この絵は、何時描いていたのか?スクラップの中から出てきました。
虫のようにも思えます。
秋は、庭に確かにコオロギが大量発生します。
大きいコオロギなので、ゴキブリとよく見間違え「ギャーーッ!」と一瞬パニックになったことも・・・。
この絵は、まだ描きかけという感じで、仕上がっていないように思えます。
私は、即物的に絵を見てしまうので、虫と言っていますが、全然違うものかもしれません。
ピンク色に塗られた幼虫のようなのが、飛んでいるように見え、「ギャー!」と一瞬思いました。
やっと極寒の空気が抜けていき、春の気配も感じられるようになり、季節は巡るのだなぁ~と、
春に思いを寄せています。
極寒のときに、個展を見に行きました。
良人もよくお世話になった方が協力してあげている若い作家の個展を見に行きました。
凄い速度で成長している作品群をみて、勢いというものを感じ、勢いがある今に描けば、
もっと作品に成果があがるだろうと、感じていました。
空間にも個性があって、面白い作品でした。
この個展に行った日は、初めて着物で外出。電車に乗っていきました。
着付けに時間がかかって、急いで行くために、駅まで自転車を飛ばしていきました。
初めての着物姿を見た人は、「ものすごく謙虚な感じの人がいると思ったら、さほりさんじゃないですか?」と、
言われたりして、人の反応を楽しみました。
(自転車でモーレツにスピード出していた浅ましい姿は皆知らないので)皆、褒めてくれていました。
(なんか、パーフェクトに素敵な人になれない私です。)
今、着物はサイズさえ合えば、二束三文というか洋服より安いので、超贅沢な着物でなければ、楽しみどきですよ。