気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

TPP大筋合意。 医療関係、国民皆保険について 日本医師会の見解:横倉義武会長

2015-10-23 23:42:47 | 自民党

TPP協定交渉大筋合意にあたって | 日医on-line - 日本医師会

TPP協定が大筋合意された事を受け、日本医師会・横倉義武会長が10月7日に会見を開いています。

かねてより日医は政府に対し、国民皆保険を堅持することを強く求めているとの事です。

 

また政府も内閣官房TPP政府対策本部が10月5日に

『環太平洋パートナーシップ協定(TPP協定)の概要』を発表しています。

 

10章.国境を越えるサービスの貿易 では

日本は、社会事業サービス(保健、社会保障、社会保険等)、政府財産、公営競 技等、放送業、

初等及び中等教育、エネルギー産業、領海等における漁業、警備 業、土地取引等について

包括的な留保を行っている。

(包括的な留 保をした分野にはラチェット条項は適用されない。)

※ラチェット条項; 契約国が一旦、市場を開放したら、後で規制を強化することは許されない。

 

11章.金融サービス では

金融サービス章の規定は、公的年金計画又は社会保障に係る法律上の制度 の一部を

形成する活動・サービス(公的医療保険を含む)、締約国の勘定、保証又 は

財源を利用して行われる活動・サービスには適用されない。



以上が日本医師会の見解と内閣官房の発表の内容です。


内閣官房がTPP合意後に出した文書は信用できると思います。


またTPPによって外資が日本に攻勢をかけてくるのはわかりますが

それが即、日本の国民皆保険が破綻し、

『盲腸の手術が700万円』に繋がるのか理解できません。


ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP合意 総理訴え 国保制度堅持、関税例外セーフガードも、ISD条項正当な規制問題なく

2015-10-23 23:37:41 | 自民党

 

TPP合意 総理訴え 国保制度堅持、関税例外セーフガードも、ISD条項正当な規制問題なく

 

10月5日の安倍首相のTPP大筋合意についての記者会見です。

この中で国民皆保険制度は今後も堅持すると明言しています。(0:48~)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船田元は更迭ぐらいで済ませられない。それぐらい彼の人選には怒っています。

2015-10-23 15:40:07 | 自民党

参考人学者の違憲指摘を問題視 自民、船田氏を更迭へ

 自民党執行部は22日、船田元・憲法改正推進本部長を交代させ、後任に森英介・元法務相を充てる方針を固めた。船田氏は事実上の更迭となる。安全保障関連法の審議の最中に行われた衆院憲法審査会で、船田氏の選んだ参考人の憲法学者が同法を「憲法違反」と批判。これを機に反対の世論が巻き起こり、全国で反対デモが広がるきっかけとなった。

 党執行部は来夏の参院選で、憲法改正を争点化させたくない考えで、憲法の専門家ではない森氏をあえて起用したとみられる。

 憲法改正推進本部は党総裁直属機関。野党時代の2012年、「国防軍」などを盛り込んだ保守色の強い憲法改正草案をまとめた。昨年4月からは、憲法改正の国民的機運を高めるため、全国で研修会を開くなどの活動をしている。

****************************************************************************

船田元。

私はずっと彼を批判していますが、

この朝日新聞の記事のとおりです。

 

船田元が選んだ憲法学者が

集団的自衛権行使を『違憲だ』と言った。

悪い事に参考人全員が『違憲だ』と。(野党が選んだ学者が違憲と言うのは当たり前ですが)

ここから反対の世論が巻き起こり

全国で反対デモが広がった。

 

その通りです。

昨日も書きましたが、自民党選出の学者が『合憲だ』 と言っていたら

結果は違っていたでしょう。

こうも反対運動が起こらなかったでしょう。

だから船田元の罪は重い、という事です。

更迭処分は軽いぐらいです。

 

船田元は軽率と言うより、小沢一郎など野党の影響があるのではないか、とさえ思います。

あんなミスはあり得ません。

産経新聞が取り上げる人物と朝日新聞が取り上げる人物。

もうこれだけで集団的自衛権賛成か反対かわかるぐらいです。

素人でもわかります。

 

青山繁晴氏は船田元というより部下の官僚が問題だ、と言っていました。

その官僚が中国工作員の影響を受けていると。

そうかもしれませんが、私は船田元自身が中国人から何らかの圧力を受けているのではないか、

そう思ってしまいます。

それだけ、あの参考人選出に合点がいかないのです。

これは妄想かも知れませんが、それだけ船田元が長谷部氏を推薦するのはあり得ないです。

今回の船田元の更迭で一件落着とせず、もう少し船田元を問い詰めてもらいたいです。

また、青山氏の言う官僚の素行やカネの流れなど調べるべきではないでしょうか。

 

船田元の更迭などでこの問題を終わらせてもらいたくありません

 

 

ご訪問ありがとうございます。よろしければ応援のクリックをお願いします。 

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一億総活躍」国民会議設置。菊池桃子さんを抜擢した理由がわからない…。

2015-10-23 14:19:49 | 自民党

一億総活躍国民会議設置 菊池桃子さんなど起用

加藤一億総活躍担当大臣は閣議のあとの記者会見で、一億総活躍社会の実現に向けて、安倍総理大臣を議長とし、岩手県知事を務めた増田寛也元総務大臣や俳優の菊池桃子さんなどをメンバーとする国民会議を設置したことを発表しました。

*******************************************************************************

第3次安倍改造内閣の目玉とも言える「一億総活躍担当大臣」

新設だけに、少し不評だったようです。

何をするの?とか、

加藤さんって誰?

とかとか…。

 

私は国民全員が何かしら活躍する社会。

誰かのお役にたったり、

助けたり助けられたり、

都会の人も地方の人も、

健康な人もそうでない人も。。。。。

出来る範囲でお互い助け合える社会を目指すのは良い事だ、

そう思っていました。

あっ、今もそう思っていますが。

 

で今回の「民間議員」というのもちょっとビックリですが

そのメンバーに菊池桃子さんが選ばれたというのにはビックリです。

 

タレントも国民ですからその事に異論はありませんが

菊池さん、大丈夫?

テレビでワイドショーなどでコメントしているのを見たことがあるけど

内容は?

あまり無いような、無難すぎる様な、上辺だけの様な…。

誤解かもしれません。

しっかりとした意見をお持ちなのかもしれません、

でも、タレントだからとか、

ミーハー的な選び方じゃなければいいんですがね。

 

誰か菊池桃子のファンがいるの?だから?

とか穿った見方をしてしまいました。

 

石破さん、田中好子のファンを公言していたけど

何か雰囲気似ていません?田中良子と菊池桃子。

石破さんが「菊池さんはどうかな?」とかじゃないですよね。

ま、それはないか。

 

選出方法は知らないし、どんな経緯かは知らないですが

公募みたいのがあって、自己推薦書が素晴らしい人物を選んだんならいいです。

それなら納得します。

何らかの基準に達していて、なおかつやる気がある方なら全然問題ないです。

能力もあるし、やる気がある人で書類選考で通った人が

たまたまタレントだった。 菊池桃子だった。みたいんだったらいいです。

議員が気付かない事をどんどん提案してくれればいいです。

それなら、期待します。

 

でもちょっとテレビに出ているからとかで選んだのなら

ガッカリです。


偏見かもわかりませんが、タレントの名前があったばっかりに

この「一億総活躍国民会議」 が 何だか軽い感じに思われるかもわかりません。


菊池さんには悪いですが、彼女の名前でこの会議の程度を判断する人もいるでしょう。


ですから、メンバー全員がそうではないという事を見せてもらいたいです。

『国民全員が活躍するにはどうすればいいのか』 等々真剣に考え議論し

そのことを国民に逐次提案してもらいたいです。


 

ご訪問ありがとうございます。よろしければ応援のクリックをお願いします。 

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船田元、憲法訪部長職更迭へ。妥当な処分?もっと厳しい処分は?

2015-10-22 23:15:30 | 自民党

船田憲法本部長更迭へ=後任に森元法相―自民

 自民党は22日、船田元憲法改正推進本部長を交代させ、後任に森英介元法相を起用する方針を固めた。先の通常国会で、衆院憲法審査会の参考人として船田氏が推薦した憲法学者が安全保障関連法を「憲法違反」と批判。同法成立の障害になったとの見方から船田氏の責任を問う声が党内で根強く、事実上の更迭とみられる。 

*******************************************************************************

安保法制で、反対派はその理由として

「集団的自衛権が違憲だと憲法学者が言ったから」だと言う。


忘れもしない6月4日の衆院憲法審査会で3人の憲法学者全員が違憲だと言った。

その時、自民党が推薦した長谷部氏までもが違憲だと。


驚愕と共に怒りが込み上げてきた。

この長谷部氏を選んだ船田元は何を考えているのか。

少し調べれば長谷部氏がどんな考えを持っているかわかるものを

また、集団的自衛権が合憲だと言う学者は調べればいるのに

なぜ??


船田元の人選はちょっとやそっとのミスではない。


学者が「違憲だ」と言った事が最後まで大きく影響した。

と言うか今も影響していると言えるだろう。


そう考えると船田元の更迭は軽い処分だと言えそうだ。


船田氏は人選に問われると、よく調べていなかったと言っていたが

その事も疑ってしまう。


wikiによると次のような記述があった

自民党が野党時代に作成した憲法改正草案における9条への国防軍の明記について

「国防軍という名前は行き過ぎな感じがする。私は自衛隊のままでもいいと思っている」

と述べた。

また、この草案について

「このまま憲法改正の原案になることは全くない。妥協をせざるを得ず、草案はほとんどズタズタになると思って結構だ」

とも語った。

 

また

安倍晋三が掲げる「戦後レジームからの脱却」にも否定的な見解を示している。

とも。


小沢一郎や細川 護熙 との繋がりや菅直人、福島瑞穂と親しいらしいとか。

そう考えると、船田元の人選は確信犯だとも言えそうだ。


今回の更迭処分は軽い。

安保法制で自民党は窮地に立たされた。

もしも自民党推薦の憲法学者が百地章氏や西修氏だったら

こうも迷走しなかっただろう。

そう考えると、更迭処分は軽いし、処分が遅過ぎた。


ご訪問ありがとうございます。よろしければ応援のクリックをお願いします。 

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする