昨日投稿したロシア旅客機の「不時着沙汰騒ぎ」 ─── トラブルがロシア国営機の官専用便で起き、場所もスターシティ(宇宙飛行士やミサイル管制官ら宇宙関連のエリート軍人家族が暮らす居住区)内のチカロフスキー空港・・・とあって、国外メディアは(取材しても情報が提供されないため)ほとんど記事にしませんでした。
たぶん「こんなスゴぃことがあったのに世界に知らせないなんて」という空港内の不満分子^^;が、顛末の決定的映像を《YouTube》上に漏えいさせたのだろう、と推察いたします。日本の海上保安庁のアレのように、リークした人物が職を追われる羽目にならねばよいが・・・とも思いますが。
さて。
今回この「タレ込み映像」をわたしが拾ったのは、実はロシアのニュースサイトでも《YouTube》でもありません。
その名もズバリ!《ピーピールーン (PPRUNE|プロフェッショナル・パイロット風評ネットワーク)》という掲示板サイトで見つけたのです。ここへ行けば、たいがいの「ヤバかった航空トラブル」「墜落事故の実況から原因調査」「極秘開発中の新型機」「アブナい航空会社」といった事象がネタにされています。
ときには内部資料と思しきハイレゾ画像やらマニュアル書のCOPYもアップされ、《2ちゃん》さながらの濃ゆい雑談が日夜展開されているのであります。
海外系の「ウラ掲示板」サイトはこのように、マニアック(あるいは専門的)な分野になればなるほどバラバラに分立している傾向が強いですね。中身が中身だけに、法的責任を問われたり賠償請求されたりするリスクまで考えれば、中大手の企業にゃ敷居が高すぎるのかも。一般的に、構築用ソフトとしては《ピーピールーン》も利用している《vBulletin》がつとに有名でございます。
こうした「ウラ掲示板」は「rumour forums」をググりさえすれば、山ほど引っかかります。試しにホンの一部をあげれば・・・
・アップル
・筋肉系
・軍事情勢
・芸能アイドル
・サッカー
・ディズニー
・デジカメ
・鉄道
・トライク
・バイク
・プレステ
・【50音順】 ・・・etc.
もちろん、ガセやネタ系、部外者の知ったかぶり投稿の中なら、ホントの真実を正しく読み分ける目が必要なのは《2ちゃん》とナンら変わりません。みなさまも趣味の分野で探してみられてはいかがでしょうか。
PS。 ↑「ウラ掲示板」と書きましたが、なかにはタイVISAカードが主催するタイ情報フォーラムなど、ある特化した話題に関して大っぴらな監視企業がいる、ゆーなれば「情報確度の高い」ところもあります。こういう情報板を常日頃から見つけておくことが、ネット生活を充実させるテクだ、とも言えますね。

たぶん「こんなスゴぃことがあったのに世界に知らせないなんて」という空港内の不満分子^^;が、顛末の決定的映像を《YouTube》上に漏えいさせたのだろう、と推察いたします。日本の海上保安庁のアレのように、リークした人物が職を追われる羽目にならねばよいが・・・とも思いますが。
さて。
今回この「タレ込み映像」をわたしが拾ったのは、実はロシアのニュースサイトでも《YouTube》でもありません。
その名もズバリ!《ピーピールーン (PPRUNE|プロフェッショナル・パイロット風評ネットワーク)》という掲示板サイトで見つけたのです。ここへ行けば、たいがいの「ヤバかった航空トラブル」「墜落事故の実況から原因調査」「極秘開発中の新型機」「アブナい航空会社」といった事象がネタにされています。
ときには内部資料と思しきハイレゾ画像やらマニュアル書のCOPYもアップされ、《2ちゃん》さながらの濃ゆい雑談が日夜展開されているのであります。
海外系の「ウラ掲示板」サイトはこのように、マニアック(あるいは専門的)な分野になればなるほどバラバラに分立している傾向が強いですね。中身が中身だけに、法的責任を問われたり賠償請求されたりするリスクまで考えれば、中大手の企業にゃ敷居が高すぎるのかも。一般的に、構築用ソフトとしては《ピーピールーン》も利用している《vBulletin》がつとに有名でございます。
こうした「ウラ掲示板」は「rumour forums」をググりさえすれば、山ほど引っかかります。試しにホンの一部をあげれば・・・
・アップル
・筋肉系
・軍事情勢
・芸能アイドル
・サッカー
・ディズニー
・デジカメ
・鉄道
・トライク
・バイク
・プレステ
・【50音順】 ・・・etc.
もちろん、ガセやネタ系、部外者の知ったかぶり投稿の中なら、ホントの真実を正しく読み分ける目が必要なのは《2ちゃん》とナンら変わりません。みなさまも趣味の分野で探してみられてはいかがでしょうか。
PS。 ↑「ウラ掲示板」と書きましたが、なかにはタイVISAカードが主催するタイ情報フォーラムなど、ある特化した話題に関して大っぴらな監視企業がいる、ゆーなれば「情報確度の高い」ところもあります。こういう情報板を常日頃から見つけておくことが、ネット生活を充実させるテクだ、とも言えますね。
