~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

小さな春探し~ご近所版~

2012年03月08日 | 
我が家の小さな春探しついでに・・・お隣さんの庭も拝見

まずはお向かいの義父母宅の梅の花

今が満開

  
一足早く咲いた白い梅は玄関前を花吹雪で良い感じに・・・

この白梅は毎年、梅味噌・梅酒・梅ジュースに変身 


義父母の寝室から良く見えて
きっと毎日癒されてるんでしょう~

 
義父が植えた花(名前が解りません)
宿根なのか今年も自然に沢山咲きました

お隣は・・・・

木蓮(ハクレンだったかも?)の蕾が沢山
花の季節も良いけれど、この季節の姿も大好きです

木蓮の下にはピンク色の可愛い椿が満開です
  

我が家の敷地にもポトポトと・・・
  
毎年咲いていたはずなのに全然気づかなかった

人間、心に余裕が無いと目の前にある色んな姿が
見えなくなるものなんでしょうか?

今の私は余裕が出来た証拠
それとも・・・ただ歳を取ったせい

この頃、色んな事を思います
(オジサンに言わせると・・・そんなどうでもいい事)

終わってしまった子育てを振り返り
もう少し心に余裕をもって子供の事を見守ってあげれば
もっと沢山の発見や感動を見つけられたろうと思います

毎日の生活に追われながらも楽しく過ぎた日々を振り返り
辛かったり悲しかった事もあったはずだろうが
直ぐに思い出せないのは何故だろう・・・
「そんな大した悲しみじゃないからヨ~
って思いながらも
「きっと、今が幸せだから・・・」と感謝してます

これからの残りの人生
親の介護・連れ合いの退職・お互いの老後などなど
きっと、まだまだ波乱万丈が待っているはず
でも、同じ言葉も同じ出来事も受け方一つでどうにでもなる
それならば・・・

「小さな発見と感動と喜びを積み重ね・・・日々過ごそう」
  そう思うオバサンなのです

最後に最近見つけた小さな感動のひとつ


つまづいたおかげで  相田みつを

つまずいたり ころんだり したおかげで
物事を深く考えるようになりました

過ちや失敗をくり返したおかげで
少しずつだが 人のやる事を 暖かい眼で
見られるようになりました

何回も追い詰められたおかげで
人間としての 自分の弱さと だらしなさを
いやというほど知りました

騙されたり 裏切られたり したおかげで
馬鹿正直で 親切な人間の暖かさも知りました
そして・・・
身近な人の死に逢うたびに
人の命のはかなさと
今 ここに
生きていることの尊さを
骨身にしみて味わいました

人の命の尊さを
骨身にしみて 味わったおかげで
人の命を 本当に大切にする
ほんものの人間に裸で逢う事ができました

一人の ほんものの人間に
めぐり逢えたおかげで
それが 縁となり
次々に 沢山のよい人たちに
めぐり逢う事ができました

だから わたしの まわりにいる人たちは
みんな よい人ばかりなんです


ブログで知り合ったBadminton-artさんに教えて頂きました
バドミントンのシャトルコックを使って手作りされる
癒される作品の数々
http://blog.goo.ne.jp/badminton-art
是非、覗いて癒されてみて下さい

春探しからこんなに話が飛んでしまった・・・
オバサン達に良くあることです

最後までお読みいただきありがとうございました


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村