おっちーの鉛筆カミカミ

演劇モノづくり大好きおっちーのブログです
いろいろ活動してます
そのうち、みなさんにお目にかかれたらうれしいです

サウンドトラックのページと、『都緒king物語』を活字で読める"BOOK"のページができました!

2009年10月08日 22時33分29秒 | 『都緒king物語』関連
 Just4Uさんのご尽力のお陰で、『都緒king物語』のページに、物語中で使われた17曲のサントラが聴けるページと、『都緒king物語』が活字で読める、"BOOK"のページが更新されました!

 みなさま、お時間ございましたら、是非お立ち寄りくださいませませ!!!

 ではではでわ。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読みましたよ~ (矢菱虎犇)
2009-10-10 17:42:56
す、すげ~
本がめくれちゃうじゃないですか~
こんなこともできるんですね!
すげ~って言いながら、早速、全文読みました。
特に第2話、枝分かれしていくので全体の構造が見えなかったんで、安心しました。
だって、枠組みが見えないと不安な人なんで・・・
ありがとうございます!

それにサウンドトラックまで!

いや~芸が細かいというか、この作品への熱い気持ちが伝わってきますね。

またじっくり寄らせていただきます!
ではでは。
返信する
筒井 (ヴァッキーノ)
2009-10-10 23:28:00
ブログも、こういう風に
ページをめくる感覚がほしいですよね。
やっぱ、めくるときのドキドキ感っていいんです。
次、なにが出てくるんだろう?
っていうやつ。
こだわってますねえ。
返信する
なるほろ~ 矢菱虎犇さんへ (おっちー)
2009-10-11 10:31:10
 第二話の枠組みが見えなくて不安だったんですねえ~。なるほろ。

> こんなこともできるんですね!

 ねえ。こんなこともできるんですねえ。
 Just4Uさん別に事も無げにあらよってやっちゃった印象ですねえ。
 もしかしたら大変だったのかもしれませんが……

> この作品への熱い気持ちが伝わってきますね。

 いろいろもろもろ、ありがとうございます!
 これからもよろしくどうぞっ!
返信する
「筒井」? ヴァッキーノさんへ (おっちー)
2009-10-11 10:38:45
 筒井ってなんだ?

 このページはどうも、「オープンソース」ってやつを元に作ったらしいんですけど、あれを作る過程は、僕には未だ想像の域を出ませんねえ。

> こだわってますねえ。

 ほんと、こだわってますよねえ。
 たぶんお二人のコメントも、Just4Uさん見られていると思うので、きっと喜ぶと思いますよ。
 僕も最初この"BOOK"のページを見たときは、かなりはしゃぎましたが(笑)。すげー
 ……って。(笑)
返信する
ほんとに (きのめ)
2009-10-16 11:54:12
すごいですね。
オープンソースなの?
ヴァッキーさんの「筒井」って笑犬楼大通りかなぁ。
ブログも電子書籍並みにどんどん変わっていくんでしょうね。
返信する
おぉおぉお、お久しぶりです! きのめさんへ (おっちー)
2009-10-16 18:39:51
 お久しぶりです!
 お元気でしたか?
 「木の目新聞」が閉じてしまったので、どうなさってるかなあ、と思ったりしていたのですが。お久しぶりのご登場、コメント、ありがとうございます。

> オープンソースなの?

 はい、そうみたいです。
 そのへんのJust4Uさんの情報収集力には舌を巻きます。

 電子書籍は、保管場所をとらないところに未来を感じます。
 ブログも今後いろんな機能がついてきて、発展するんでしょうね。どうなるんかなあ、ワクワク。

 それにしても、ヴァッキーノさんの「筒井」はいまだによく分かってません(笑)。
返信する

コメントを投稿