The following is a continuation of the previous chapter.
The Asahi Shimbun hates "Japan" and "nation."
By the way, the fundamental stance of the Asahi Shimbun is "Japan" and "nation," and I have to regard them as haters.
As for Japan, the Asahi Shimbun is firstly critical of Flag of Japan and Kimigayo.
It also avoids the Japanese consciousness (identity) where the people recognize themselves as Japanese.
Patriotism is the treatment of evil.
They try to avoid the concept of national interests and ethnic groups in Japan.
The Asahi Shimbun has not taken the position that Japan has its own territory, Takeshima, and Senkaku Islands, for many years.
"Takeshima (Korean name, Dokdo), where both Japan and Korea claim sovereignty" "Senkaku Islands, where both Japan and China claim sovereignty (China's name, Diaoyu Island)" The Asahi Shimbun has used such expressions for many years.
In other words, neither Takeshima nor the Senkaku Islands are considered the territory of Japan, but rather a conflict area where multiple nations claim their sovereignty, like other personnel affairs.
It is not Japan's position.
It is the status of a third country that is not directly involved or an international organization such as the United Nations.
The Asahi Shimbun does not have its own foot in Japan.
The tendency of the Asahi Shimbun to hate the "state" has been remarkable for many years.
The following description was given in an article in the Asahi Shimbun, an article written by when Japan was in a ferment on the struggles of Japanese athletes at the London Olympics in the summer of 2012.
"The" signs "that individuals carry are no longer nations; they are global societies without borders."
No matter how enthusiastic the Japanese people are, the Asahi Shimbun denies the nation of Japan and plays up the global society.
However, in the real world, the protagonists of human groups are individual sovereign states.
Every human being belongs to some nation.
But the Asahi Shimbun does not look at that reality.
It describes the nation as being far from the people.
It only presents the existence of a nation in Japan as extremely dwarfed or radical.
However, when it comes to China and South Korea, the Asahi Shimbun strangely admits the existence of a nation justly and fully.
Apparently, the Asahi Shimbun dislikes the nation of Japan.
The Asahi Shimbun seems to love the word "national power," even in daily reports.
It is a nuance that the nation exists in a different dimension from the individual to control and suppress the individual.
However, in a democratic nation like Japan, the nation's protagonist is the people.
The people decide the framework and role of the state and the power.
The Asahi Shimbun does not want to admit this unity of people and the nation in Japan.
He wants to ignore the reality of sovereign inhabitants that the people take control of the state.
The attitude of the Asahi Shimbun to the state is similar to communist doctrine.
Communism denies states in a non-communist political system.
A nation under the rule of communism is absolute justice.
This article continues.
The following is a continuation of the previous chapter.
Lost Country Campaign
The Security Treaty is the basis of the Japan-US alliance, which brings American military deterrence into Japanese defense.
During the East and West Cold Wars, Soviet military threats intensified, and pressure continued to bring Japan into control.
It was a reasonable policy to entrust the Japanese defense to the United States.
Moreover, the Japan-US Security Treaty has been revising the contents of the former Security Treaty since 1951 in a much more advantageous way for Japan.
The new treaty promised that the United States would use military power to counter military attacks and threats against Japan, that is, to protect Japan in the event of an emergency.
Instead, the Japanese side allowed the U.S. military to stay in its own country.
The Japan-US alliance based on this treaty was a great success for Japan.
As of 2017, the Japanese Communist Party is the only opposition to the Japan-US Security Treaty among many parties.
The majority of Japanese citizens today also agree.
However, the Asahi Shimbun launched a campaign against the US-Japan Security Treaty.
Propaganda's claim that "the alliance with US imperialism is dangerous" was posted extensively on paper.
Although few editorials claimed to oppose the US-Japan Security Treaty, they mobilized the entire paper to advertise the claims of political opposition to security.
He also played up the policy of approaching demilitarization and the Soviet Union.
As mentioned above, the Asahi Shimbun has opposed Japan's fundamental policies of independence and defense.
According to that assertion, Japan's independence would have been significantly delayed and would have moved away from the United States and away from the basics of democracy.
With the approach of the communist dictatorship of the Soviet Union, the Soviet Union would have broken down, and the framework of Japan's independent state would have been rattled.
In terms of economics, the withdrawal from the liberal camp would not have yielded the fruits of the market economy and would have been far from today's prosperity and miserable.
A recent example of the Asahi Shimbun's bad example from which one can learn is opposition to missile defense.
Defensive missile defense, which destroys missiles flying toward its own country in the sky, will be essential for Japan facing the threat of North Korean missiles.
The threat of Chinese missiles is also severe.
Under such circumstances, missile defense itself, which is not an attack missile that destroys the territory of other nations but self-defense means that functions, only when an enemy missile is launched at its own country, is now recognized worldwide for its utility.
In Japan, political parties and the majority of the people have come to agree.
However, the Asahi Shimbun has vehemently opposed Japanese missile defense.
He has launched a campaign called "Don't allow missile defense!" For unreasonable reasons such as "stimulating China" and "promoting Japan's military expansion."
Besides, Japan was able to deploy the missile defense network that is currently inadequate but clearly useful, because it is on the opposite path of the claims of the Asahi Shimbun.
It was possible to come, and my Japan could deploy the missile defense network useful clearly in spite of the insufficiency at present because it went ahead on the road contrary to Asahi Shimbun's assertion again.
It suggests that not only the irony of my opinion that, when Japan loses in national policy, but it is also advisable to take the opposite path from the Asahi Shimbun's claim, isn't it?
This article continues
The following is a continuation of the previous chapter.
Asahi Shimbun's 'Slutty' that fell here
Series of biographies of derisory, stupid, lewd reporters
Yoshihisa Komori
Correspondent of the Sankei Shimbun honorary member resident in Washington
The Asahi Shimbun dislikes Japan, dislikes Abe, and does not like the people who voted for Abe Liberal Democratic People. A reporter in the Asahi Shimbun wrote that newspaper had wiped the ass. Don't joke, if you wipe it with the Asahi Shimbun, you will be communist until ass!!
Is Asahi a Japanese treasure?
The Asahi Shimbun is a Japanese treasure.
For many years, I have read the Asahi Shimbun's news and reviews, and I often remember this impression.
I have even published a detailed description of his impressions and also published a book of the same name.
Such a feature of the Asahi Shimbun is, of course, a paradox.
It can be called irony.
However, it is, in a sense, very earnest pointing-out.
It's a reflection from the inside of the Mainichi Shimbun, the Sankei Shimbun, and the newspapers I've felt as active frontline newspaper reporters for more than 40 years.
Why is Asahi Shimbun a Japanese treasury?
It is because the value of the teaching material by negative example for the Japanese people is high.
When Japan and the Japanese people are confused about their course and policies, you can take a look at the editorials of the Asahi Shimbun.
Just look at the tone.
Then, you can choose the exact opposite path from Asahi Shimbun's claim.
Japan can take the right course first.
It is not a joke.
Looking at postwar history, Japan has taken the opposite path to the Asahi Shimbun's claim at a significant national crossroads.
As a result, the nation flourished, and peace, freedom, and independence were maintained.
If we followed the path demanded by the Asahi Shimbun, it would have been challenging, leading to the destruction of Japan.
The first example is the Treaty of San Francisco, signed by Japan in September 1951.
The defeated nation had to sign a peace treaty with the countries of the war to restore independence.
The world at that time was in the midst of the East-West Cold War due to the conflict between the United States and the Soviet Union.
Japan entered the US-centered liberal camp and tried to conclude a peace treaty with all its opponents, but the Soviet Union and other countries opposed to the United States did not readily respond.
However, Japan had a strong motivation to end the six-year occupation as soon as possible, and chose to enter into a peace treaty with 48 countries of the liberal camp.
However, the Asahi Shimbun dared to oppose this "many peaces," daringly labeling them as "single peace."
He continued a major campaign calling for 'all peace,' including the Soviet Union.
If Japan followed the claims of the Asahi Shimbun, it was clear that independence was much slower, attracted to the Soviet Union's communist camp, and weakened its relations with the West, including the United States.
Japan gained independence under freedom and democracy because it did not follow the statements of the Asahi Shimbun.
The second example is the Japan-US Security Treaty that Japan concluded with the United States in January 1960.
This article continues
Les 27 et 28 novembre 2017, les chapitres que j'ai envoyés en plusieurs sections, je les enverrai en un seul.
Ce qui suit est tiré de WiLL, un magazine mensuel qui doit être lu par tous les citoyens japonais et publié le 26 novembre 2017. Il est plein de vrais journaux. Ceux qui croient avoir besoin de connaître la vérité en tant que personne vivante au 21e siècle devraient immédiatement s'abonner à la librairie la plus proche. Dans le même temps, les gens du monde entier doivent diffuser mes traductions à tout le monde autour de vous. Parce que personne ne peut dire que le ridicule de cet Asahi Shimbun ne s'est pas produit dans le journalisme de votre pays,
au contraire, les médias qui représentent votre pays le sont encore plus parce qu'ils ont supposé que l'Asahi Shimbun est l'intelligence qui représente le Japon.
Parce que c'était la Chine, la péninsule coréenne, puis le Suddeutsche Zeitung allemand et le New York américain TIMES, et ainsi de suite qui est venu en utilisant la folie qu'il n'est pas trop de dire du tout traître à cet Asahi Shimbun.
Plus de mal. Cela a éclipsé le Japon en utilisant ce journal insensé et l'a placé dans des prisonniers politiques à des fins méchantes dans une société internationale après une lutte de 72 ans et est venu.
La méchanceté a pris fin lorsque j'ai émergé comme une plaque tournante de la civilisation.
Ils doivent savoir que le marteau de Dieu est tombé.
Enfer Enma le Grand en enfer attend avec leur plus grand tourment leur mal incontestable (pour des raisons évidentes): ils ont leurs portes vers le ciel entièrement fermées. Vous devez réfléchir à savoir que vous l'êtes.
Ce projet se poursuit.
在2017年11月27日至28日,我分幾部分發送了這些章節,我將這些部分合為一體。
以下摘自2017年11月26日發行的,必須由所有日本公民閱讀的月刊《 WiLL》。裡面滿是這樣的真實論文。那些認為需要在21世紀作為一個活生生的人了解真相的人應立即訂閱最近的書店。同時,全世界的人們都必須將我的翻譯傳播給您周圍的每個人。因為沒有人可以說朝日新聞的嘲笑在您所在國家的新聞界沒有發生過,
相反,代表您的國家的媒體則更是如此,因為他們認為《朝日新聞》是代表日本的情報。
因為是中國,朝鮮半島,然後是德國南德意志報和美國紐約時報,等等,因此而來的愚蠢行為根本就不是說《朝日新聞》的叛徒。
不再邪惡。經過長達72年的鬥爭,日本以這種愚蠢的報紙使日本相形見and,並將其放置在政治犯中,以達到其在國際社會中的邪惡目的。
當我成為文明的轉盤時,邪惡結束了。
他們必須知道上帝的錘子已經跌落。
地獄大帝恩瑪在地獄中以他們無可置疑的罪惡正遭受最大的折磨(出於明顯的原因):他們的通往天堂之門被完全關閉。您應該反思自己的身份。
該草案繼續進行。
2017 년 11 월 27-28 일에 여러 섹션으로 보낸 챕터는 하나를 보내겠습니다.
다음은 2017 년 11 월 26 일에 발표 된 모든 일본 시민이 읽어야하는 월간 잡지 WiLL에서 발췌 한 것입니다. 21 세기에 살아있는 사람으로서의 진실을 알아야한다고 믿는 사람들은 즉시 가장 가까운 서점을 구독해야합니다. 동시에 전 세계 사람들이 내 번역을 주변 사람들에게 전해야합니다. 이 아사히 신문의 조롱이 당신 나라의 언론에서 일어나지 않았다고 말할 수는 없기 때문에,
반대로 아사히 신문이 일본을 대표하는 정보라고 가정했기 때문에 귀하의 국가를 대표하는 미디어는 훨씬 더 많습니다.
중국, 한반도, 독일의 Suddeutsche Zeitung 및 American New York TIMES 등이 있었기 때문에 바보를 사용하여 온 것이 아사히 신문의 배신자라고 할 수는 없습니다.
더 이상 악하지 않습니다. 그것은이 어리석은 신문을 사용하여 일본을 뒤흔들었고 72 년 동안 싸운 후 국제 사회에서 사악한 목적으로 정치범을 수감했다.
내가 문명의 턴테이블로 등장했을 때 악은 끝났다.
그들은 하나님의 망치가 떨어 졌다는 것을 알아야합니다.
지옥의 Enma 대 지옥은 의심의 여지가없는 악에 대한 가장 큰 고통으로 기다리고 있습니다 (명백한 이유로). 그들은 완전히 하늘로 향한 문이 있습니다. 당신은 당신이 알고 있다는 것을 생각해야합니다.
이 초안은 계속됩니다.
27-28 ноября 2017 года, главы, которые я отправил в нескольких разделах, я отправлю в одной.
Следующее - от WiLL, ежемесячного журнала, который должен быть прочитан всеми японскими гражданами, выпущенного 26 ноября 2017 года. Он полон таких реальных газет. Те, кто считает, что им нужно знать правду как живой человек в 21 веке, должны немедленно подписаться на ближайший книжный магазин. В то же время людям во всем мире приходится распространять мои переводы среди всех, кто вас окружает. Потому что никто не может сказать, что эта насмешка Асахи Шимбуна не произошла в журналистике вашей страны,
напротив, средства массовой информации, которые представляют вашу страну, тем более, что они предположили, что Асахи Симбун - это разведка, представляющая Японию.
Потому что это был Китай, Корейский полуостров, затем немецкое Suddeutsche Zeitung и американское Нью-Йорк Таймс, и так далее, которые использовали дурачество, что не так уж много сказать, предатель этого Асахи Симбун вообще.
Нет больше зла. Это затмило Японию, используя эту дурацкую газету, и поместило ее в политических заключенных для их злой цели в международном обществе после драки в течение 72 лет.
Зло закончилось, когда я стал поворотным кругом цивилизации.
Они должны знать, что Божий молот упал.
Ад Энма Великая в аду с величайшими муками ждет своего несомненного зла (по очевидным причинам): врата в рай полностью закрыты. Вы должны задуматься, зная, что вы есть.
Этот проект продолжается.
Nos dias 27 e 28 de novembro de 2017, os capítulos que enviei em várias seções, os enviarei em um.
O seguinte é da WiLL, uma revista mensal que deve ser lida por todos os cidadãos japoneses lançada em 26 de novembro de 2017. Ela está cheia de documentos reais. Aqueles que acreditam que precisam conhecer a verdade como pessoa viva no século 21 devem se inscrever imediatamente na livraria mais próxima. Ao mesmo tempo, pessoas de todo o mundo têm que espalhar minhas traduções para todos ao seu redor. Como ninguém pode dizer que o ridículo deste Asahi Shimbun não ocorreu no jornalismo do seu país,
pelo contrário, a mídia que representa seu país é ainda mais porque eles assumiram que o Asahi Shimbun é a inteligência que representa o Japão.
Porque foram a China, a Península Coreana, o alemão Suddeutsche Zeitung e o americano New York TIMES, e assim por diante, usando bobagens que não é demais dizer traidor deste Asahi Shimbun.
Não há mais mal. Isso diminuiu o Japão usando esse jornal tolo e o colocou em prisioneiros políticos por seus propósitos perversos em uma sociedade internacional depois de uma luta por 72 anos e chegou.
A maldade terminou quando eu emergi como uma plataforma giratória da civilização.
Eles devem saber que o martelo de Deus caiu.
Inferno Enma, o Grande, no inferno, espera com seu maior tormento seu mal inquestionável (por razões óbvias): eles têm seus portões para o céu totalmente fechados. Você deve refletir sabendo que é.
Este rascunho continua.
Vom 27. bis 28. November 2017 werde ich die Kapitel, die ich in mehreren Abschnitten verschickt habe, in einem verschicken.
Das Folgende ist aus WiLL, einem Monatsmagazin, das von allen japanischen Bürgern gelesen werden muss, die am 26. November 2017 veröffentlicht wurden. Es ist voll von solchen echten Zeitungen. Wer glaubt, als lebender Mensch im 21. Jahrhundert die Wahrheit wissen zu müssen, sollte sich umgehend an den nächsten Buchladen wenden. Gleichzeitig müssen Menschen auf der ganzen Welt meine Übersetzungen an alle in Ihrer Umgebung weitergeben. Da niemand sagen kann, dass diese Spott von Asahi Shimbun nicht im Journalismus Ihres Landes vorgekommen ist,
Im Gegenteil, die Medien, die Ihr Land repräsentieren, sind es umso mehr, als sie angenommen haben, dass der Asahi Shimbun der Geheimdienst ist, der Japan repräsentiert.
Weil es China, die koreanische Halbinsel, dann die deutsche Süddeutsche Zeitung und American New York TIMES waren, und so weiter.
Nie mehr böse. Das stellte Japan in den Schatten, indem es diese törichte Zeitung benutzte und sie nach 72-jährigem Kampf in einer internationalen Gesellschaft für ihren bösen Zweck in politische Gefangene steckte und kam.
Die Bosheit endete, als ich mich als Drehscheibe der Zivilisation herausstellte.
Sie müssen wissen, dass Gottes Hammer gefallen ist.
Hölle Enma die Große in der Hölle wartet mit ihrer größten Qual auf ihr unbestreitbares Übel (aus offensichtlichen Gründen): Sie haben ihre Tore zum Himmel ganz geschlossen. Sie sollten darüber nachdenken, zu wissen, dass Sie es sind.
Dieser Entwurf geht weiter.
Del 27 al 28 de noviembre de 2017, los capítulos que envié en varias secciones, los enviaré en uno.
Lo siguiente es de WiLL, una revista mensual que debe ser leída por todos los ciudadanos japoneses publicada el 26 de noviembre de 2017. Está llena de documentos reales. Aquellos que creen que necesitan saber la verdad como una persona viva en el siglo XXI deben suscribirse de inmediato a la librería más cercana. Al mismo tiempo, las personas de todo el mundo tienen que difundir mis traducciones a todos los que te rodean. Porque nadie puede decir que el ridículo de Asahi Shimbun no ha ocurrido en el periodismo de su país,
por el contrario, los medios que representan a su país lo son aún más porque han asumido que el Asahi Shimbun es la inteligencia que representa a Japón.
Debido a que era China, la península de Corea, luego el alemán Suddeutsche Zeitung y el estadounidense New York TIMES, y así sucesivamente, usaron tonterías que no es mucho decir traidor de este Asahi Shimbun.
No más maldad. Eso empequeñeció a Japón usando este tonto periódico y lo colocó en prisioneros políticos por su malvado propósito en una sociedad internacional después de una pelea por 72 años y llegó.
La maldad terminó cuando emergí como un plato giratorio de civilización.
Deben saber que el martillo de Dios ha caído.
El infierno Enma el Grande en el infierno espera con su mayor tormento su mal incuestionable (por razones obvias): tienen sus puertas al cielo completamente cerradas. Debes reflexionar al saber que lo eres.
Este borrador continúa.
Il 27-28 novembre 2017, i capitoli che ho inviato in diverse sezioni, invierò quelli in uno.
Quanto segue proviene da WiLL, una rivista mensile che deve essere letta da tutti i cittadini giapponesi rilasciata il 26 novembre 2017. È piena di tali documenti reali. Coloro che credono di dover conoscere la verità come persona vivente nel 21 ° secolo dovrebbero immediatamente iscriversi alla libreria più vicina. Allo stesso tempo, le persone di tutto il mondo devono diffondere le mie traduzioni a tutti quelli che ti circondano. Perché nessuno può dire che questo ridicolo di Asahi Shimbun non si sia verificato nel giornalismo del tuo paese,
al contrario, i media che rappresentano il tuo paese lo sono ancora di più perché hanno assunto che Asahi Shimbun sia l'intelligenza che rappresenta il Giappone.
Perché era la Cina, la penisola coreana, poi il tedesco Suddeutsche Zeitung e l'americano New York TIMES, e così via che è venuto usando la follia che non è troppo dire traditore di questo Asahi Shimbun.
Niente più male. Quel Giappone ha sminuito l'uso di questo giornale sciocco e lo ha messo in prigionieri politici per il loro malvagio scopo in una società internazionale dopo una lotta per 72 anni e venne.
La malvagità si è conclusa quando sono emerso come un giradischi della civiltà.
Devono sapere che il martello di Dio è caduto.
Inferno Enma il Grande all'inferno sta aspettando con il loro più grande tormento il loro indiscutibile male (per ovvie ragioni): hanno le loro porte verso il cielo completamente chiuse. Dovresti riflettere sul sapere che lo sei.
Questa bozza continua.
On November 27-28, 2017, the chapters that I sent out in several sections, I will send those in one.
The following is from WiLL, a monthly magazine that must be read by all Japanese citizens released on November 26, 2017. It is full of such real papers. Those who believe that they need to know the truth as a living person in the 21st century should immediately subscribe to the nearest bookstore. At the same time, people all over the world have to spread my translations to everyone around you. Because no one can say that this Asahi Shimbun's ridicule has not occurred in your country's journalism,
on the contrary, the media that represents your country is even more so because they have assumed that the Asahi Shimbun is the intelligence that represents Japan.
Because it was China, Korean Peninsula, then German Suddeutsche Zeitung and American New York TIMES, and so on that came using foolery that it isn't too much to say traitor of this Asahi Shimbun at all.
No more evil. That dwarfed Japan using this foolish newspaper and placed it in political prisoners for their wicked purpose in an international society after a fight for 72 years and came.
The wickedness ended when I emerged as a turntable of civilization.
They must know that God's hammer has fallen.
Hell Enma the Great in the hell is waiting with their greatest torment for their unquestionable evil (for obvious reasons): they have their gates to heaven wholly closed. You should reflect on knowing that you are.
This draft continues.
1
2
I was surprised by him telling the Japanese name, speaking fluent Japanese,
3
4
5
6
「IYI」には自分の考えが絶対に正しいと信じて疑わず、しかもそれを他人に押し付けようとする傾向があります。
7
日本国民のみならず世界中の人達も彼の博覧強記に感嘆の声を上げるだろう。
8
9
However, neither Oe nor Asahi have any reflection or guilt.
10
it is a popular page yesterday.
11
野党は「国会を延長しろ」と叫んでいましたが、国会を1日延長するごとに2億円かかることは国民に知らせない。
12
13
この小泉が、松沢病院に入院歴があるということについては、小泉家の極秘事項になっている。
14
文藝春秋によると、朝日新聞には投書欄を使って慰安婦「強制連行」誤報報道に加担した投書記事が480本あると云われ、そのまま放置されている。
15
GHQもそれをやった。大学を出たての通訳ベアテ・シロタを憲法起草員にしたり、軍事用語辞典の編集者ロバート・ホールに日本語の英語化をやらせたり。
16
but it is impossible to call such a state an aggressive state.
17
Personne ne peut nier cette disparité. Parce que c'est une réalité.
18
I was worried about the occurrence of 'terrible mistake Korean theory'
19
20
it is a popular page yesterday
21
the significant power of self-employed, it is the black hole of poverty
22
Cette désinformation anglaise utilise également la technique de la tromperie
23
(関西電力の原子力発電所が全て稼働停止となってから)電気代が月に1万円も高くなった。「電気代が月に1万円も高くなったのは本当にこたえる。」
24
第5章 日本国民に告ぐ ー今も支配するマッカーサーの「日本人洗脳計画」 教科書を支配する「東京裁判史観」
25
No one can deny this disparity. Because it is a reality.
26
"Gehirnwäsche-Plan", der die Japaner verwässern ließ
27
'Brainwashing plan' that made the Japanese watered down
28
それで、出生率が減少を続けるなかで自殺者が増える。文在寅政権下の韓国は、「赤くて暗い国」への道を歩み続けているのだ。
29
mais il est impossible d'appeler un tel État un État agressif.
30
That is why the Imperial Family is said to be a miracle in the world.
31
本稿で彼が教えてくれている韓国の実態については、朝日新聞やNHKなどのメディアは、ただの一度も報道したことは無い。
32
C'est pourquoi la famille impériale est considérée comme un miracle dans le monde.
33
Il "piano di lavaggio del cervello giapponese" di McArthur deve ancora dominare
34
El 'plan de lavado de cerebro japonés' de McArthur aún no domina
35
Francúzsky papier Figaro to kriticky kritizoval,
36
37
'Plano japonês de lavagem cerebral' de McArthur ainda domina
38
Horowitz plays Mozart (1987, HQ audio, DVD) a Peter Gelb Film
39
The times have changed. China has begun to show its reality.
40
es temps ont changé. La Chine a commencé à montrer sa réalité.
41
El poder significativo de los trabajadores por cuenta propia, es el agujero negro de la pobreza
42
it is a popular page yesterday on ameba
43
Asahi Shimbun émet à nouveau une désinformation malveillante.
44
Apostle of the peace who does not say human rights
45
Det franska tidningen "Figaro" kritiserade detta som förväntat med försiktighet,
46
Det franske avis 'Figaro' kritiserede dette som forventet forsigtigt,
47
そのテストの結果を言えば、百点満点とすると、トップクラスの高校入学者は、98点前後、最下位クラスのそれは、5点前後、なのである。
48
McArthur's 'Japanese brainwash plan' still to dominate
49
it is a popular page yesterday
50
Horowitz plays Mozart (1987, HQ audio, DVD) a Peter Gelb Film
合計して8億ドルである。この金額は当時のものであるので、貨幣価値を今の時代に換算してみる。
NHK、TBS、テレビ朝日、朝日新聞などの偏向報道が何故あれほど酷くて執拗なのかを完璧に明らかに
日本人嫌いの九州大准教授ショーン・オドワイアが「シンガポールのシンドラー篠崎護」を英字紙で紹介し
朝日新聞に掲載された「吉田清治証言」とともに韓国メディアに取り上げられ、90年代に国際社会に拡散
日本人は自力で硝石作りする道を選んだ。ヒントは臭くて汚くて埃の舞う産地の山東省の景色だ。
隣国のかたち 自営業者大国、貧困のブラックホール ド素人が突然、飲食店経営
戦前の日本は軍国主義か アメリカは日本の報復戦を恐れていた 日本人を骨抜きにした「洗脳計画」
官界だけでなく、いまやリベラルに完全に支配されているアメリカのメディア界にも「IYI」は多数存在
時代は変わった…彼らは、これまでずっと、最良を気取って来た。だが神の審判が終に下ったのである。
The Last Judgment is ruled guilty of them
帰国後、京都市内の女学校に入学。働きながら学問に励み卒業すると、京都大学で英文学を学ぶ。
Ranskalainen lehti Figaro kritisoi tätä odotuste
It is a popular page yesterday on goo.
it is a popular page yesterday
it is a popular page yesterday
es temps ont changé. La Chine a commencé à montr
素人にやらせることで、白人支配を乱した日本により大きな苦痛を与えようとする悪意が見え透いていた。
私が時々思い出すのは、この大広間に集っていた京都のご老人仲間の会話。
つまり、李相哲氏の論文は、そっくり、そのまま沖縄の実態や朝日新聞社の実態に当てはまるのである。
筆者はNHKの放送後、九州国際高校と経営母体の日章学園トップへのインタビューを何度も申し入れた。
『フィガロ』は、これを「偽善」との見出しを掲げ、「中国の機嫌を損ねないようにしている」と辛辣に批
正式には「日中両国政府間の記者交換に関する交換公文」と言われるもので、1972年に橋本恕在中国日
Le «plan japonais de lavage de cerveau» de McArt
There was still such ignorance in the Japanese
本当に愚かで卑しく売国奴、国賊そのもの様な…コミンテルンの残党達であると言っても過言ではない
ナンバー2はたくさんいる。私もその一人だろう。しかし、ナンバー1は一人しかいない。
Wie üblich zeigt Asahi auch die Angewohnheit,
It is a popular page yesterday.
to decide who will kill the 8 - year old daughte
「誰も日本政府のために行動しているとは思わなかった。だが、中国はそうではない」。
McArthurs "japanischer Gehirnwäsche-Plan" wird
さらに、日本は戦前韓国に残した資産を放棄している。これはインドが英国から独立したとき、イギリス人
It is a popular page yesterday on goo
ただ口先だけで人の生命は重い、大切と言い、その延長線上、死刑廃止と言っているだけなのであろう。
農業や林業の労働は、外国人労働者などに頼らず、日本人の(B)・(C)クラスとのドッキングを図るべ
Based on this brainwashing plan, GHQ controlled
El periódico francés 'Figaro' criticó esto como
'No way' was my first impression.
Mainly, I'm attracted to this song.
Adalah semulajadi bahawa keadaan seperti 'binata
俄かには信じ難い奇矯な話だが、週刊新潮が報じた「解同」の一言ですべてに合点がいった。
世界共産主義革命のためにアグネス・スメドレーと枕まで交わしてきた尾崎秀実がやたら小さな存在に見え
C'est pourquoi la famille impériale est considér
2017年11月27日~28日にかけて敢えていくつかの章にわけて発信した章を一つにまとめて再発信する。
以下は昨日発売された日本国民全員が必読の月刊誌の内、WiLLからである。このような本物の論文が満載されているのである。21世紀に生きている人間として物事の真相を知らなければならないと考えている人たちは、今すぐに、最寄りの書店に購読に向かうべきだ。同時に世界中の人は私の翻訳をあなたの周囲の人全員に拡散しなければならないのである。何故なら、この朝日新聞の痴態は、あなたたちの国のジャーナリズムでも起きていないとは誰も言えないからである。それどころか、貴方達の国を代表するメディアは、この朝日新聞が日本を代表する知性だなどと思い込んで来たのだから尚更なのである。この朝日新聞の売国奴と言っても全く過言ではない痴態を利用して来たのが中国、朝鮮半島、そしてドイツの南ドイツ新聞社や米国のニューヨーク・タイムズ紙などだったわけだが、彼らが、この愚かな新聞社を利用して日本を矮小化し、自分たちの悪辣な目的のために、国際社会に於いて、戦後72年間、政治的な囚人に置いて来た、というこれ以上ない悪辣は、私が、文明のターンテーブルを明示して登場した時に終焉を迎えた事、神様の鉄槌が下った事を、彼らは知らなければならないのである。彼等のこれ以上ない悪業(理由は言うまでもないだろう)に対して、地獄の閻魔大王が、最大級の責め苦で待っている事、つまり彼等には天国への門は完全に閉ざされている事を知って、反省するがいい。
ここまで堕ちた朝日新聞の「痴性」
アホ・バカ・スケベ記者列伝
古森義久
産経新聞ワシントン駐在客員特派員
日本が嫌い、安倍が嫌い、安倍自民に投票した国民も気に入らない。新聞紙でケツを拭けだと。冗談じやねエヤ、朝日で拭いたらケツまでアカくならァ!!
朝日は日本の宝?
朝日新聞は日本の「宝」であるー。
長年、朝日新聞の報道や評論を読んできた私は、こんな感想をよく覚えることがある。
実際にその感想の詳述を公表し、同名の本まで出したことさえある。
朝日新聞のそんな特徴づけは、もちろん逆説である。
皮肉といってもよい。
だが、ある意味ではきわめてまじめな指摘である。
私自身がこれまで四十余年も、毎日新聞、産経新聞と、最前線の現役の新聞記者として感じてきた新聞の内側からの考察でもある。
なぜ朝日新聞が日本の宝なのか。
それは日本国民にとっての反面教師の価値が高いからである。
日本が、そして日本国民が、自国の針路や政策について迷ったとき、朝日新聞の社説を一見すればよい。
その論調を眺めればよい。
そして、そこにある朝日新聞の主張と正反対の道を選べばよい。
日本は、まず正しい針路をとることができる。
これは冗談ではない。
現実に戦後の歴史をみれば、わが日本国は重大な国家の岐路で朝日新聞の主張とは正反対の道を選んできた。
その結果、国は栄え、平和や自由や独立が保たれたのだ。
朝日新聞の求める道を進めば、日本国の破滅にも通じる、たいへんな事態になっていただろう。
その第一の実例は、1951年9月に日本が調印した対日講和条約である。
敗戦国の日本は独立回復のため戦争の相手だった諸国と平和条約を結ばねばならなかった。
当時の世界はアメリカとソ連の対立による東西冷戦の最中だった。
日本はアメリカ中心の自由主義陣営に入り、戦争の相手国すべてと講和条約を結ぼうとしたが、ソ連などアメリカと対立する諸国は簡単には応じなかった。
だが、日本は6年もの占領状態を早く終えるという当然の動機も強く、自由主義陣営の48力国と講和条約を結ぶ道を選んだ。
ところが、朝日新聞はこの「多数講和」に、あえて「単独講和」とのレッテルを貼って猛反対した。
ソ連などを含めて「全面講和」でなければならないと求める大キャンペーンを続けたのだ。
日本がもし、この朝日新聞の主張に従っていれば、独立はずっと遅れ、ソ連側の共産陣営にも引き寄せられ、アメリカなど西側陣営との関係も悪くなったことは明白だった。
朝日新聞の主張に従わなかったからこそ、日本は自由と民主主義の下での独立を獲得したのだ。
第2の実例は、1960年1月に日本がアメリカとの間で結んだ日米安全保障条約である。
亡国キャンペーン
同安保条約はいうまでもなく日本の防衛に、アメリカの軍事抑止力を取り込む日米同盟の基礎である。
東西冷戦の中、ソ連の軍事脅威が強まり、日本をも支配圏内に入れようとする圧力は絶えなかった。
その日本の防衛をアメリカに委ねるという合理的な政策だった。
しかも、この日米安保条約は1951年からの旧安保条約の内容を日本にとって、ずっと有利に改定していた。
新条約はアメリカが日本への軍事力での攻撃や威嚇に対して軍事力によって対抗する、つまり、有事には日本を守ることを公約していた。
そのかわりに日本側は自国内に米軍駐留を認める、という骨子だった。
この条約に基づく日米同盟は日本にとっては大成功だった。
2017年の現在では多数の政党の中でも、この日米安保条約に反対するのは日本共産党だけとなった。
いまの日本国民の大多数も賛成を表明する。
ところが朝日新聞は、この日米安保条約への猛反対のキャンペーンを展開したのだ。
「米国帝国主義との同盟は危険」などというプロパガンダふうの主張を紙面上、大々的に掲載した。
社説での正面から日米安保条約に反対する主張こそ少なかったが、紙面全体を総動員して、安保反対の政治勢力の主張を宣伝した。
非武装やソ連への接近という政策をもプレイアップしていた。
以上のように、朝日新聞は日本の独立、日本の防衛という日本国の根幹の政策に反対してきたのだ。
その主張に従えば、日本の独立は大幅に遅れ、アメリカからは離反して、民主主義の基本からも遠ざかっていただろう。
共産主義の独裁のソ連に接近して、当のソ連が崩壊という破目となり、日本の独立国家としての枠組みはガタガタになっただろう。
経済面でも自由主義陣営からの離脱で市場経済の果実を得られず、今日の繁栄からはほど遠い、みじめな状態となっただろう。
朝日新聞の反面教師の近年の実例としては、ミサイル防衛への反対があげられる。
自国に向かって飛んでくるミサイルを上空で破壊するという防御的なミサイル防衛は、北朝鮮のミサイルの脅威に直面した日本にとって不可欠だろう。
中国のミサイルの脅威も深刻である。
そんな現況では他国の領土を破壊する攻撃用ミサイルではなく、自国に向けて敵ミサイルが発射されて初めて機能する自己防衛の手段としてのミサイル防衛自体は、いまや全世界で効用が認められている。
日本国内でも各政党も国民の大多数も、賛成するようになった。
ところが朝日新聞は日本のミサイル防衛に激しく反対してきたのだ。
「中国を刺激する」「日本の軍拡を進める」などという的外れな理由をあげて、「ミサイル防衛を許すな!」というキャンペーンを打ち上げてきたのである。
これまた、わが日本国は朝日新聞の主張とは正反対の道を進んだからこそ、現在の不十分とはいえ明らかに有用なミサイル防衛網を配備できたのである。
こうみてくると、私の年来の「日本が国策で迷ったときは朝日新聞の主張と正反対な道を歩めばよい」という指摘も皮肉だけではなく思えてくるが、どうだろうか。
「日本」と「国家」が嫌い
さて朝日新聞の基本姿勢としては「日本」と「国家」、この二つの概念がそもそも嫌いなのだとみなさざるをえない。
日本に関しては、朝日新聞はまず日の丸や君が代には徹底して批判的である。
国民が自分を日本人として認める日本人意識(アイデンティティー)をも忌避する。
愛国心は悪の扱いである。
日本の国益や民族という概念も避けようとする。
朝日新聞は日本固有の領土の竹島や尖閣諸島についても、自らが日本側に立っているという立場を長年、とらなかった。
「日本と韓国がともに領有権を主張している竹島(韓国名・独島)」「日本と中国がともに領有権を主張する尖閣諸島(中国名・釣魚島)」朝日新聞はこんな表現を長年、使ってきた。
つまり竹島も尖閣諸島も日本国の領土とはみなさず、他人事のように複数の国家が領有権をともに主張する紛争地域だというのだ。
これは日本の立場ではない。
直接にかかわりのない第三国、あるいは国連のような国際機関の立場である。
朝日新聞は自己の足を日本にはおいていないのだ。
朝日新聞の「国家」嫌いの傾向も長年、顕著である。
2012年夏のロンドン・オリンピックでの日本選手の奮闘に日本中がわいたころ、朝日新聞の記事には以下の記述が出た。
「個人が背負う「看板」はもはや国家ではなく、国境のないグローバル社会なのだ」
日本国民がいかに日本選手の活躍に熱狂していても、日本という国家は否定して、グローバル社会をプレイアップするのだ。
ところが現実の世界での人間集団の主役は、あくまで個別の主権国家である。
どんな人間でも、どこかの国家には帰属している。
だが朝日新聞はその現実をみようとしない。
国家をあくまで国民から離れた存在として描くのだ。
日本での国家の存在を極端に矮小化、あるいは過激化してしか提示しない。
だが、相手が中国や韓国となると、朝日新聞はふしぎなことに国家の存在を正当かつ十二分に認めてみせる。
どうやら日本という国家が嫌いなようなのだ。
朝日新聞は日ごろの報道でも「国家権力」という言葉が大好きのようだ。
国家は個人とは異なる次元の存在で、個人を支配し、抑圧するためにある、というニュアンスなのだ。
ところが日本のような民主主義国家では国の主役はあくまで国民である。
国民が国家の枠組みや役割、そして権力のあり方を決めるのだ。
朝日新聞はこの国民と国家の一体を日本に関しては認めたがらない。
国民が国家を牛耳るという主権在民の現実を無視したいようなのだ。
朝日新聞の国家へのこの姿勢は共産主義の教理にも似ている。
共産主義では非共産主義の政治体制での国家は否定する。
共産主義支配が成り立っての国家は絶対の正義、ということになる。
あからさまな安倍批判
さて、朝日新聞のこうしたゆがみや偏向は最近になってますます激しくなった。
日本の防衛に反対し、共産主義を肯定していた「国宝」時代には、根本が錯乱していても、それでも表面上の理屈や一貫性はある程度は感じられた。
だが、最近ではその理屈なる記述も支離滅裂、矛盾、背反という実例が増えてきた。
まずは至近の総選挙での朝日新聞の紙面を眺めてみよう。
10月22日投票の衆議院議員選挙である。
朝日新聞はいつも通り、極端な党派性を発揮した。
選挙キャンペーンの事前も最中も、安倍晋三首相の率いる自民党への反対は陰に陽に、一貫していた。
とくに安倍氏個人への批判や非難はあからさまだった。
新聞の機能には「報道」と「評論」の二つがある。
報道はニュースのお知らせ、実際に起きた出来事をできるだけ客観的に、事実に沿って報じるのが報道である。
これに対して新聞社自体の見解をも含めて、意見を紹介するのが評論である。
この評論には客観性がなくてもよい。
自分の意見を主観的に述べるわけだ。
だが、現実には新聞各紙では、この報道と評論の区分は曖昧である。客観的なニュースのお知らせの中に、きわめて主観的な偏見や差別が入り混じるという新聞記事の実例は数限りない。
だが、それでも新聞の側はこの報道、評論の区分、客観、主観の区別をつけることにベストの努力は試みるべきだろう。
さて、こんな基準を念頭にして眺めると、今回の選挙報道では朝日新聞の偏向が突出していた。
病的にも映る自民党忌避、安倍嫌いが紙面の全体に満ち満ちていたのだ。
その結果、自民党や安倍首相にとって有利になり得る出来事は事実でも、重要でも、無視、軽視する結果となる。
この偏りを最もあからさまに感じたのは、おもしろいことに総選挙結果が判明した後の朝日新聞代表の評論記事だった。
日本国民の大多数が安倍首相の自民党を支持する審判を下した後のはずなのに、いかにもまだ、その審判が下されていないかのような内容の評論なのだ。
自分たちの思いどおりには選挙が展開しなかったことを認めたくない幼稚な負け惜しみを感じさせられた。
「安倍一強」の苦い思い
朝日新聞10月23日朝刊の一面に堂々と載ったこの記事は「ゼネラルエディター兼東京本社編成局長中村史郎」という筆者名だった。
編成局長というのは紙面作成の最高責任者とみてよいのだろう。
ちなみに私はこの中村氏を個人的に存じあげている。
十数年前、北京在勤の特派員同士だった。
なかなか感じのよい、さわやかな記者だった。
だが、それとこれとは別であること、言を俟たない。
この総選挙総括の記事はまず「『1強』政治 見直す機会に」という見出しだった。
この記述では選挙の前の記事を思わせる。
いまの自民党政権の政治を「1強」と評すことの適否はともかく、現状を見直す機会に、という意味だろう。
だったら当然、これからの選挙にのぞむ、というスタンスを思わせる。
だが、実は選挙が終わっての総括なのに、いかにも日本の政治をこれから「見直す機会に」というのだ。
選挙結果を素直に認めたくない悔しさが露骨である。
負け惜しみとは、こういう態度を指すのかとまで感じた。
記事の内容を紹介しよう。
〈国政選挙で連勝街道を走ってきた安倍首相は、今回も圧勝した。しかし、内心苦い思いが残ったのではないか。首相は「まだ私は自民党に厳しい視線が注がれている」と認めた。「安倍1強」の変化を求める民意の兆しを感じたに違いない〉
以上が書き出しだった。
安倍氏は「圧勝」したのに、「内心苦い思いが残った」というのだ。
なぜ、そんなことが言えるのか。
だれでも圧勝すれば、うれしいだろう。
だが、そうではないと書く中村記者の「苦い思い」が伝わってくる自己閉塞ふうの記述である。
そのうえで「『安倍1強』の変化を求める民意」だというのだ。
いまの政治状況を「安倍1強」と評するのは朝日新聞の反安倍、反自民党のスタンスからの主観的な描写である。
今度の選挙で問われたのは当然ながら政治の現状だった。
その現状を国民の大多数が認めたのだ。
現状の変化を求めない民意が証明されたのだ。
つまりは「安倍1強」なる状況の変化を求めない民意の表明が今度の総選挙の結果だったのだ。
であるのに「変化を求める民意」を強調するのは、朝日新聞の単なる願望に過ぎない。
客観的な論拠はない。
さらに続きを紹介しよう。
〈首相自らが招いた逆風下で、安倍政治そのものが問われた選挙だった。(中略)「安倍ブランド」にかつての強さはない。(中略)有権者は引き続き自公に政権を託したが、一方で長期政権に対する飽きや嫌気を感じている〉
これまた矛盾だらけの記述である。
「安倍ブランド」は、いま国際的にも強いではないか。
有権者が「長期政権に対する飽きや嫌気を感じている」ならば、なぜ、その大多数がその長期政権への票を投じたのだろうか。
そもそも中村記者が断定する有権者全体の「飽きや嫌気」の存在はどんな根拠からなのか。
ただ自分の願いだけ、悔しさだけからの記述ではないのか。
〈圧倒的な与党の議席獲得と、民意のバランスや濃淡とのズレが、広がっているのだ。首相は、まずその現実を認識する必要がある。おごりやひずみが指摘され続けた「1強」政治を続けるのか。政治姿勢を見直す機会とすべきではないか〉
これまた一方的な無根拠の主張である。
現実には民意の結果が与党の議席獲得なのである。
民主主義の選挙の真実だろう。
だが、中村記者はその真実を認めない。
むしろ真実を逆転させ、勝手に「ズレ」を主張する。
ズレを語るならば、ぜひとも朝日新聞と民意とのズレを考えてほしい。
国の守りは軍事だけではない
外交や安全保障など対外関係については、情報の蓄積が重要だ。
中国共産党の戦略や対日工作の歴史を知らずに、中国を幾ら批判しようが、事態は改善しない。
相手がどのような戦略でどういう工作を仕掛けてくるのかを正確に理解しなければ国益を守りようがないのだ。
アメリカでは冷戦が終わった直後の1992年から連邦議会が国家プロジェクトとして冷戦史研究を開始している。
アメリカの対外情報機関であるCIAも『中国人の交渉術』(産経新聞外信部訳で文藝春秋から出ている)という本を出して、中国共産党がいかなる工作を仕掛けてきたのか、詳細な分析をしている。
ところが、これほどまでに中国共産党から工作を受けていながら、なぜ日本政府や国会は、中国共産党の対日工作についての研究に取り組まないのだろうか。
戦後の日本をおかしくしたのは占領政策もあるが、それと同じくらい戦前からの中国共産党の対日工作の悪影響がある。
対日占領政策だけを見ていては、戦後の日本の歪みは理解できない。
アメリカでは、インテリジェンス関係者や保守派の中に、ルーズベルト民主党政権時代の米中関係について全面的に見直そうとする動きがある。
こうした動きと連動して中国共産党の対外工作を研究していきたいものである。
〈反省、おわび、謙虚、丁寧な説明……。首相はこう繰り返したが、これから言行一致が問われる。(中略)この先の民意の行方を首相が読み誤れば、もっと苦い思いをすることになるだろう〉
以上が、この記事の結びだった。
中村記者はあくまで今回の選挙結果を論じることを避け、「これからの言行一致」へとホコ先を転じる。
首相への民意の支持が証明された直後に「この先の民意の行方」だけを論じる。
首相が明らかに苦い思いを減らした選挙だったのに、「もっと苦い思い」を根拠もなく強調する。
それほどまでに自分たちの非や負を認めたくないのか。
敵の勝利を認めたくないのか。
一瞬でも、朝日新聞こそが「民意の読み誤り」や「もっと苦い思い」を味わうべきだという自省はわかないのだろうか。
同じ総選挙の結果を論じる特異な記事がさらにあった。
朝日新聞がその独自の主張を発信する際にナチスをよく引用することは、すでに広く知られている。
目の前の自分たちが嫌いな政敵を絶対悪とされているナチス・ドイツやヒトラーに重ねて、読者に同一視させようとする狡猾だが幼稚なレッテル手法である。
その朝日新聞が同じナチス・ドイツでも今度は「国家元帥ゲーリング」を持ち出して、安倍晋三首相に重ねるという極端な筆法をとってきたのに、呆れ果てた。
あまりに非現実的、あまりにゆがんだ「安倍叩き」だからだ。
こんな手あかのついたナチス利用の方法以外に、もう少し説得力のある自民党や安倍氏への批判はできないのか、ともいぶかった。
朝日新聞の「安倍首相=ナチス」定番の今回の記事は10月30日朝刊の「政治断簡」というコラムだった。
これまた総選挙の総括ふうの記事だった。
見出しは「『脅威』に屈しないリベラルを」とあり、筆者は編集委員の松下秀雄記者となっていた。
その趣旨はもちろん自民党非難、とくに安倍首相への悪口雑言に近い非難である。
その記事のハイライトを紹介しよう。
〈ナチス・ドイツの国家元帥、ゲーリングはこう語っている。「我々は攻撃されかけている」と訴え、「国を危険にさらしている」と平和主義者を非難すれば、人々は意のままになる。このやり方は、どんな国でも有効だー自由な社会でも、狂気の指導者がいなくても、不安に働きかける手法は通用する。衆院選の光景をみて、この話を思い出し、胃液が逆流するような苦さを感じた。安倍晋三首相は各地の街頭で、真っ先に「北朝鮮の脅威」を訴えた。こんな演説、時の首相から聞いた覚えはない。むろん戦争をしたいのではなく、票が増えると踏んだのだろう。麻生太郎財務相は自民大勝の選挙結果には「明らかに北朝鮮のお陰もある」と吐露している〉
ゲーリングというのはナチスはナチスでも、百年も前の1918年に終わった第一次世界大戦でドイツ帝国軍のパイロットとして活躍した軍人である。
その後、ナチスに加わり、ヒトラー政権の中枢となったが、とにかく古い。
だが、松下記者はいまの民主主義の日本の安倍首相の言動は、そんな百年近く前の帝国ドイツやナチスの軍人と同じだと断ずるのである。
松下記者は今回の総選挙で安倍首相の演説を聞いて、そのゲーリングの言葉を思い出し、「胃液が逆流するような苦さを感じた」というのだ。
本当だろうか。
同記者はいつもゲーリングの言葉を胸にして、目の前の日本の政治をみているのだろうか。
なによりも、このゲーリングと安倍晋三との重ね合わせが愚の骨頂である。
ヒトラー時代のドイツと、いまの日本と、時代も環境もあまりに異なる。
共通項などなにもない。
なんの関係もない二人の人物をいま重ね合わせるのは、ひとえに松下記者の頭の「安倍憎し」のオブセッション(妄念)と思えてくる。
安倍叩きのためなら、悪魔でも引き合いに出すという、記者としての思考のゆがみの結果だろう。
しかも松下記者が引用するゲーリングの言葉は、自国への「攻撃」や「危険」は実在しないのに、ただ戦争をしたいために煽るのだという意味である。
そして安倍首相の説く「北朝鮮の脅威」も実在しないと示唆している。
実在しないのに「票が増える」とみて、その脅威を訴えている、というのだ。
松下記者は日本にとっての北朝鮮の脅威は実在しないのに、安倍氏が得票のために、いかにも実在するかのように、ウソをついていると述べているのに等しいのである。
だからこそ「胃液が逆流する」というのだろう。
では、松下記者は日本に北朝鮮の核兵器や長距離弾道ミサイルの脅威は存在しない、というのか。
自民党が今回の総選挙で大勝したのは、存在しない脅威を存在するとして虚偽の主張を続けたからだというのか。
松下記者のコラムは、さらに以下のようなことを結びとして述べていた。
〈狙いはどうあれ、首相が「北朝鮮の脅威」を叫べば、在日コリアンが敵視されないか。彼らを忘れているのだろうか〉〈世界に「自国優先」、白人至上主義に類する「多数派優先」の自己中心政治が広がっている。日本も似たようなものだ。こんな時こそ、多数派か少数派かにかかわらず、一人ひとりの生、自由、人権を大切にしなければ!不安にあおられ、手放さないようにしなければ!〉
前記もまた混乱した独善の記述と呼ぶしかない。
日本全体に迫る「北朝鮮の危機」を在日コリアンなる存在への思惑のために、囗にしてはならない?…冗談ではない。
在日コリアンといっても、韓国系の人たちが多いだろう。
いまの「北朝鮮の核の脅威」は日本在住の朝鮮系の人たち全体にも脅威である。
しかも、その朝鮮系には北朝鮮と韓国系とがあり、韓国がいまの北朝鮮の核武装に脅威を覚えると同様に、在日の韓国系の人たちも懸念を覚えているだろう。
「白人至上主義に類する多数派優先」が日本にも広がるから、個人の自由や人権が侵されると断じる記述も噴飯ものである。
日本のどこに白人至上主義の類似があるというのか。
そして松下記者は、民主主義の基本である多数決の原則をも排してみせる。
国民の多数派の意思で国や政府が運営されるという現代の民主主義政治の鉄則が、自動的に少数派の個人の自由や人権の弾圧につながる、という意昧にもとれるのだ。
多数派を無視して、少数派を優先せよ、と主張するにも等しいのである。
朝日の痴論
要するに松下記者も朝日新聞も、日本国民の多数派が今回の総選挙で安倍首相の率いる自民党に票を投じ、政権の継続への願望を明示したことが、どうにも受け入れられないのだろう。
そんな態度は民主主義の審判への冒涜、少数派の独断専行的な認識と呼ぶのが、やはり適切なようである。
朝日新聞のこの種の安倍憎しのオブセッション(妄念)は手を替え、品を替え、紙面に頻繁に登場してくる。
総選挙の2ヵ月ほど前の8月11日の朝刊には、以下の趣旨の記事が載った。
日本は北朝鮮のようになってきた。
なぜなら日本人が安倍晋三首相をほめるからだー。
悪い冗談なのか。
北朝鮮のプロパガンダなのか。
あるいは常軌を逸した人の独自の「考察」なのか。
まじめにいぶかった。
自分と同じ日本の新聞記者に、こんな「意見」を堂々と書く人物がいることは、にわかに信じられなかった。
同日朝刊の10面、オピニオンというページに載ったコラム記事だった。
「社説余滴」という通しのタイトルがついているから、社説を書く論説委員たちの順番のコラムなのだろう。
筆者は国際社説担当の箱田哲也論説委員とされていた。
記事の見出しは「北朝鮮化する日本?」だった。
たとえ「?」がついていても、この見出しが記事のすべてを物語る。日本が北朝鮮のようになっている、という趣旨なのだ。
この記事の最重要部分はその末尾だった。
記事の総括である。
以下の記述だった。
〈ソウル滞在中、日本通の韓国の重鎮とそんな話をしていると、こう切り返された。「ある日本のトップクラス官僚など、口を開けば安倍首相はすばらしいと絶賛する。何かに似ていると思ったら、『偉大な指導者、金正日同志は』というあれだ。もう韓国を通り過ぎたんじゃないか」〉
以上の記述から、この記事全体の「北朝鮮化する日本」という見出しが出てくるわけだ。
いまの日本が北朝鮮のようだというのだ。しかも政治体制に関して、というのである。「韓国の重鎮」の言葉を引用し、記事全体の結びとして、その後には自分の言葉はなにもつけていない。つまり記事全体の主張の総括としているのだ。 なんという短絡、なんという歪曲、なんという屁理屈だろうか。現在の日本が北朝鮮と同じだというのである。いや「理屈」という表現さえも値しない。痴論、稚論とでも呼ぶべきか。その唯一の論拠は「韓国の重鎮」の一言なのだ。日本の官僚が自国の首相をほめたから、日本は北朝鮮と同じだというのだ。いやはや朝日新聞の社説はこうした思考回路の人物によって書かれているのか。
特異な朝日のコラム
日本と北朝鮮がその政治体制や国家指導者のあり方でどれはどの差異があるか、いまさら説明の要もないだろう。定着した民主主義、主権在民の指導者選び、個人の基本的な権利、言論や結社の自由という諸点では世界トップ級の日本と、カルト的個人独裁、個人の権利の剥奪、収容所での大量弾圧、内政、外交両面での無法の北朝鮮と、その断層はまさに天と地である。この基本的な差異を無視して、「韓国の重鎮」が発した片言隻句を金科玉条として受け入れ、日本は北朝鮮と同じだと日本の読者に喧伝する。朝日新聞の箱田哲也論説委員の感覚はどうなっているのか。
ちなみに、このコラム記事の残りの部分も、さらりと要約して紹介しておこう。箱田記者は韓国に取材に行って、韓国は「現職大統領を革命的に、しかも非暴力で引きずり下ろした」のに、「日本社会はどうしてかくも平穏なのか」といぶかったというのだ。つまりは日本国民が安倍首相を、なぜ革命的にひきずり下ろさないのか、という疑問を呈しているのだ。同時に日本国民に革命的な安倍政権打倒を煽っているとも響いてくる。そのうえで箱田記者は「日本が韓国化した」という見解を熱心に紹介していた。韓国では何もかも「日本が悪い」と批判する。最近の日本は、その韓国と同じようになった。つまり「なにもかも韓国が悪いと批判する」という単純な韓国観が広がった、というのだ。これまた日本の現実を無視した主張である。この記事では日本は韓国化し、同時に北朝鮮化したことになる。こんな考察はどうみても日本人の普通の視点ではない。病んでいるのか、あるいは、そもそも立脚地点が最初から日本側にはないのか、そうだとすれば、全体の説明がつくようにも思える。
朝日新聞の安倍叩きの特異な記事の実例は限りがない。特異中の特異だと思ったのは安倍晋三首相を「スケベ」と決めつけている記事だった。2017年3月19日朝刊の政治面のこれまた「政治断簡」というタイトルのコラム記事、筆者は政治部次長の高橋純子と記されていた。明らかに女性である。この記事の見出しは「私にもスケベ心はありますが」となっていた。この「私」は筆者の高橋記者のことだろう。
だが、記事の内容は安倍首相をスケベと呼んでいるのだった。私はまず「スケベ」という言葉が堂々と見出しになっているのに、驚いた。スケベとは辞書によると、「助平、異性に対して異常に好奇心を示すこと、及びそうした人、つまり異性を異常なほど好きな好色、好色漢」を指す。しかも言葉自体が下品であり、卑俗である。公式の場で使う人はまずいない。このへんは主観の違いがあるだろうが、なにか汚らしい、いやらしい言葉でもある。他者を「彼はスケベだ」と呼べば、ののしりやからかいになるだろう。 私は長い新聞記者生活で「スケベ(助平)」が大手新聞の記事中にふつうの記述として出てきたことや、まして見出しになっていたのをみた記憶がない。卑語、俗語の範疇だから、新聞で避けられても、ふしぎはない。だが、この高橋記者の記事には、以下のような記述があった。
〈人間は基本、スケベだ。私の人生、内なるスケベ心との闘いだったと言ってもよい。小さな拍手をもらったら、もっと大きな拍手が欲しくなる〉
そして同記事は、安倍晋三首相と森友学園の龍池泰典氏の批判へと移っていく。
病的な粘着質
安倍首相は最高権力者で、褒められることを喜び、龍池氏も権力者を喜ばすことに夢中になると述べていく。安倍、龍池両氏の間には緊密なつながりがあったという前提での記述なのだ。安倍氏はそれを否定するが。そのうえでこの記事は〈スケベはスケベを呼ぶ〉と書き、安倍、籠池両氏をスケベ同士だと断定していた。このへんは論理不明、意味不明の記述も多いのだが、安倍首相を「スケベ」とののしっていることは明確である。朝日新聞記者たちがあらゆる表現で安倍首相をけなし、叩くこと自体はふしぎではない。だが、一般ではまず使わない汚い言葉の「スケベ」を、べちゃりとしたレッテルとして、あえて首相に貼りつけるところは、異様、いや、病的ななにかまで感じさせられた。 異様とか病的とか、他者の記事を描写するには非礼な言葉だろう。だが、そうとしか感じられないのだ。実はこの記事の筆者の高橋純子記者は、以前にもきわめて異様で病的な一文を書いていたのだ。
朝日新聞2016年2月28日朝刊の第四面、やはり「政治断簡」と題するコラム記事だった。見出しは「だまってトイレはつまらせろ」という記述だった。安倍政権に抵抗するためには公共のトイレで尻を拭く際に新聞紙をわざと使って、そのトイレをつまらせろ、という趣旨の記事だった。だから私はびっくり仰天した。 私の長い新聞記者生活でも、こんなひどい記事は読んだ記憶がなかった。記事の冒頭は以下だった。
〈「だまってトイレをつまらせろ」このところなにかにつけてこの言葉が脳内にこだまし、困っている。新進気鋭の政治学者、栗原康さんが著した「はたらかないで、たらふく食べたい」という魅惑的な夕イトルの本に教えられた〉 高橋記者はまず「トイレをつまらせる」ことを実際に考えている自分の脳を強調するわけだ。そして「働かないで、たらふく食べたい」という本のタイトルが魅惑的なのだという。そのなにが魅惑的なのか。普通の感覚とは思えない。記事はさらに同書の内容として工場経営者が工場のトイレにチリ紙を完備しない場合、労働者はどうすべきか、という問いかけを紹介する。会社側との交渉や実力闘争という方法もあるが、ベストは「新聞紙等でお尻を拭いて、トイレをつまらせる」ことだという。 そしてさらにこう書くのだ。 〈チリ紙が置かれていないなら、硬かろうがなんだろうが、そのへんにあるもので拭くしかない。意図せずとも、トイレ、壊れる、自然に。修理費を払うか、チリ紙を置くか、あとは経営者が自分で選べばいいことだ〉つまりは工場内の共用、公共のトイレを壊せというのだ。意図的な行為なら刑法261条の器物損壊罪となる。だからこの記事は普通に読めば、犯罪行為をも扇動しているのだ。
朝日新聞は正気か
ここで当然、ではなんのために、という疑問がわくだろう。高橋記者は記事の真ん中の部分で、「おのおのがお尻を何で拭こうがそもそも自由(中略)という精神のありようを手放したくはない」と話を進める。そして最後の部分でやっと標的を示すのだ。 〈安倍晋三首相は言った。「この道しかない」 固有名詞は関係なく、為政者に「この道しかない」なんて言われるのはイヤだ。近道、寄り道、けもの道、道なんてものは本来、自分の足で歩いているうちにおのずとできるものでしょう?はい、もう一回。だまってトイレをつまらせろ。ぼくらはみんな生きている〉さて、この部分を普通に読めば、「イヤな為政者」の安倍首相に対抗するにはトイレをつまらせろ、という呼びかけである。そのためには、大便をした後に新聞紙を使え、というわけだ。それが安倍政権への反対活動の最善の方法だというのだ。比喩やたとえにしても、新聞記者が自分の生命でもある新聞を尻拭きに使えという無神経、朝の食卓でも読まれる新聞に、大便の事後処理を話題にする繊細さの欠落、そしてクソも味噌も安倍政権叩きに使う乱心ぶり…朝日新聞さん、正気なのですか、問いたくなる。
古森義久
1941年、東京生まれ。産経新聞ワシントン駐在客員特派員。慶應義塾大学経済学部卒業。ワシントン大学留学。毎日新聞社時代にサイゴン、ワシントン両特派員などを歴任。81年、米国カーネギー財団国際平和研究所上級研究員。87年、産経新聞社入社、ロンドン、ワシントン支局長、中国総局長を経て、論説委員、国際問題評論家として活躍。麗澤大学特別教授。著書に『アメリカでさえ恐れる中国の脅威!』(ワック)、『ベトナム報道1300日』(講談社文庫)、『トランプは中国の膨張を許さない』(PHP研究所)、『戦争がイヤなら憲法を変えなさい』(飛鳥新社)など多数。