリシヤ人たちを「豊饒で無茶苦茶な人たち」と呼ぶ(②)。

いったいどうしてそんなことをするのか。彼は、76歳の監督テオ・アングロプロスに疑問をぶつける。
監督は自らの生涯を振り返りつつ「いまは、戦争と比べても最悪の時代だ」と答える。「長く西欧社会は、ギリシヤも含め、本当の繁栄を手にしたと信じてきた。だが、突如それは違うと気づいた……。

問題はファイナンス(金融)が政治にも倫理にも美学にも、我々の全てに影響を与えていることだ。これを取り払わなくてはならない。扉を開こう。それが唯一の解決策だ」

「扉を開こう」とは、「経済が全てに優先する、いまの暮らしを変えよう」ということなのである。…後略。

--------------------------
ゲームの力が社会を動かす 濱野 智史

筆者は、これらとは異なる「動員の革命」の思想がありうると考えている。そのヒントを与えてくれるのが、『幸せな未来は「ゲーム」が創る』の著者ジェイン・マクゴニガルが提唱する、ゲームを通じた社会改革というアプローチである。…中略。 

「ARG (オルタナティブ・リアリティ・ゲーム)」と呼ばれる、現実空間上でプレイするゲームである。しかもそれは、熱中するプレイヤーが増えていくほど、世の中をよりよい方向へと変えていく「社会運動」として設計されている。

それはたとえば「見知らぬ街中の人を巻き込み、他者への寛容さを育むゲーム」 「貧困問題を解決するアイデアを競い合うゲーム」など、実に様々だ。

…後略。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユパコン 活用も世界一 他…朝日新聞11月24日26面より

2011年11月24日 17時35分46秒 | 日記
分野越えた開発に動き

米国であったスーパーコンピューターの国際会議「sc11」で、理化学研究所の 「京」と東京工業大の「ツバメ2・0」が「ゴードン・ベル賞」を受賞した。

速さを競う「トップ500」の連覇に続き、ソフトウエアでも現段階で日本のスパコンが強いことを示した。複雑化するソフトを異なる分野の研究者が共同で開発し、効率化しようという動きも出ている。
-----------------------
空港ビルに共同出店…朝日新聞11月24日9面より
サークルKサンクス 日航系と提携

…前略。共同開発商品の第1弾となるサンドイッチは、来年4月から関東のサークルKサンクス約1500店で販売する。JALUXの調達網を生かし、ブランド豚などを素材に使う。…後略。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこは、子供だったマルセルと家族には忘れようとしても忘れられない場所だった…「マルセルの城」から。

2011年11月24日 16時07分05秒 | 日記
芥川の尋常ならざる戦いに於いて今が一番つらい時である理由の一つは味覚が完全にやられてくる時期だからでもあるのだが、芥川が政宗に極めて近い人生を歩んだのは伊達では無く、正に、瓜二つと言っても過言ではない(笑)のは、その様な状態にも関わらず、昼と夜の食事をどうするかを、毎日、自分で考えている所。

先般のNHKを観て御存じの方は多いと思うが、政宗は…に入りながら30分超の時間を掛けて、毎日の食事の、お品書きを考え実行していたのである。真の食の楽しみを知らず、食のセンスなき者、一流に非ずとも称したらしい。

さて、昨日、午後1時からNHK・BSプレミアムで「マルセルの城」という番組名が…まさか前日の繰り返し等と言う事は有る訳がないから、マルセルはシリーズ物になるぐらいフランスでも人気があったんだ。

この映画は実に良いのである。何ともいえずに良いのだ。マルセルの親父は、かつての日本で言えば、高等小学校を出て教師を職業としている。

ごく普通の家族の恐れやおののき等を、自然に表現しているのだ。

マルセルは大きく成って映画会社を興し成功する、そしてロケ地として、ブローカーに勧められる儘にプロヴァンスの古いお城と領地を買ったのだが、そこは、子供だったマルセルと家族には忘れようとしても忘れられない場所だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のターシャさん、今日のベニシアさんの後に流れた宇宙からのウェイク・アップ・コールは…。

2011年11月24日 15時36分04秒 | 日記
NHK・BS3プレミアムは日本の救いであり宝物だろうし、日本が真の大国である事を証明しているのである。

ロック、或いは、中国の若者にとっての一番の関心事であると言う「Pop Of King」の系列を、芥川流に言えば、ビートルズ~ローリングストーンズ~ポリス~U2~Cold Play~Arcade Fire.なのだが。

この中のポリスの(彼らがチャンピオンになった記念碑的な曲)♪Every Breath You Take♪ が、宇宙船に breathつながりで流されたのだそうだ。芥川には、この曲に、とても良い思い出もあるのだが、それは後日に書く事として。

拝金主義者や痴呆テレビを闊歩する全てのポピュリスト達はターシャさんやべニシアさんの様な人たちがいる事を片時も忘れてはいけないと芥川は思うのだ。

アメリカが偉いのは、ターシャさん一家が作るクリスマスのジンジャーブレッドが素晴らしいとの評判で、ホワイトハウスのクリスマス・ツリーに着けてもらったりしていたこと。つまり、例えば大統領レベルでもソローの哲学に対する敬愛の念は生き続けている国であるという処にもあると芥川は思う。

Every Breath You Take lyrics

Every breath you take
Every move you make
Every bond you break
Every step you take
I'll be watching you

Every single day
Every word you say
Every game you play
Every night you stay
I'll be watching you

Oh can't you see
You belong to me
How my poor heart aches
With every step you take

Every move you make
Every vow you break
Every smile you fake
Every claim you stake
I'll be watching you

Since you've gone I've been lost without a trace
I dream at night, I can only see your face
I look around but it's you I can't replace
I feel so cold and I long for your embrace
I keep calling baby, baby please...

Oh can't you see
You belong to me
How my poor heart aches
With every step you take

Every move you make
Every vow you break
Every smile you fake
Every claim you stake
I'll be watching you

Every move you make
Every step you take
I'll be watching you
[. From: http://www.elyrics.net/read/p/police-lyrics/every-breath-you-take-lyrics.html .]
I'll be watching you

Every breath you take
Every move you make
Every bond you break
Every step you take (I'll be watching you)

Every single day
Every word you say
Every game you play
Every night you stay (I'll be watching you)

Every move you make
Every vow you break
Every smile you fake
Every claim you stake (I'll be watching you)

Every single day
Every word you say
Every game you play
Every night you stay (I'll be watching you)

Every breath you take
Every move you make
Every bond you break
Every step you take (I'll be watching you)

Every single day
Every word you say
Every game you play
Every night you stay (I'll be watching you)

Every move you make
Every vow you break
Every smile you fake
Every claim you stake (I'll be watching you)

Every single day
Every word you say
Every game you play
Every night you stay (I'll be watching you)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ 針路を探る/円高逆風強く 株価、15年ぶり安値圏…日経新聞11月24日9面より

2011年11月24日 14時28分43秒 | 日記
文中黒字化は芥川。

…前略。伊地知隆彦(59)は「ウォン安、ユーロ安の中で、韓国や欧州勢はかつての倍ぐらいの価格競争力を持つ」と指摘する。

…中略。

社長の豊田章男(55)は「いいクルマづくりこそ成長の原点」と訴える。アジア勢並みの低コストで欧州勢に負けない先進デザインを生み出す。高いハードルを越えて初めてトヨタの次の成長が見えてくる。(敬称略)

---------------------------
円高逆風強く 株価、15年ぶり安値圏

トヨタ自動車の株価が1996年以来15年ぶりの安値圏にある。逆戻りしたのは株式市場の評価だけではない。2011年3月期の連結営業利益4682億円は97年3月期(6651億円)を下回った。

この間に事業構造は変わった。国内外の生産台数が逆転し、国内生産の6割前後が輸出に回る。海外市場を取り込んで成長してきただけに、円高の影響をより強く受けやすい。トヨタが掲げる「国内生産300万台死守」は正念場だ。

社長の豊田章男は「とにかく円高がきつい」としながらも、「競争を勝ち抜くには日本に現場が必要」と強調する。先端技術を生み出す拠点だからだ。

90年代後半にトヨタは 「終身雇用維持が競争力を弱める」などとされ格下げされたことがある。当時の社長、奥田碩(78)は「この国で生産を続けるのが責務」と主張。その後の収益拡大で懸念を跳ね返した。

「トヨタを持続成長銘柄に」と豊田。国内300万台を維持しながら成長シナリオをどう描くか。その解に世界が注目している。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ中銀総裁、利下げ示唆/準備通貨に人民元採用/IMF1兆ドル追加資金枠…日経新聞11月24日7面より

2011年11月24日 14時24分59秒 | 日記
洪水で景気減速リスク インフレ抑制路線を転換

準備通貨に人民元採用

プラサーン総裁はタイ中銀が中国の人民元を外貨準備の通貨に加えたことを明らかにした。中国との経済関係の緊密化に加え、中国の規制緩和で人民元の国際化が加速すると判断した。世界の中銀で人民元の準備通貨への採用を表明したのは、今年9月上旬に公表したアフリカの産油国ナイジェリアに次いで2力国目とみられる。

タイの外貨準備高は9月末時点で1694億ドル(約13兆円)。これまでは大半を米ドル、ユーロ、英ポンド、日本円の4通貨で運用してきた。

総裁は人民元について 「中国当局の認可を得て最近、ごく少ない金額を外貨準備に加えた」と述べた。割合は1%未満といい「人民元の国際流動性が高まれば、我々も段階的に運用額を増やしていく」と語った。

2010年1月に東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国の自由貿易協定(FTA)が発効したのを追い風に、双方の貿易額は急増。タイと中国の貿易額も10年で331億ドルに達し、貿易相手国としては日本(407億ドル)に次ぐ存在だ。

--------------------------
IMF1兆ドル追加資金枠
欧州危機封じ込めへ構想


【ワシントン=矢沢俊樹】イタリアなどに信用不安が広がる事態を重視し、国際通貨基金(IMF)に1兆ドル(約77兆円)規模の追加資金枠を設ける案が浮上している。支援額を積み上げ、欧州危機の封じ込めを目指す構想だ。

ただ、欧州への不信感や各国中央銀行の反発などもあり、巨額の資金枠がまとまるのかは不透明な面も多い。

■緊急電話協議も視野   …中略。
■独などの中銀勢は反発   …後略。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国 外相訪中 異例の厚遇/艦艇通過、日本をけん制か 他…日経新聞11月24日1,2面より

2011年11月24日 11時08分59秒 | 日記
まず温首相、外相・副首相級も会談
沖縄沖に艦艇、硬軟両様
  文中黒字化、*は芥川。

【北京=田島如生】
日中両政府は23日の玄葉光一郎外相の訪中で、戦略的互恵関係の深化を確認した。日本は先の東アジア首脳会議(サミット)で米国などとともに中国の海洋進出をけん制したが、今回は対話を重視。

中国側も温家宝首相が外相会談に先立ち30分以上も意見交換する異例の“厚遇”で応対した。ただ、同日、外相会談に当てるように中国艦艇が沖縄付近で示威行動をし、日中関係の前途多難さをうかがわせた。(1面参照)…中略。


23日の一連の会談では、昨秋の尖閣諸島沖での漁船衝突事件のような不測の事態を防ぐ枠組みづくりの調整を確認するなど、中国側の対話路線も垣間見えた。

戴国務委員は会談で交流がある政治家の名前を挙げ「日中の人的なパイプを太くすることが重要」とも語ったという。
*これは小沢一郎のことではないかと、芥川は推測する。(以下本文に戻る)

玄葉外相は一連の会談終了後、北京市内で記者団に「尖閣の問題以来、ぎくしゃくしてきた日中関係が安定に向けて前向きな関係になってきた」と振り返った。…後略。

艦艇通過、日本をけん制か

-------------------
投資協定、年内合意へ
日中外相会談 韓国含め3力国で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業、サーバー集約し防御 …日経新聞11月24日1面より

2011年11月24日 10時55分28秒 | 日記
日立、4500台を3ヵ所に 
相次ぐサイバー攻撃・災害 JT・東芝も


企業を標的にしたサイバー攻撃や自然災害に対する情報システムの耐性を高めるため、大手企業が「企業内(プライベート)クラウド」を導入する。

グローバル企業の情報システムは各国に数千台規模のサーバーが分散しているが、企業内クラウドはこれらのサーバーを数力所に集めて集中的に防御する。日立製作所は同技術を使って4500台のサーバーを3ヵ所のデータセンターに集約。

日本たばこ産業(JT)や東芝も導入を決めた。…後略。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしや「マンジャーレ、カンターレ、アモーレ(食べて歌って愛して)」…11・28号週刊アエラから。

2011年11月24日 09時44分41秒 | 日記
文中黒字化は芥川。

イタリア経済の話をあちこちで耳にします。日本の新聞などで「日本がイタリアとそっくりだ」なんて書いてあるのを見ると、この人たち本当に大丈夫かいな?と思います。GDPに対する政府債務の比率だけを比べて日本がイタリアと同じになるって!?
 
「国のかたち」はその国民性によって大きく変わるーと司馬遼太郎先生は何度もお書きになってきました。国民性が全く違う日本人とイタリア人。それぞれが作った国が同じ経済状況になったら、それはもはや奇跡に近い。イタリア語同時通訳の大家、田丸公美子さんの一連の著作を読んでみましょう。向こうは「マンジャーレ、カンターレ、アモーレ(食べて歌って愛して)」を謳歌することが人生であり、はっきり言って国や仕事なんかどうでもいいのです。しかし我が日本は、いまだに仕事がすべてにおいて優先するし、それを良しとする国民性です。同じ経済状況になるはずがありません。
 
重要なのは、そのイタリアが日本に対して貿易黒字国であること。資源国を除くと、日本に対して貿易黒字が出せる国は限られています。中国は金額の高い日本からの輸出品がすべて香港経由で入るので、香港も合わせれば、日本の黒字。

サムスンにやられる、などと散々言われますが、韓国も対日貿易は先方の大赤字。それなのに、遊びまわって国が倒産しかけている連中が日本に対して貿易黒字とはなぜか? そう、ブランド物を日本が圧倒的に、一方的に買いまくっているからです。
 
例えば、高級ブランド「フリオーニ」のスーツは平気で100万円くらいする。いいですか、車が買えますよ。でも原価は? スーツはどんなに高級品でもウール(羊の毛)が原材料。一方で車は、デザインからエンジンまで何万人もの人の手をかけている。原価はどう考えてもスーツのほうが安い。しかし付加価値だけで見れば、日本が誇る自動車にも勝るものがあるということです。実は、日本がこれからどう進むべきか、という答えがここにあるのです。

Forza Italia!

ぐっちーさん◆1960年東京生まれ.モルガン・スタンレーなどを経て、投資会社でM&Aなどを手がける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「知っている」つもりではなく、「認識すべき事」の好例と、12・1発売「文明のターンテーブル」第1巻。

2011年11月24日 09時28分31秒 | 日記
長期の投資資金を成長企業に分配して経済を活性化させるという資本市場本来の機能が衰えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼確保を重視…前章続き。

2011年11月24日 09時11分06秒 | 日記
信頼確保を重視  文中黒字化は芥川。

タイの洪水が響いて、12年3月期の純利益が22%減る見通しとなったセイコーエプソン。年間配当は26円と6円増やす。減益は誤算だが「公表した配当見通しは維持したい」(久保田健二専務)と、投資家の信頼確保を重視する。今期は住友化学、日産自動車など「減益でも増配」が85社に達する。
 
豊富な手元資金を活用できることは日本企業の強みだ。キヤノンは07年以降、約7000億円を自社株買いに充てた。今年も500億円を上限とする自社株買いを2度にわたって実施。株主配分に熱心な会社という評価がすっかり定着した。
 
ファミリーマートの宮本芳樹専務は近く、アジア有数の政府系ファンドであるシンガポール政府投資公社(GIC)の幹部と面会する。株主になってもらおうと接触を重ねた結果、GICが第10位株主に登場したことが判明。アジアでの出店攻勢など成長戦略を説明し、長期保有を求める。
 
自ら投資家の懐に飛び込むやり方で、同社はサウジアラビアやブルネイの政府系ファンドも株主として獲得した。
 
市場への資金流入を促す工夫も必要だ。長期資金の代表格だった年金基金の日本株投資額はH兆円余り。10年で6割減った。年金の運用損失は決算悪化につながるため、企業が慎重になった面もある。大和証券キャピタルーマーケッツの成瀬順也氏は「企業負担が軽い確定拠出年金の利便性を高めるなど、政策の後押しがほしい」と言う。
 
東証、大証の統合は日本株復活に向けた第一歩。企業が投資価値に磨きをかけ、それに応えて投資家が成長資金を供給する好循環を実現してこそ、株式市場がよみがえる。    


(高井宏章)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株復活の条件…11・24日経新聞1面から、と、12・1発売「文明のターンテーブル」第1巻。

2011年11月24日 08時45分32秒 | 日記
文中黒字化と*は芥川。

6月、香港取引所に旅行カバン世界最大手のサムソナイト・インターナショナルが上場した。母国の米市場でなく、香港への単独上場を選んだのは「今後、世界経済の重心がどこに向かうかを考えた結果」(ティムーパーカー会長)だ。
 
成長センターの中国市場を開拓するため、現地に上場して知名度を高める。そんな動きが加速している。新規上場による資金調達額を市場別にみると、2009~11年の合計で香港はニューヨークを抜き首位。上海、深洲と合わせたシェアは4割に上る。東京証券取引所はサンパウロ、ムンバイ、マレーシアを下回る2・3%にすぎない。

乏しい成長期待 

「正直言って、日本株にはあまり投資したくない」。11月中旬、ニューヨークの運用会社を訪れたメリルリンチ日本証券の菊地正俊チーフ株式ストラテジストは、アジア株担当者にこう言われた。「日本は成長期待が乏しく、経済構造改革も遅れている、という理由だった」(菊地氏)
 
日本株がアジアで別格の巨大成長市場だったのは昔の話。「東証と大証の統合で器が変わっても、それだけで世界の投資マネーを呼び込むのは難しい」。BNPパリバインペストメントーパートナーズの清川鉉徳執行役員は危惧する。
 
国内の投資家もリスクを恐れて日本株に背を向けがちだ。「運用の柱は国内債券。日本株は減らしていく」。こう話すのは第一生命保険の飯田貴史運用企画室長。かつてザ・セイホと呼ばれ相場を押し上げた生命保険会社だが、10年度末の株式運用額は13兆6515億円。1988年度(48兆5544億円)の3割に満たない。
 
個人投資家は現物株より、投機性の高い株価指数先物や外為証拠金(FX)取引を好む傾向を強めている。短期のゼロサムゲームにお金が流れる結果、長期の投資資金を成長企業に分配して経済を活性化させるという資本市場本来の機能が衰えている。
 
日本株をたちどころに復活させる「魔法のつえ」はない。だが、多くの市場関係者が指摘するのは「まずは企業の投資魅力向上が不可欠」という点だ。その取り組みは始まっている。


…後略。

*芥川は、12月1日発売の「文明のターンテーブル」に於いて、神に与えられた頭脳と使命を果たし、かつて誰も発想し得なかった〈解答〉…「魔法のつえ」と言って良い…を日本政府と日銀に提示した。後は、彼ら及び彼等と一帯で88年間を送って来たマスメディア、これに寄り添う学者たちや政治家(屋)たちが、真のエリートであるのかどうかだけの事。

彼らが醜悪なエゴイスト=実は悪そのもの=なのか真のエリートなのかで、日本と世界…人類の未来は決まるだけのこと。

いまだに購読予約もしていない方は、今すぐ最寄りの書店に向かうか、サイドバーに在るアマゾン等のネット書店で購読予約を為された方が良い。

何故かって?…理由は言うまでもない。戦後最高の知性を授かったGiftedの一人である芥川が60数年の時を経て、私たちの国に在った本質的な病を糾しただけではなく、日本と世界を瞬時に救う〈解答〉を提示した稀有の書…真に「警世の書」だからである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする