細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

秋山温泉@上野原

2019-08-14 | 温泉

山梨県上野原市秋山2210

利用料金(大人一般)¥800=Aおつまみセット¥680=A生ビール(中ジョッキ)¥460・
都留から県道35号線経由で秋山へ。新湯治場秋山温泉は健康の維持・回復・増進またはリハビリのために利用できる温泉療養施設で温泉を使用した室内プールも完備。夏季には屋外プールもオープンするので夏休み期間の日中は子供連れで大盛況。混雑が一段落する夕方入場が賢明だが、少し早めに到着したので浴室の混雑が緩和されるまで二階の「もみじ亭」でいつもの一杯。冷奴・枝豆・鶏肉の竜田揚げ・いか下足唐揚げの4点盛りに生ビールでゆっくり寛いでから温泉を愉しんだ。真夏の夕方はまだまだ気温が高くここの露天風呂の熱くないお湯が心地良い。

お食事処 もみじ亭郷土料理(その他) / 上野原市その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかちゃん@富士吉田 

2019-08-14 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市上暮地2295≠R

肉うどん¥400=Aつけうどん¥400・
富士吉田市内で最も北に位置するうどん店。「うどんマップ」は北から南へ順番に紹介するのでこの店は不動の1番バッターである。富士急線を潜って線路沿いに左折した先の土手下にある店舗は、十年以上前と同じ佇まいだが、出迎えてくれるおばちゃん人形は少し年季が入ったように見える。太めでもちっりとしたコシのあるうどんは小麦の香りに溢れ、つゆは味噌の風味が効いてトッピングは茹でキャベツ。やわらい馬肉は甘さ控えめ。すりだねは黒胡麻のきいたピリ辛。自家製の大根浅漬はセルフで小皿にサービス。長閑なロケーションで味わうやさしい一杯である

たかちゃんうどんうどん / 寿駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜井@富士吉田

2019-08-14 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市下吉田5≠P≠R3

温かいの¥400=A冷たいの¥400・
2年振りの「桜井」。この店は十年一日の如く昔と全く変わっていない。うどんの歯ごたえも、つゆの味わいも、キャベツの茹で加減も、油揚げの風合いも、メニューも、店舗の内装も昔と同じ。そして、いつも元気なおばちゃんと厨房に立っている屈強の男性陣もである。ふと懐かしくなって店を訪ねるれば、そこにはいつも変わらぬ味がある。魚介ダシが香る味噌ブレンドのつゆに小麦粉の風味たっぷりでしっかりした歯ごたえのうどん。甘いキャベツと大きな油揚げの食感。温かいのも冷たいのも吉田のうどんのスタンダートな一杯であることは間違いない。

桜井うどんうどん / 月江寺駅富士山駅下吉田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする