関心空域 ━━ す⊃ぽんはむの日記

元「関心空間」の日記(引っ越し後バージョン)です♪

人類史上初🚀民間"宇宙タクシー"、あっさり💧 打ち上げたスペースX社の手際と《ファルコン9》の高信頼性。

2020年05月31日 | 日記
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-200531X072

延期されたクルー・ドラゴンの有人デモ飛行ミッション、今度は当初の予定時刻キッカリに打ち上げられ、滞りなく予定軌道に有人宇宙船を投入した。

まさに「ソツなく淡々と粛々と」、当初予定のミッションを100%成し遂げた。スペースX社、あっぱれ❕ である。


打上げ3時間半ほど前から始まった実況中継。

何がオモシろかったか、って発射台に向かうまで飛行士ふたりを乗せたテスラ車が(配信画面に)長映しになってる間、LIVE担当の男女キャスターは「ずうっと(打上げとは関係ない)テスラ車のヨイショ談義」に徹してたこと。

当然だよね。このミッションはNASAが後援してるとは言え、あくまで民間企業が商売でやってること。冠スポンサーであるスペースX社(CEOイーロン・マスクさん)の宣伝PR活動を、中継を請け負ったTIME誌グループは着実に履行する契約になってるハズだから。

これが感慨を覚えずにいられようか❔❔ 有人ロケットの打ち上げ中継のさなかに、(間接的な形ではあれ)世界史上 初めてコマーシャルが挿し挟(はさ)まれる場面に💧 わたしたちは居合わせてるワケだ










…で。

イザ打ち上るときも「あっけなかった」と言わざるを得ん。ひとつには(スペースX社のロケット打上げなら恒例&中継名物の)、管制センター脇の特設PV会場に「ギャラリー」として招待してる宇宙ファンが(今回は)いなかったこと。いわば「無観客打上げ」だったために、お決まりの大歓声や拍手がゼロだった。人々の興奮を伝える「臨場エフェクト」が、ここまで徹底して皆無💧 とは。

加えて、上昇するロケットが轟(とどろ)かす爆音も全カット。

リフトOFF直後からロケット本体が雲上に霞(かす)むまでの数分間、バリバリバリっ⚡と空気を割るように響き渡るエンジン噴射音を(集音マイクで)拾わず、終始LIVE画面は静寂に包まれてる❕❔ んだから、さすがに興醒めだ.。

あまりに静かすぎて冗談ヌキ、まるで即位礼 正殿の儀の中継みたいだ…💧 とさえ想った。








=了=

この話題の関連記事:
- アメリカの有人宇宙船打ち上げ再開1号🚀ドラゴン・クルーDemo-2 の発射は、日曜早朝(日本時間)に延期へ。
- 日の丸ロケット旗艦:H-2B運用終了、H-3試験機打ち上げへ秒読み。世界「背比べランキング」だとH-Ⅲの位置は❔

トランプさん香港問題で制裁💣 世界で【対アメリカ vs. 対中国】の「好感度🎵世論調査」、激突させてみた結果。

2020年05月30日 | 日記
📺この記事のニュース: gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20200530022

いよいよトランプ政権の中国叩きが、目に見えるカタチで実体化してきた。

コロナ封じでは数字的に大失敗した手前、コロナ拡散を「中国指導部による無差別な米国民の殺戮」と位置づける"一連の基本戦略"に、香港自治干渉を「格好のタイミング」とばかりワンセットに。リベラル寄りな国民や政敵からの非難を、何としてでも「自由を奪う独裁大国」への憎しみで包み、自身の再選への起爆力に還元したい ─── そんな、ただならぬトランプさんの意気込みようが伝わってくる。


さあ、ところで。

アメリカ世論が中国敵視基調にあり、中国世論も(香港自治派を除けば)アメリカ嫌いを深めているコトは分った。それじゃあ、それ以外の各国は「中国とアメリカを比べたら、どっちがどれくらい好きなのか❔」

それは あんまし、日本のマスコミは伝えてない。

なので本記事でご紹介してしまおう。2014年米国ワシントンポスト紙が「アメリカ・中国・ロシアのイメージ好感度」比較サーベイと称し、世界各国の調査業界に宛てオファーした結果である。世界調査はロシアのクリミア併合事件(3月)を受けて企画されており、主眼は「今調べれば、オバマ政権人気が世界的にも追い風だろう🎵」的な左傾編集部の思惑が(少なからず実施意図のウラに)介在しただろう、と思われる。


各国の世論をまとめたTOP回答は、ズバリ「先方の国で調査を引き受ける会社を見つけられなかった」、である【色分けMAP=灰色の国】。

ま、しごく当たり前か。

中国と陸続きな国、ロシアと陸続きな国は、世論の嫌中度や嫌露度を知られることにさえ神経質にならざるを得ん。ウヤムヤのグレー色になってること自体が「内心どれだけロシアや中国へのゴマすりを疎ましく思ってるか」のストレス・バロメータである。一方アフリカ大陸など途上国は途上国で、「中国からもアメリカからも経済支援を渋られたくない」のがホンネだろう。どっちのが好きか❔なんて究極の天秤にかけられる調査はゴメンだ、と逃げない方がオカしい💧 やねー。

…でだ。

わたしは独自の視点で、上掲の結果を「8段階の好感度ランク付けリスト」に分類してみた。より上の行ほど中国びいきで、より下の行ほどアメリカびいきであることを示す ──。



中国だけが頼り、アメリカ死ね。……イラン・北朝鮮?)

中国とは経済・文化で、アメリカとも軍事で付き合ってるが、やっぱりアメリカは大嫌いだ。……該当なし

中国とは経済・文化で、アメリカとも軍事で付き合ってるが、やっぱりアメリカは好きじゃない。……エジプト・ヨルダン・ギリシア・トルコ

中国とは運命共同体だが、アメリカよりはマシと思うだけ。……ロシア

======== 中 立 ========

アメリカとは運命共同体だが、中国よりはマシと思うだけ。……英国・スペイン・オーストラリア・ブラジル・チリ

アメリカとは文化・軍事で、中国とも経済・観光で付き合ってるが、やっぱり中国は好きじゃない。……カナダ・EU諸国(スペイン、イタリア、ギリシア除く)・南アフリカ共和国・韓国

アメリカとは文化・軍事で、中国とも経済・観光で付き合ってるが、やっぱり中国は大嫌いだ。……フィリピン※・日本・イタリア

アメリカだけが頼り、中国消えろ。……該当なし

※フィリピンは現政権こそ人権批判により米国軽視政策を強めているが、民意自体は一貫して親米。
※またメキシコもカナダ並みに親米率が高いが、2017年トランプ政権誕生で大きく揺らいだ可能性が高く、あえて分類対象国からは除外した。




同じラテン系気質の南欧国だとばかり思ってたのに、イタリア人が中国に嫌悪感、ギリシャ人は好感!!?? なんて対照的な結果にゃ正直、オドロいたな。

単に ギリシャ人が「気前よくカネくれるなら良い国」って金欠依存症だから❔ なのか、同じ(ローマカトリックより昔からの)古代文明&信教国としてのリスペクトから❔ なのか、はたまた 政治史的に共産主義アレルギーが希薄な国だから❔ なのか。

中でも二番目の根拠は侮(あなど)れなくて、同じようにアメリカ人"だけは" 心からの同胞に加えたがらないエジプト人やトルコ人の「優性民族意識」にも通じるもんがある。ホント、ギリシア人っちゃ現代もなお超❕ プライドの塊り💧 なんだから~
=了=

この話題の関連記事:
- 中国米国をWTO提訴へ ─── WTO提訴、提訴数の多い国(貿易損の過敏国)は❔ ランキングはどんな感じ❔
- 💉感染見舞い💉 あの、エキセントリックな活気とマッドな💧元気にあふれる中国社会よ❕……蘇ってくれ🎵

アメリカの有人宇宙船打ち上げ再開1号🚀ドラゴン・クルーDemo-2 の発射は、日曜早朝(日本時間)に延期へ。

2020年05月28日 | 日記

きょうのニュースは世間的には、中国政府の香港自治"締めつけ"法制化の件に流れてしまったような。

だが「SF話ミーハー🎵」な自分にとっちゃ昨晩から気分そわそわ、今朝も早起きしてNASA初のLIVE映像にカジり付いとった💧 ワケで。そーなんだとも❕ スペースシャトル引退以来の、ついに再びアメリカが自国の宇宙船でISSに要員を送り届け、帰還要員を地上へ連れ返すデモ(有人での予行)ミッションの、そのドラゴン宇宙船の打上げ予定日だったので~いっ💛💛


がまー、結果は「天候がすぐれず発射は延期」。

仕方ありませんな。それにしても、(来たる24年以降の)ISSからのロシア撤退表明を受け、俄然、官民の宇宙船開発チームが米国製「新」宇宙船の運用一番乗りを競った。その結果が……ナンと民間の商用ロケット『ファルコン9』&『ドラゴン』宇宙船が1歩先んじたとは。やはり親方“星条旗”のボーイングでは💧 スピード感に欠けた、ってことなのか。

 実に半世紀以上(!?)も前のアポロ宇宙船の基本設計から辿り直し、
置き換えていったNASA/ボーイング社のスターライナー【右】と、丸ごと
新発想しカタチに変えていった スペースX社のドラゴン宇宙船【左】。 

 

打ち上げるファルコン9ロケットは('17年以降の)ここ4年、目まぐるしい量産&打上げペースながら失敗ゼロ。ただ、唯一の欠点は「打上げ時の気候条件が世界一シビア」なことだ。

それもこれも、打った1段目ロケットを切り離したあとも(タダでは落ちずに)自律降下させて、はるか洋上に浮かべた無人筏(いかだ)のターゲット上に着陸させる💧 なんて離れ業(ワザ)をこなさにゃならんからだ。何度も、繰り返し使えるロケットだからこそのコスト安。ファルコンってより(実体イメージは)、炎に焼かれて蘇るフェニックス🔥である。


フツー、そんな離れ技が実用化できるとは夢にも思わんのだが、開発する方は商売だから必死である。幸い兵器製造大国のアメリカじゃ、投下爆弾の命中精度を上げ破壊力を最大化させるための軍事技術が役立った。万事ドリームズ・カム・トゥルー、為せば成るんである。気鋭の先端メーカーたるもんは挑戦するにも貪欲で、徹頭徹尾こうでなくちゃイカん。

すでに(Demo-1ミッションで)ボーイング社の競合船を出し抜き、
 無人・リモート操縦では ISSとの往復を成功させてるドラゴン宇宙船。

 

あと最後に ───。

アメリカが再び自国で飛行士を宇宙へと"射出"できるようにする使命全体を、NASAではズバリ❕ローンチ・アメリカ(アメリカ発進)』と銘打ってる。その公式ミッションロゴが、ISSのシルエットを鷲の雄姿になぞらえてる❔ようで、なかなか心憎いなあ、と感じ入ってる次第だ。ともあれ、明後日が楽しみ楽しみィ
 

=了=

この話題の関連記事:
- H-2B運用終了、H-3試験機打ち上げへ秒読み。世界「背比べランキング」だとH-Ⅲの位置は❔
- あえて❕❕ 日本のマスコミが目を背ける「神舟12号」帰還ニュースの周辺を直視してみよう🎵

💉コロナ新生活💉 今後、広告制作現場で流行る❔…モデルの顔にマスクを被(かぶ)せるフォトショ合成。

2020年05月24日 | 日記

小生、ニートな個人事業主。

自営ネットショップの広告のために、PIXTAさんで買った画像から「街角に立つマスク顔の女性」の画像を作ることにした。というか、作らざると得ない状況になった。単に「マスクをした女性」の画像ならストックフォト屋さんにだって置いてあるが、大半が使えない。なぜって撮りかたが「花粉症に苦しむ姿」だったり医療従事者の画像ばっかし。


これからの生活シーンの描写に欲しいのは「マスクをして元気に暮らす市民」だとか、「マスク顔で当然のよーにポーズをとるモデル嬢」の姿だとかだ。ここ当分の間、わたしたち市民はヒジャブ姿で人前に立つのが当たり前の中東女性のように、「それがノーマルで平和な日常」であるかのよーにマスクしてなけりゃイケない。

そういう「あらたなる前提の」画像、市販のストックフォトには現時点、超❕ 僅少。巷のニーズに応えきれてない。

となればイタ仕方ない。ここは「当たり前のよーにファインダーに収まるモデルさんの顔」に、フォトショで無理くりマスクを被(かぶ)せてやるしかないぢゃないか💧 っつー話よ。

フォトショでマスクを合成、って言や……ついつい思い出してしまうのが今年3月、北朝鮮の広報写真における「擬装例」だ。


一国の政府の広報ともあろーもんが、小学生みたく稚拙なカット&ペースト"作品"。

まあ上のは「お粗末すぎる失敗例」としても、マスクしてない顔に「あとから」マスクを被せるのはけっして簡単じゃない。何が難しいかって、素材色が「基本的に白」だってコトなんだな。


白いモノを「あとから付け足して、周囲と違和感なく なじませる」というのは合成テクのなかでも至難のワザだ。

あまりに周囲の色調や光度に合わせすぎると、「それ自体の色が白い」と思えなく視えてしまうし、その調整をセーブし過ぎたら「マスクだけ白く浮き」たって、さっきの北朝のパチモン画像みたくなっちまう。


とは言え光の反射率が格段に高いんだから、夜間のフラッシュ撮影なら「ある程度は浮いたように白くないと写真で撮ったよーに視えない」ことも確か。その🥄サジ加減、見極めが難しい。最後はエイヤーっで「ふん切り」付けるっきゃあるまいよ。
 
 
 色味と濃淡(トーンカープ)で見かけの光度調整が済んだら、
  マスクの精細度(=ピントの合い加減)を微調整して仕上げる。
 【※マスク部分が右へ行くほどボケる:モデルの"まつ毛1本"のボケ加減にシンクロさせるのがコツ】



=了=

この話題の関連記事:
- 🚑ラクーンシティ高規格救急搬送 第31号車 ~ フォトショで即席に "造って"みた🎵
- 🧻緊急増産❕🧻 好きなだけ持ってけェ🎵 / 12ロール入りトイレットペーパーの画像、大放出っw

日の丸ロケット旗艦:H-2B運用終了、H-3試験機打ち上げへ秒読み。世界「背比べランキング」だとH-Ⅲの位置は❔

2020年05月23日 | 日記
ロケット 大きさ 比較

WHOを巡る米中のコロナ戦争だけでなく、至るところで米中間の「新・冷戦」局面が先鋭化してるねえ💧

宇宙開発競争も然り。米中の「月着陸レース」勃発が現実味を帯びるなか、NASAは「何が何でも再び月へ」の執着心からか❔ 一度はオバマが断ち切った『コンステレーション計画』を『アルテミス計画』として再び桟敷に放り上げた。なるべくスペースシャトル時代の技術・ノウハウ、組織・制度を温存させて(つか蒸し返して)未知の冒険は最小限で済まそう、という基本策は不変。

リノべーションを犠牲にしてでも堅実を採り、道なき道を手探りで進むリスクは軽減する。

逆に言えば手順の二度踏み三度踏みは避けられず、『コンステレーション計画』でさんざ言われた「旧態概念に頼ることの不経済性」は再燃する。だからこそ米国として目指す月着陸の一方で「国際"月軌道"ステーション」とも言える「ゲートウェー」の建設を日露欧に呼びかけたんであった。

共同出資で「前線基地」を固め、これを足場に「火星一番乗りを中国単独プロジェクトなんぞに先んじさせまい」という包囲網的な目論見も存分に窺(うかが)わせる。前回あれほどデッドヒートを繰り広げたロシア(ソ連)人とアメリカ人が、中国との火星レースではタッグを組むなんて(20世紀の)誰が想像し得たか。

 いち早くお披露目されたシン・月面活動服は、
 ガンダムカラーの二宮金次郎か ASIMOのコスプレ。



 
「肩に背負う」ヘルメット、というアイデアを含む月面スーツは
 何年も前から大友アニメなどに 見受けられるコンセプトだ。



というワケで、有人宇宙船の射ち出し機を含む「大型ロケット開発競争」でも米中間の熾烈な"せめぎ合い"が続くなか、われらがニッポンのJAXA/三菱重工・他 が開発の佳境を迎えてるH3ロケット。米中露ご三家が運用&開発中のロケット群のなかでは「どのあたりの級(クラス)に相当するのか」…ついつい、気になった。

ロケットの等級てなもんはやはり推力🔥やペイロード🧳」で格付けすべき事柄で、デカさ高さで並べても意味ない💧んであるが、それでもネット界隈にゃ「世界各国のロケット全長を比べた図解画像」が大量に出回ってる。

そのほとんどが実質、米国内ランキング。つまり、NASA系メーカーと大手ベンチャー2社(スペースX、ブルーオリジン)の開発運用するロケットを主体としたランキングだ。特にアジアの、中国や日本の最新運用機や開発機をキャッチアップした図解となるとほぼ見当たらない。言っても日本は有人ロケットの生産を手掛けてないし、中国は造ってても「中国人しか」乗せないだろう。

大金さえあれば宇宙に連れてってくれるかもしれないロケットなら、「遥かなる夢の対象💗」として魅力。けど、大多数の世界市民にとっちゃ日中のロケットなんて「関心の外」なんだよなー。ちょっと癪(しゃく)に触ったから、在り合わせの拡散画像を寄せ集めて「日中の次期ロケット🚀入れ込むバージョン」のランキング図を自作した。それが、記事TOPの画像。H-3の"背の順ポジション"はそのへん🏁、と判明した。

付け加えねばならないが商用ロケットの全長は、てっぺんに「どんな荷かご=フェアリング」を載せるかで何メートルも増減する。よほど規格化された単機能ロケットでもない限り、ゲンミツには比べられない。たとえばH3の場合、(図中で)右どなりのAngara-5は「もっとも高くしたとき64m」だし、左どなりのデルタⅣは「もっとも低い場合にH3と同じ63m」だ。場合によっては全然逆に並ぶ関係なので、しゃくし定規には受け取らないように願う。

以上のことを考えると、大ざっぱに言って「日本のH3ロケットは特段、デカくはない。けど手狭でもない。ほぼほぼ宇宙カーゴ配送請負ビジネスにおいて、"業界"の主流とされる等級の運搬ロケットですよ」と言えようか。そもそも勝負は背の高さで決まるんじゃなく、今後(成功率や配送料の安さで)互いに受注量を競い合い、「一番 儲けた会社のロケット」こそがNo.1❕❕ ❕なのだから。
=了=

この話題の関連記事:
- あえて❕❕ 日本のマスコミが目を背ける「神舟12号」帰還ニュースの周辺を直視してみよう🎵
- アメリカの有人宇宙船打ち上げ再開1号🚀ドラゴン・クルーDemo-2 の発射は、日曜早朝(日本時間)に延期へ。