細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

桂川うどんセンター@大月

2011-07-24 | 吉田うどん

山梨県大月市富浜町鳥沢8438

温かけうどん¥200=A冷ぶっかけうどん¥200=Aかき揚げ¥120・/span>

大月から国道20号線を東京へ向かい猿橋を過ぎたあたりで「桂川うどんセンター」の看板を発見。案内に導かれ宮谷入口の交差点を左折して坂を上ると「桂川ウェルネスパーク」へ到着。里山交流館1階の店舗は自然木のテーブル12卓で券売機で食券を購入するシステムでセルフサービス。中太のうどんはカドが立った白色で滑らかな食感ともっちりとしたコシを併せ持ち粉の風味も僅かに残っている。かけつゆは少し色づいた薄い醤油味でうどんの風味を引き立てて絡み具合も丁度良い。トッピングはワカメと小口切りのネギ。冷たいうどんはぶっかけつゆでサッパリとした味わい。


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村   「 Takaraya 店舗名鑑 」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつら@大月

2011-07-24 | 吉田うどん

山梨県大月市大月1≠Q≠V

田舎うどん¥500=Aぶっかけうどん¥650・/span>

中央本線の大月駅前は数年前から再開発事業が進行中で駅前がすっきりと区画整理されている。見通しの良くなった駅前にある小洒落た佇まいの店舗が「古民家麺処かつら」。大月のご当地グルメのおつけだんごも扱う麺処である。店内はカウンター6席とテーブル3卓に小上がり4卓。残念ながら一杯550円のおつけだんごは売り切れでばあちゃんちの田舎うどんを注文。濃い色で甘辛い味付けのかけつゆに人参・ゴボウ・椎茸・インゲンと刻んだ油揚げ等具だくさんのうどんは優しさ溢れる一杯だった。


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村   「 Takaraya 店舗名鑑 」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする