【ワシントン時事】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は8日、中国が南シナ海・南沙(英語名スプラトリー)諸島で人工島を造成している問題で、米政府高官の話としてオバマ政権が今後2週間以内に人工島から12カイリ以内に艦船を進入させる見通しだと報じた。
国際法は海岸線から12カイリまでを領海・領空と定めている。米艦船の進入は中国の人工島を「領土」と認めない強い姿勢を示す意味合いがある。同紙によると、人工島周辺海域に艦船が派遣されれば、2012年以来。
アーネスト大統領報道官は8日の記者会見で、報道をめぐり「この問題での将来の政策決定については(現時点で)何も言えない」と述べるにとどめた。一部の米軍事メディアは、「(南沙諸島への艦船の)進入行動は数日内に可能。政権の承認を待っている状態だ」と伝えた。
南シナ海、南沙諸島の中国人工島問題。
やっとアメリカが動き出すかも、ということです。
オバマにその決断ができるんでしょうか。
甚だ疑問ですが。
オバマって日本の民主党政権と同じ。
中国や韓国にガツンと言わない(言えない?)から舐められるんですよ。
その事に気付いたのか、中国の経済影響が少なくなってきたからか
無法者中国を慌てさせようとしているようです。
このニュース自体、中国の反応を見る為なのかもわかりません。
日本としては米艦船が中国人工島に接近し、
人工島は領土としては認められない事を示してもらいたいです。
その時、中国はどう出るのか。
あまり考えられませんが、武力で反撃するのか、どうなのか。
中国の反応を見て、自衛隊が尖閣諸島に上陸して設営もする。
というのは無理なんでしょうか。
出来たらその時、米艦船の護衛もしてもらう。
とか想像してしまいますが、この辺の事が詳しい方どう思われます?
ま、そんな方が主婦のブログなんか見ていないでしょうが…。
でも、尖閣諸島周辺での海上保安庁と中国公船との睨み合い、
何とかなりませんか?
早く決着付けて欲しいです。
これじゃあ、日本政府が否定している「棚上げ状態」と変わらないと思いますが。
西太平洋の安定の為、オバマさん決断して下さい。
オバマ周辺の強硬派の方達(そんな方いるかどうかは知りませんが)
オバマを急かして決断させて下さい。
南シナ海の安定は東シナ海の安定にも繋がります。(多分)
何だかんだと言っても、アメリカが頼りなんです。
今こそ、堅固な日米同盟を示してもらいたいです。
そして南シナ海でも東シナ海でもアメリカの存在感を示してもらいたいです。
※参考 までに
尖閣諸島周辺海域における中国公船等の動向と我が国の対処 ...
↑
それぞれの月をクリックすれば、接続水域入域と領海侵入の船数がわかります。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。