goo blog サービス終了のお知らせ 

細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

あじりん@八王子

2019-08-10 | ラーメン

東京都八王子市北野町524≠Q3

八王子らーめん¥550=A八王子味玉らーめん¥650・
八王子バイパスの北野町交差点から少し北の左手にあるラーメン店。駐車場もしっかり用意され23時までの営業で年中無休。味噌や塩・醤油・鶏白湯なども扱うラーメン店でイメージ的にはガテン系御用達だが土曜の夕方は家族連れが次々入店。八王子ラーメンのスープは濃い醤油味で表面に油の膜が浮かんでいる。少しウエーブのあるストレート麺にはスープが程良く絡む。トッピングの真ん中は粗微塵切りの玉ねぎで周りにナルトとチャーシューとメンマに焼き海苔。味玉は半分にカットされて載っている。可も無く不可も無い八王子ラーメンだが専門店とはひと味違う味わい。

あじりんらーめんラーメン / 北野駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真名井の湯_大井店@ふじみ野

2019-08-10 | 温泉

埼玉県ふじみ野市大井2≠P9≠P

会員カード発行料¥100=A入浴料(会員大人土日祝)¥780=A生中ビールセット¥950―、ホッピー¥400=Aホッピー中¥200・
東武東上線のふじみ野駅から川越街道へ向かう途中の南側にある住宅街の日帰り温泉施設。建物は新しく駐車場も完備。受付で会員登録すれば、会員カード発行料金100円で当日からすぐに会員扱いとなるのはうれしい。生ビールセットはキリンの生中に枝豆と冷奴にさきいかの天ぷら付き。広々した食事処でゆっくり喉を潤すことができる。券売機に会員カードを挿してボタンを押せばセットや飲み物単品が会員価格で50円引きとなる。広い内風呂と木々の新緑に囲まれた露天には、岩風呂に加え炭酸泉の風呂も用意されている。露天の出入り口付近でミストが噴霧され心地よい冷たさだ。

真名井亭定食・食堂 / ふじみ野駅鶴瀬駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福助@小平

2019-08-10 | 武蔵野うどん

東京都小平市小川町2≠P307≠Q0

田舎うどん(肉汁ざる小)¥600=A田舎うどん(肉汁ざる中)¥700=Aかき揚げ¥150・
以前、清瀬にあった店舗が2012年に小平へ移転。訪ねる機会を得ずにいたが漸くお邪魔することが出来た。相変わらず白くてつるつると喉ごしの良いさぬきうどんと、地粉で打った褐色で太い武蔵野の田舎うどんの両方を扱っている。ざるうどんの(小)は二玉で550円、(中)は三玉で650円。つけ汁は「冷や汁」がデフォルトで「肉汁」「みぞれ」「ゆず果汁入り冷汁」は50円増しの設定。もちろん田舎うどんで「肉汁」を選択。うどんの口当たりと絶品の肉汁は10年前と同じ。糧は小松菜で薬味の小口切りのネギに摺った生姜。店舗が変わってもハイレベルな味わいは全く変わらない。

福助うどん / 青梅街道駅新小平駅一橋学園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「 細く長くもいいけれど 」 店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする