この頃は暖かい朝が増え小さな春探しに庭をウロウロ
雑草も緑色になって来ているが・・・
だからと言って草取りはしない私は
見なかったことに~~
キッチンの窓から良く見えるサンシュの木は

黄色い花が咲きだしたし雪椿の花も見頃・・・

今年はヒヨドリが来なかったのでモチノキの赤い実も無事
そう言えば毎年今頃やって来るメジロもまだ見ません
デッキリフォームの為に切ってしまったナニワイバラも

切株から新芽がどんどん出てるけど・・
何年後に花が咲くようになるんだろう~
作業小屋周りには・・・
サクランボの花の蕾も膨らんで開花
宣言間近
サクランボの下、ローズマリーは冬の間も元気に花を次から次に咲かせてくれた
毎年、オジサンの適当な剪定の紫陽花
「墨田の花火」もちゃんと新芽が・・・

確か、この紫陽花も実家の母にプレゼントし、鉢植えで楽しんだ後我が家に養子に来た
最後に見つけた小さな春は・・・菜の花

おやおや~
なんと父が持って来てくれた水菜のプランター

食べる間も無く
ほったらかしで花が咲きました
それも2鉢とも・・・お父さんゴメンネ~ゴメンネ~
寒かった今年の冬だったので春の訪れも
例年より遅くなっている・・・
まだまだこれから暫くは
毎日、小さな春を見つけて
小さな喜びを感じる日々が続くことでしょう

にほんブログ村

雑草も緑色になって来ているが・・・
だからと言って草取りはしない私は
見なかったことに~~

キッチンの窓から良く見えるサンシュの木は


黄色い花が咲きだしたし雪椿の花も見頃・・・


今年はヒヨドリが来なかったのでモチノキの赤い実も無事

そう言えば毎年今頃やって来るメジロもまだ見ません

デッキリフォームの為に切ってしまったナニワイバラも

切株から新芽がどんどん出てるけど・・
何年後に花が咲くようになるんだろう~

作業小屋周りには・・・

サクランボの花の蕾も膨らんで開花




サクランボの下、ローズマリーは冬の間も元気に花を次から次に咲かせてくれた

毎年、オジサンの適当な剪定の紫陽花
「墨田の花火」もちゃんと新芽が・・・



確か、この紫陽花も実家の母にプレゼントし、鉢植えで楽しんだ後我が家に養子に来た

最後に見つけた小さな春は・・・菜の花


おやおや~

なんと父が持って来てくれた水菜のプランター

食べる間も無く


それも2鉢とも・・・お父さんゴメンネ~ゴメンネ~

寒かった今年の冬だったので春の訪れも
例年より遅くなっている・・・
まだまだこれから暫くは
毎日、小さな春を見つけて
小さな喜びを感じる日々が続くことでしょう


にほんブログ村