細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

串鳥_JR琴似駅前店@琴似

2017-10-21 | 食事処・居酒屋

北海道札幌市西区琴似1条1≠V≠Q0

鳥精肉¥130=A豚精肉¥130=A生ビール¥360・/span>

「串鳥」は昭和55年に1号店をすすきのでオープンした焼鳥屋さん。今日では北海道地区31店舗・仙台地区6店舗・東京地区2店舗を直営で展開する北海道では人気の焼鳥チェーン店。JR琴似駅前の「串鳥」を訪ねてみると土曜の夜とあって家族連れの客で大賑わいしていたが待ち時間5分少々で席に案内される。スープと大根おろしはサービスでおかわりは自由らしい。豊富なメニューから豚精肉と鳥精肉をタレで注文。鳥精肉は上品な鶏肉と長ねぎの串でオーソドックスな焼鳥。豚精肉は豚バラ肉と長ねぎの串で期待したタマネギの室蘭焼鳥ではなかったが悪くない。

串鳥 JR琴似駅前店焼き鳥 / 琴似駅(JR)琴似駅(札幌市営)

夜総合点★★★☆☆ 3.3


「細く長くもいいけれど」 店舗検索 => 「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最盛酒場@琴似

2017-10-21 | 食事処・居酒屋

北海道札幌市西区琴似2条2丁目2≠Q2

酒場の煮込み¥180=A串カツ5本盛¥500=A生ビール¥399=Aハイボール¥299・他

札幌市西区役所から地下鉄の琴似駅を経てJR琴似駅へ至る通りはなかなかの繁華街である。飲食店が軒を連ね夜でも人通りが絶えない。昼にネタの良い寿司を食したので海鮮にこだわりがなかったので区役所に近い「串鳥」を訪ねるも土曜の夜で1時間待ちとのこと。少し歩くと明るい居酒屋さんの賑わいに惹かれて入店。100席以上の大きめな店舗は昭和レトロな雰囲気。特製ソースでいただく串揚げや飲み物もリーズナブルで魚介類も漁師直送。いかにもの大衆酒場だが経営はお洒落な店舗を展開する企業グループのようである。

最盛酒場 琴似店魚介・海鮮料理 / 琴似駅(札幌市営)琴似駅(JR)

夜総合点★★★☆☆ 3.2


「細く長くもいいけれど」 店舗検索 => 「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリトン_江別店@江別

2017-10-21 | 食事処・居酒屋

北海道江別市高砂町25≠R

でっかいぼたんえび(一貫)¥530=Aぼたんえび(二貫)¥530=A活きつぶ(二貫)¥420=A活ほっき(二貫)¥320・他

流石に北海道の回転寿司店。ネタの良さでは東京の回らないお寿司屋さんよりも上質で「つぶ貝」や「ホッキ貝」はもちろん、何と言っても大きいボタンエビの一皿は圧巻である。20センチ位のふっくらしたボタンえびの殻を剥いた一本握りとワタを載せた軍艦巻きが細長い皿で供される。ぷるっとした食感に甘みと獅ンが同居した奥深い味わい。回転寿司のカウンターに座っていることを忘れさせる逸品である。この日の味噌汁は白身魚のあら汁で大きめのお椀に白味噌仕立ての上品な味わい。どの席もうず高く皿が積み上げられているのは長時間待つ価値のある証しである。

回転寿しトリトン 江別店回転寿司 / 高砂駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「細く長くもいいけれど」 店舗検索 => 「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする