岡崎→横浜→金沢にやってきました

愛知県岡崎市から横浜を経由して、2023年に金沢にやってきました。主にロードバイクとグルメの話題をつぶやきます。

9/9 日曜サイクリング 茶臼山ロング

2012-09-09 20:03:22 | 自転車ロングライド

朝起きたら脚がかなり疲労状態。
7時15分出発。
妻ととりあえず大多賀峠を目指す。
全然脚が回らない。

今日はいくつかのルートを考えていましたが、脚の状態で決めることにしていました。
脚の状態が悪いので、このときはサイクリングモードで大多賀峠を上った後、奥矢作湖を回って帰ってくることにしました(大多賀の後は一人の予定)。

いつものように足助を素通りし、小学校前で休憩。
妻に先に行ってもらって、少しして出発。
今日はTTはなし。
脚が回らない上に心拍が全然上がらない。時々かろうじて160を超えるくらい。

妻に追いつくが、どうも妻のクランク付近から音がする。
少し走っては止まっていろいろチェックするが、よく分からない。
妻はやる気をなくして帰宅して行った。

その後一人で上るけど、全然やる気が出ない。まっ、サイクリングだからいいか。
追い抜かす人がいたら付いて行こうと思いますが、誰も来ない。

そんな感じでダメダメで上りきって、休憩せずに下って伊勢神トンネル付近に出る。
しばらく進んでどんぐりの手前のコンビニで休憩。大好きなイチゴ飲料を飲む。
これでやる気が出たか?
どんぐりを通過して気が付いたら茶臼山を目指していました。

脚は回らないのと心拍が上がらないのに変わりはないですが、様々なテクニック(?)を駆使して、昼ごろに茶臼山に着く。
コロッケカレーを食べてコーラを飲む。
体は疲れてないな。

高原道路を下って、上る(下りだけだと思ってた。。。)。
脚が回るようになってきた。
そして下って奥矢作湖へ。水が少ないな。
湖岸沿いを気持ちよく走る。下ハンだと楽ちんだ。

小渡のコンビニで休憩して、また少し坂道を上る。
まだまだ上れますよ。時速15キロくらい。
153号に出て、足助まで下ります。

足助のコンビニで最後の休憩。
あとは下ハンで家までびゅーんのはずが、途中でパンク。
岡崎市街は車がいっぱいで、トロトロ走って5時くらいに帰宅。
今日のルートです。

約180キロ、獲得標高3000メートル。
平均時速23.1キロ。
平均心拍142。最高心拍167。低いな。
消費カロリー3898。