細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

一寸亭@谷中

2022-05-26 | ラーメン

東京都台東区谷中3-11-7

 

ラーメン¥700-

 

BS-TBSの「郷愁の街角ラーメン」で見てからずっと行きたかったお店。「谷根千」人気から休日は大行列が必至なので、訪れる機会を得ないでいた。今日、千駄木に所用があり偶然時間が空いたので谷中まで足を伸ばして立ち寄ることができた。「チャーハン」や「もやしそば」も人気らしいが、王道の「ラーメン」を注文。少しウェーブのかかった中太麺と醤油が薫る色の濃いスープの組み合わせで表面に脂が浮いている。トッピングは、しっかり味のついたメンマとロースチャーシューにナルトと小松菜で薬味は小口切りのネギ。麺の食感とスープの旨味が絶妙で秀逸なノスタルジックラーメンを愉しむことができた。

 

 

ラーメン

 

Menu

 

路地裏

 

一寸亭中華料理 / 千駄木駅日暮里駅西日暮里駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもだそば_御徒町店@御徒町

2022-05-26 | 立ち喰い

東京都台東区上野5-27-6 JR御徒町駅 高架下

 

特大かき揚げせいろ¥420- 【税込】

 

そばのうまささと天ぷらに定評がある「よもだそば」。昼のピークを少しずらして訪ねると、若干席に余裕があり、並ばずに入店できた。券売機で食券を購入し窓口で渡す。給水機でコップに水を注いでいる間に、せいろと猪口と薬味の小皿がトレーに置かれ、分厚いかき揚げを包丁で二つに切り分けて、せいろのそばに添えられる。手際の良さに感服しつつ席へ移動。色付いた濃くて太い平打ちのそばは、強いコシがあり、はっきりした味つけのつゆと相性抜群。圧巻は特大かき揚げ。国産のタマネギを、丸々一個を使ったかき揚げは、厚さが5センチ以上もあって、半分に切ってなければ、噛ることすら敵わない代物だ。溢れんばかりのタマネギはジューシーで、ニンジンの千切りと小口切りのネギがアクセント。そばと一緒に掻き込んでモグモグと味わいを楽しんだ。

 

特大かき揚げせいろ

 

お品書き

 

よもだそば 御徒町店そば(蕎麦) / 御徒町駅上野御徒町駅上野広小路駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士そば_自由が丘店@自由が丘

2022-05-26 | 立ち喰い

東京都目黒区自由が丘2-10-7

 

温玉冷やしたぬきそば¥340-【税込】

 

「富士そば自由が丘店」の、朝メニュー17通り全てを食べ終えて、二巡目に突入。温かい気候になってきたので、冷たいメニューから「温玉冷やしたぬきそば」。一番最初に思いつく不動の四番バッター。コシのあるそばに、揚げ玉、温玉、ワカメが絡んでおいしくいただきました。

 

名代 富士そば 自由が丘店そば(蕎麦) / 自由が丘駅奥沢駅九品仏駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする