『改正DV(ドメスティック・バイオレンス)防止法』

2008年10月04日 | Weblog
     写真=昨日、21年度の藤沢市公明党としての予算要望書を海老根市長に直接手渡しました。

    ◎2000年4月以来、女性への暴力を根絶ためにDV防止対策に着手。調査活動や視察重ね法整備を推進して01年4月DV防止法が成立。
   昨年7月に更に拡充された『改正DV防止法』が成立しました。
   
   警視庁の調べによると07年のDVの認知数は2万992件もあります。
   これは前年より2756件増加です。

   07年の改正では、接近禁止等の保護命令発令の要件に、生命・身体に対する脅迫行為も追加され、被害者への電話や電子メールなどにも、禁止命令が出せるようになっています。

   保護対象が親族にも拡大、被害者保護者が一層強化さています。

   こうした一本の法律の成立により、いのちを守り、強く生きる女性への支援へと繋がる取り組みに全力で公明党は取り組んでいます。