2016年もあっという間に6日
やっと身体が日常モードに戻りつつあります。
今日は本格的な寒の入りとされる、二十四節気の一つ「小寒」
どうも明日からは三連休にかけ急に寒くなるとの予報ですが
今年のお正月は暖かい日が多く正月らしさに欠けましたネ~
それもそのはず・・・
我が家の庭のコナラはやっと今が紅葉真っ盛り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/7f67ddc81d24887d3d07cac63a06464f.jpg)
昨日は吉無田高原に水汲みに行ったのですが・・・
途中の道沿いには早々とツツジの赤い花を見つけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
ホントに季節感が狂ってしまいそうですネ~
しかし、暖冬のお蔭で助かったこともあります。
昨年末から義父の貸家のずっと気になっていた柚子の黄色い実
この冬は霜がおりる日が少なかったのでどうにかギリギリ間にあったかな?
やっと、昨日オジサンに頼んで収穫完了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/06628c0ce57ced1c866645d2c984996e.jpg)
小雨の中、鋭い棘に傷だらけになりながらお疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
何の手入れもしていないので小さいものが多く
さすがに中身がスカスカした実もありましたけどネ・・・
と言うことで・・・
本日は柚子の加工に朝から励んだ私でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
はたして何個(何キロ)あったのか不明ですが先ずは果汁を絞ったり、皮を剥いたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/73/1d77f07a439c1ccd256ef051e4d3bff1.jpg)
果汁は1.5リットルありました。
残った皮を刻んで冷凍とジャム作りも・・・
もちろん、亀仙人さんに教えてもらった自家製柚子ポン酢も仕込みましたヨ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/44e6097e3ed104e1910f6df6d8a44e52.jpg)
ジャムは果汁と皮のみを使い、少々サラサラになりましたが
ヨーグルトにかけるのには問題なし
(負け惜しみ?)
計4瓶分のジャムは冷凍したので暑い夏の時期には柚子ゼリーも良いかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
そして、種はkattiiママさんのブログで知った化粧水を作ってみました。
ホワイトリカーが400ml残っていたのでネットで見つけたレシピで挑戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
焼酎バージョン
柚子の種と焼酎=1:10の割合で瓶などに入れ約1週間、冷暗所に置き
ドロン~としてたら種を取り除いて出来上がり
アルコールに弱い人は・・・
水バージョン
柚子の種と水=1:3の割合で瓶などに入れ、冷蔵庫で保存。
1日でプルンっとした保湿液の出来上がり
たくさん種があるので多めに入れ、両方作ってみましたが日本酒でも良いそうですネ~
明日には水バージョンが早速完成なので楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
朝8時半から3時間半ほどかけ夢中で柚子を加工![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
柚子の果汁まみれのキッチンでたくさんの洗い物やら大変ですが
「やっぱり私はこんな作業が好きなんだなぁ~」と
楽しくて仕方ありませんでした(笑)
とは言え、さすがにあれだけの量を処理したので左の手の指が攣りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
実は今も関節が疼いて曲がらずパソコンのキーボードは片手打ちです(笑)
調子に乗って一気に何でもやってしまって反省![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
明日は「七草粥」そして「鏡開き」など・・・
今年も日本の良き習慣を楽しみながら
日々を過ごしていきたいと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](http://house.blogmura.com/loghouse/img/loghouse88_31.gif)
にほんブログ村
やっと身体が日常モードに戻りつつあります。
今日は本格的な寒の入りとされる、二十四節気の一つ「小寒」
どうも明日からは三連休にかけ急に寒くなるとの予報ですが
今年のお正月は暖かい日が多く正月らしさに欠けましたネ~
それもそのはず・・・
我が家の庭のコナラはやっと今が紅葉真っ盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/7f67ddc81d24887d3d07cac63a06464f.jpg)
昨日は吉無田高原に水汲みに行ったのですが・・・
途中の道沿いには早々とツツジの赤い花を見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
ホントに季節感が狂ってしまいそうですネ~
しかし、暖冬のお蔭で助かったこともあります。
昨年末から義父の貸家のずっと気になっていた柚子の黄色い実
この冬は霜がおりる日が少なかったのでどうにかギリギリ間にあったかな?
やっと、昨日オジサンに頼んで収穫完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/06628c0ce57ced1c866645d2c984996e.jpg)
小雨の中、鋭い棘に傷だらけになりながらお疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
何の手入れもしていないので小さいものが多く
さすがに中身がスカスカした実もありましたけどネ・・・
と言うことで・・・
本日は柚子の加工に朝から励んだ私でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
はたして何個(何キロ)あったのか不明ですが先ずは果汁を絞ったり、皮を剥いたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/73/1d77f07a439c1ccd256ef051e4d3bff1.jpg)
果汁は1.5リットルありました。
残った皮を刻んで冷凍とジャム作りも・・・
もちろん、亀仙人さんに教えてもらった自家製柚子ポン酢も仕込みましたヨ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/44e6097e3ed104e1910f6df6d8a44e52.jpg)
ジャムは果汁と皮のみを使い、少々サラサラになりましたが
ヨーグルトにかけるのには問題なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
計4瓶分のジャムは冷凍したので暑い夏の時期には柚子ゼリーも良いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
そして、種はkattiiママさんのブログで知った化粧水を作ってみました。
ホワイトリカーが400ml残っていたのでネットで見つけたレシピで挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
焼酎バージョン
柚子の種と焼酎=1:10の割合で瓶などに入れ約1週間、冷暗所に置き
ドロン~としてたら種を取り除いて出来上がり
アルコールに弱い人は・・・
水バージョン
柚子の種と水=1:3の割合で瓶などに入れ、冷蔵庫で保存。
1日でプルンっとした保湿液の出来上がり
たくさん種があるので多めに入れ、両方作ってみましたが日本酒でも良いそうですネ~
明日には水バージョンが早速完成なので楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
朝8時半から3時間半ほどかけ夢中で柚子を加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
柚子の果汁まみれのキッチンでたくさんの洗い物やら大変ですが
「やっぱり私はこんな作業が好きなんだなぁ~」と
楽しくて仕方ありませんでした(笑)
とは言え、さすがにあれだけの量を処理したので左の手の指が攣りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
実は今も関節が疼いて曲がらずパソコンのキーボードは片手打ちです(笑)
調子に乗って一気に何でもやってしまって反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
明日は「七草粥」そして「鏡開き」など・・・
今年も日本の良き習慣を楽しみながら
日々を過ごしていきたいと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](http://house.blogmura.com/loghouse/img/loghouse88_31.gif)
にほんブログ村