無断欠勤2日、すみません<(_ _)>
土曜はびっちり仕事で、ファミ劇はデカ劇場は西部のみのレギュラー放送でしたが・・・福島編でしたね・・・。
どうも大将を見ると「お天気」を、純を見ると、「アメリカンドック」を想い出すのは太陽病だとしても、西部は今ちょっと違う目線で観てるかもしれませんね・・・マズイ、おそらく大将目線です(^_^;)
それに、前編の敵側戦闘部隊の頭は特捜隊のガンさん(滝川潤氏)でありまして・・・。
色々な面で複雑な感じで観てました。
丹波さんや若林さんのSPは恐らくGメン’75の後番組、「ザ・サスペンス」の一篇だと思います。
TBSは当時かなりこの枠に力を入れていた感じがあって、豪華な布陣やシリーズもの、古谷金田一の復活など、ドラマファンには堪らない部分がありました。
さすが近藤プロの製作した作品だけあってハードボイルドです。
丹波さんの方はフジタクさんに小池さんに草笛さんという通好みのキャスティング。
なんともやるせない話ではありましたが。
若林さんの方はまんま黒谷町シリーズのフォーマットを継承した感じで(^_^;)
雁之助さんも、当時人気だった「裸の大将」を彷彿とさせますし。
どうも、あの若林さんを見ていると、特命の桜井とダブる。。。
肝心の太陽・・・・。
なぜか「模擬訓練」「走れブルース」「検視官ドック」を視聴。
何回観るねん、「検視官ドック」(^_^;)
「模擬訓練」は久々に観ましたが、あの銀行の建物(ほかに、城北署・城南署・北署や暴力団事務所に使用)の特定をやったんですが、なかなか解らんかったです(^_^;)
しかし、マイコンがブルースに借りたというサングラス・・・。
どうみても、ドックに借りたとしか思えないデザイン(^_^;)
今無性にテキサス編が観たいのですが、ファミ劇で今後放送されるのでお預けです(^_^;)
日曜は、伸びてました。
なにもやる気にならず、ただただ暑かった・・・。
土曜はびっちり仕事で、ファミ劇はデカ劇場は西部のみのレギュラー放送でしたが・・・福島編でしたね・・・。
どうも大将を見ると「お天気」を、純を見ると、「アメリカンドック」を想い出すのは太陽病だとしても、西部は今ちょっと違う目線で観てるかもしれませんね・・・マズイ、おそらく大将目線です(^_^;)
それに、前編の敵側戦闘部隊の頭は特捜隊のガンさん(滝川潤氏)でありまして・・・。
色々な面で複雑な感じで観てました。
丹波さんや若林さんのSPは恐らくGメン’75の後番組、「ザ・サスペンス」の一篇だと思います。
TBSは当時かなりこの枠に力を入れていた感じがあって、豪華な布陣やシリーズもの、古谷金田一の復活など、ドラマファンには堪らない部分がありました。
さすが近藤プロの製作した作品だけあってハードボイルドです。
丹波さんの方はフジタクさんに小池さんに草笛さんという通好みのキャスティング。
なんともやるせない話ではありましたが。
若林さんの方はまんま黒谷町シリーズのフォーマットを継承した感じで(^_^;)
雁之助さんも、当時人気だった「裸の大将」を彷彿とさせますし。
どうも、あの若林さんを見ていると、特命の桜井とダブる。。。
肝心の太陽・・・・。
なぜか「模擬訓練」「走れブルース」「検視官ドック」を視聴。
何回観るねん、「検視官ドック」(^_^;)
「模擬訓練」は久々に観ましたが、あの銀行の建物(ほかに、城北署・城南署・北署や暴力団事務所に使用)の特定をやったんですが、なかなか解らんかったです(^_^;)
しかし、マイコンがブルースに借りたというサングラス・・・。
どうみても、ドックに借りたとしか思えないデザイン(^_^;)
今無性にテキサス編が観たいのですが、ファミ劇で今後放送されるのでお預けです(^_^;)
日曜は、伸びてました。
なにもやる気にならず、ただただ暑かった・・・。