ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

「国生みマラソン」も中止に・・・

2021年06月27日 | マラソン
淡路島で開催されているマラソン大会の「国生みマラソン」が中止になりました。

淡路島では「うずしおマラソン」と「国生みマラソン」が40年くらい前から開催されていました。
そのうち「うずしおマラソン」は事情で10年くらい前に打ち切りになりました。
ずーっと続いている「国生みマラソン」もこのコロナ禍で昨年に続いて今年も中止になりました。
最長距離がハーフですが、とてもいい大会なので開催中止は残念ですが、今の状況ではしかたがないでしょうね。
地元の大会なので参加したかったのですが、また来年の楽しみにしたいと思います。
といっても「ハガキの文面」から、今後の開催はどうなのでしょうね。

6月の最終日曜日といえば今回も中止になった「サロマ湖ウルトラ」でしょうね。
私は2003年の1回だけ100Kmに参加しました。
その1回だけでしたが、とても思い出深い大会です。
小雨が降ったり暑かったりの大会当日でした。
ウルトラを初めて2年目、ペースもわからず走ったと思います。
60Kmくらいまではまあまあのペースだったと思います。
その後は落ちる一方で、ワッカに入るとますます落ちてしまいました。
それでも歩くことなくゴールをしましたが、100Kmの厳しさを思い知らされた大会でした。
完走証です。

参加した時の年令は53才で、年代別では第4位でした。
第3位までは表彰があったのですが・・・。
サロマの年代別は45~54才だったのです。

50~59才だったら3位以内に入賞していたかも知れませんね。
その他にもサロマでは行き帰りや観光など、マラソン以外にも楽しかった思い出がいっぱいあります。
一緒の宿舎に泊まったN君とポカリさんが結婚すると発表があったも思い出されます。

今朝は走り歩きができました。
曇っていたし、途中で小雨も降ってきましたが、早朝のさわやかな空気を吸いながら気持ちのよい走り歩きでした。
今朝のコースです。

走り歩いた距離は11Kmでした。

家庭菜園でコリンキーという野菜が今朝採れました。
真ん中に丸い黄色いものです。

ネットで見てみるとサラダなどにいいそうです。
今日は食べませんでしたが、明日にでも食べたいと思っています。
どのような味なのでしょうね。
その他ズッキーニ、キョウリ、ナスビ、オクラ、ピーマン、万願寺、ミニトマトが採れました。

午後はジムへ行き、トレッドミルで1Km/6分で12Kmでした。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする