goo blog サービス終了のお知らせ 

細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

湯花楽_秦野店@秦野

2019-08-04 | 温泉

神奈川県秦野市平沢295≠Q

入浴料(一般・土日祝)¥880=A枝豆¥200=Aャeトフライ¥300=A生ビール(中)¥520=Aャbピーセット¥450=Aナカ¥150・
国道246号線を西へ向かい「はだのじばさんず」の信号を右折して少し行った左手にある日帰り温泉施設。高い天井の大きなホールが食事処で、仕切られた奥には鉄板付きのテーブル席が並び、お好み焼き・もんじゃ・焼きそばが食べられる。昼食を済ませていたのでお手軽つまみで飲み物を愉しんでからお風呂へ。街中の温泉施設でこの入浴料なら食事を兼ねて利用する客も多いと思われる。高濃度人工炭酸泉を使ったジェットバスはマッサージ効果抜群で凝った身体には心地よく、岩風呂の上に青空が広がり露天風呂を十分満喫。

湯花楽 秦野店定食・食堂 / 渋沢駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2



「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月読@南足柄

2019-08-04 | 日本蕎麦

神奈川県小田原市栢山2222−3

天せいろ¥1650=Aせいろ¥770・
店前を通った時に駐車場の空きスペースが見えたのでUターンして駐車。4年ぶりに訪問して前回と同じ席に案内され、前回同様のメニューを注文。真四角の蒸篭に盛られた十割の手打ちそばはカドが立ってコシがある。カツオが香るすっきりしたつゆを纏わせ啜り込めば、粉の甘みと醤油の香りが絶妙。さすが十割手打ちの味わいだが、そばの風味のインパクトが物足りない。蕎麦粉の香り立つ風味を愉しむには旬が重要であることを再認識。天麩羅は季節の素材を使って相変わらず完璧な揚げあがりの逸品。超絶濃厚な蕎麦湯も健在でレベルの高い日本蕎麦の店である。

蕎麦 月読そば(蕎麦) / 栢山駅富水駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大幸@南足柄

2019-08-04 | ラーメン

神奈川県南足柄市生駒360

(上)しなちくめん¥800=Aらーめん¥600=Aワンタントッピング¥250・
小田原駅から県道74号線を北上し和田河原駅近くの道路左側に「らーめん大幸」の黄色い看板を発見。看板の先の細い路地を曲がると直ぐに店舗があり店前に3台の駐車スペース。店内はカウンター6席と小上がりに4人卓が2卓。大人気の「(上)しなちくめん」は甘辛醤油味のしっとりとした食感を持つ2センチ角の極太しなちくが5本載っている。鶏と昆布のダシが効いた表面に脂の膜を張った無化調の醤油味スープと黄色い細縮れ麺の組み合わせ。極太しなちくと薬味の小口切りネギだけが載るシンプルな一杯。「らーめん」はスープと麺が共通で同じ味付けの細くてシャキシャキしたしなちく少々にチャーシュー1枚と小口切りのネギが載ったバランスの良い一杯。追加トッピングした肉たっぷりの大きなワンタン5個から肉汁がスープに溶け出し獅ンが増している。どちらも絶品の味わいの一杯である。

大幸ラーメン / 和田河原駅富士フイルム前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする