細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

東京都台東区上野2≠P2≠Q2
不忍御膳¥4725・/span>
上野界隈で育った人間にとってうなぎと言えば「伊豆栄」と決まっている。小さいころから慣れ親しんだうなぎの食感やたれの味は間違いなく江戸っ子の好みだ。背開きして軽く焙ってから蒸したウナギの身は柔らかく余分な脂を落としてしっとりとした食感。甘さを抑えたたれでじっくりと焼かれた表面はパリットして香ばしい。少し強目に炊いた白米の歯ごたえとサッと溶けていくウナギの味わいが織りなすハーモニーは絶品。鰻重はそれ自体が作品であり肝吸いとお新香が添えられると無敵のコース料理となる。暑い季節を乗り切るために江戸前の鰻重は欠かせない。
にほんブログ村 「 Takaraya 店舗名鑑 」

東京都荒川区東日暮里5≠T0≠P1
冷やしそば¥320=Aかき揚げ¥80・/span>
意外なことに日暮里駅の東口周辺は立ち喰いそばの激戦地である。駅前ロータリから南へ直ぐの所にあるこの店は生そばの茹でたてと天ぷらの豊富な種類で人気があるようだ。カウンター22席の店内は明るく清潔感に溢れている。茹でたてを冷水でしっかりしめたそばはコシがあってかすかに蕎麦粉の風味が感じられる。出汁の効いたぶっかけのつゆは甘みの無いサッパリとした味わいでキレが良い。タマネギとニンジンとに三ツ葉のかき揚げはサラっと揚がってシャキシャキの歯ごたえ。冷やしそば320円にかき揚げ80円の価格に文句は無い。
にほんブログ村 「 Takaraya 店舗名鑑 」