車は便利である、普段の買い物、病院、ちょっとしたことで外
出する機会は確実にふえる、運転免許を返してしまうと家にこ
もりがちになり活動レベルの低下、今まで機能していた運動能
力や脳の働きもすたれるという。
実際常に車を運転していた高齢者が運転免許を返してしまうと、
3年ぐらいで要介護状態になったり認知症のような状態になる
可能性が高まる事例もある、さらに運転を辞めた人は辞めない
人よりも要介護状態になる確率が8倍近く高いとうデータが報
告されてる。
しかし世間では高齢者の運転が危険であるかのような風潮が広
がっていることも確かである、「ブレーキとアクセルを踏み間
違えた」認知機能に原因と報道しがちだが、そもそも高齢者が
事故を起こす確率はそれほど高くない、高齢者でもっとも事故
を起こしているのは85才以上である。
私自身75歳時の免許更新をどうするか迷っているが、あれば
便利である、ただし夜間は運転しない、高速や長距離運転はし
ない、あくまでも近場だけの運転を遵守してる、運転免許をと
りあげられることで死活問題となる高齢者も多いというのも確
かである。