地域も共に育む…青少年サミット

2010年11月14日 | Weblog

         ◎安心できる家庭…学校…地域づくりへの取り組みを目指して…


         地域も共に育む…青少年育成の意見交換会に、お声がけいただき参加しました。

                       


         瀧田信行氏を囲んで…と題して湘南DVサポートセンター理事長の瀧田さんにも


         お越しいただいて、貴重な意見交換…


         夜21時半過ぎまで…地元の町内会長、青少協、子ども会、市民センター、地元商店、警察、教育委員会…


         様々な関わりの方が参加をされ意見交換が行われました。

 

                       


         湘南DVサポートセンターでは、「他人も自分も大切にすること」…


         「信頼できる人間関係や支え合いの大切さ」に気づき…


         いじめに対して無関心な傍観者をなくす事を目的に、神奈川県と東京都の小中学校で


         いじめ防止プログラム「スクール・バディ」活動をされています。

   
         地元の片瀬中学校でも、本年度から実施されていますが…講演会やワークショップの後…

   
         子どもたちが主体の支え合いシステム…『スクール・バディ』へと繋げていくものです。




                       


         興味深いものとして…別の中学校では…子どもたちをサポートして、地域と学校のパイプ役


         になりながら、保護者としてできる事を考える取り組みとして…

    
         「ママさんバディ」活動が始まっているとの事。


         暴力防止の輪を広げ…安心できる家庭、学校、地域社会をつくるための取り組みを…


         本日は、学ばせてもいただきいました。