岡崎→横浜→金沢にやってきました

愛知県岡崎市から横浜を経由して、2023年に金沢にやってきました。主にロードバイクとグルメの話題をつぶやきます。

むくみ

2012-09-11 22:21:54 | 自転車

自転車で長距離乗ると、どうも脚がむくむみたいです。
茶臼山ライド後大量の水分を補給しましたが、排出は少なく、体重が1キロくらい増えました。
そして、足のサイズが大きくなる。

同じ現象が、ゴールデンウイークに三河湖エキスパコースとアワイチを連続してやった時に起こりました。
負荷が高すぎたのでしょうね。

・昨夜
むくみはありましたが、脚の筋肉痛もほぼなく、疲労もあまり感じなかったので夜練。
坂道を上っていたら、やはり疲労をいつもより感じたので軽めで終わる。

帰宅して酒を飲んでいるとウトウトしてしまう。疲れがのこってたのかな?
でも、夜中に雷がすごくて起きてしまった。

・今夜
まだむくみがあるな。
今日も軽めに走ろう。


9/9 日曜サイクリング 茶臼山ロング

2012-09-09 20:03:22 | 自転車ロングライド

朝起きたら脚がかなり疲労状態。
7時15分出発。
妻ととりあえず大多賀峠を目指す。
全然脚が回らない。

今日はいくつかのルートを考えていましたが、脚の状態で決めることにしていました。
脚の状態が悪いので、このときはサイクリングモードで大多賀峠を上った後、奥矢作湖を回って帰ってくることにしました(大多賀の後は一人の予定)。

いつものように足助を素通りし、小学校前で休憩。
妻に先に行ってもらって、少しして出発。
今日はTTはなし。
脚が回らない上に心拍が全然上がらない。時々かろうじて160を超えるくらい。

妻に追いつくが、どうも妻のクランク付近から音がする。
少し走っては止まっていろいろチェックするが、よく分からない。
妻はやる気をなくして帰宅して行った。

その後一人で上るけど、全然やる気が出ない。まっ、サイクリングだからいいか。
追い抜かす人がいたら付いて行こうと思いますが、誰も来ない。

そんな感じでダメダメで上りきって、休憩せずに下って伊勢神トンネル付近に出る。
しばらく進んでどんぐりの手前のコンビニで休憩。大好きなイチゴ飲料を飲む。
これでやる気が出たか?
どんぐりを通過して気が付いたら茶臼山を目指していました。

脚は回らないのと心拍が上がらないのに変わりはないですが、様々なテクニック(?)を駆使して、昼ごろに茶臼山に着く。
コロッケカレーを食べてコーラを飲む。
体は疲れてないな。

高原道路を下って、上る(下りだけだと思ってた。。。)。
脚が回るようになってきた。
そして下って奥矢作湖へ。水が少ないな。
湖岸沿いを気持ちよく走る。下ハンだと楽ちんだ。

小渡のコンビニで休憩して、また少し坂道を上る。
まだまだ上れますよ。時速15キロくらい。
153号に出て、足助まで下ります。

足助のコンビニで最後の休憩。
あとは下ハンで家までびゅーんのはずが、途中でパンク。
岡崎市街は車がいっぱいで、トロトロ走って5時くらいに帰宅。
今日のルートです。

約180キロ、獲得標高3000メートル。
平均時速23.1キロ。
平均心拍142。最高心拍167。低いな。
消費カロリー3898。


9/8 土曜サイクリング+

2012-09-08 15:04:05 | 自転車

朝起きたらランによる筋肉痛。
太もも外側、ふくらはぎ、腰など。

7時15分くらいに出発。
とりあえずくらがりを目指す。
下ハン固定で、心拍を上げすぎず下げすぎずに160台をキープするのが課題です。

走っていても痛みは感じませんが、脚がしっかり回らない感じです。
心拍もなかなか上がって来ない。
樫山過ぎたくらいから心拍が160台に落ち着く。

宮の手前で前方にローディ発見。
どうも先に出発したキレ坊主みたい。
小学校過ぎたところで追い付く。
その後は二人でくらがりまで。

少し休憩して二人で田原坂を上る。
序盤リードするが、中盤ほどで抜かれてじわじわ差が広がる。
ランの影響と言い訳しとこう。

ゴール手前で雨がしっかり降ってきた。
ここでストップ。くらがりに引き返す。
下りたら見たことがあるジャージ。
ポニョさんを筆頭に7名ほど。
明日走れないからとのこと。

ちょっと迷いましたが、皆さんと一緒に再び田原坂を上る。
I藤さんとおしゃべりしながらまったり上る。
ヤマザキ休憩後は巴山へ。
脚は疲れているんだか、何だか変な感じ。もう一回しができないような。

夏山を下って、知らない道をくにゃくにゃ走ったら川沿いの道に出た。
11時くらいにショップへ。
まあ、楽しかったな。

明日はサイクリング大会。
来年はお手伝いさせてもらおう。


今朝も朝ラン

2012-09-07 08:03:41 | 自転車

・一昨日夜
平坦メインのコースで夜練。
下ハンを持って。少し乗り方が分かってきたような。

・昨夜
坂道メインのコースで夜練。
初ランから一日たって筋肉痛がひどくなった。予定通り。
でも不思議なことに、自転車に乗るのにほとんど影響ありません。
ダンシングのときだけ太ももが痛い。
走るのにだけ使う筋肉が痛んでるみたいです。

・今朝
今朝は朝ごはん抜きで20分走る。
筋肉痛があるので辛いが、我慢して走る。
前回は低かった心拍も140~150台になった。

その後自転車で走る。
下ハンでスプリント練習や坂道で高速ダンシングの練習など。
しっかり疲れました。

・朝ごはんを抜く理由
朝ごはんを食べる前は体内(筋肉)のグリコーゲン量が一番少ない。
ここで運動を行うとグリコーゲン量がかなり減少する。
すると体は危機を感じ、脂質からエネルギーを得ようとする。
これを続けていると脂質の利用効率が上がるらしい(脂質の代謝酵素が増える)。
つまり、グリコーゲンを節約しながら運動を継続できる筋肉に変化するとのこと。


朝ラン+サイクリング

2012-09-05 07:29:23 | 自転車

・月曜日
夜練始めるが、雨がパラつきだす。
坂を上っていたらひどくなってきたので終了。
どうせ回復走だったので、まあいいっか。

・火曜日
新しいトレーニングをしようと、いつもより2時間早く起きましたが、雨のため中止。
二度寝する。
夜は坂道メインのコースで夜練。
前よりマシに上れるようになってきた気が・・・、しないか。

・今朝
晴れたので朝練。
ご飯を食べずに水分補給をしっかりして、先週購入したシューズを履く。
ジョギングです。
近くの公園の周りをくるくる。

まともに走ったのは何十年ぶりだろうか?
心拍は上がらないのに、とても辛い。
筋肉痛の予感。
最初から無理をしないように15分で終了。
その後サイクリング。
こちらの方が断然楽だった。

(ジョギングを始める理由)
自転車に乗っていない時に猛獣に襲われた場合に逃げのびるため。
最近走るどころか、歩くこともできなくなってきました。
こんなことではライオンに襲われたときに逃げられないと思い始めました。

ランナーが自転車練習をすると、ランニングの記録が急上昇する例がそこそこあるそうで、その逆もありかなと。
走ると、引き脚と体幹の強化が期待できるみたいです。
ハムストは自転車に乗っている時の方がよく使うみたいで、その強化にはあまりならないみたいですが。

ご飯を食べない理由もありますが、そろそろ仕事なので、次の機会に。


9/2 練習会

2012-09-02 20:30:13 | 自転車練習会

今日はショップの練習会。キレ坊主と参加。
10数名。速い人が数名いない。

脚に疲労感が残っています。
序盤のアップダウンで少し脚が痛くなる。

その後信号で集団が分断され、天恩時過ぎるまではとろとろペース。
徐々にペースアップして先頭交代が始まる。
速いわけじゃないけど、辛い。
先頭を牽く人が少ないからかな?
ここで先頭を牽いたらダメだろうなと思いながらも前に出て、案の定先頭から落ちるとともにちぎれる。
練習会は自分の力を試す場なので仕方ないです。

田原坂は最初は皆さんと一緒にゆっくりと上る。
気が付けば殿を走っていた。
ペースが上がって集団が崩れたので、徐々に前に上がっていく。
前方でBOMA鈴木さんとキレ坊主が競っているのが見えた。
最後切れたキレ坊主を追いましたが、追いつけず。

ヤマザキ休憩後、ラベンダーへ。
ペースは遅めだけれど、やはり辛い。
先頭交代やら中切れを埋めたりしてたら脚がなくなる。
I藤さんに長い間先頭を牽かせてしまった。
アタックらしきものがかかりちぎれる。

桜形はそこそこ頑張るがキレがない。
脚が疲れて来たのかな。

下り基調はアタックした人を追ったりしてたら最終局面で位置取りが悪くなり集団最後尾になる。
スプリントには参加できず。
もっと考えて走らないといけないな。

・乗鞍後
ポジションを若干変更。
上りのペダリングを変更。ショップでのQリングのトライアルを見て、なるほどと思いました。

・持久力
来週から新しいトレーニングを開始予定。楽しみだな。

・エドンさん
前よりも速くなってるな。私も頑張ろう。


9/1土曜日サイクリング

2012-09-01 11:20:08 | 自転車

朝5時半に起きて雨が降っていないことを確認。
支度をして6時半に家を出る。
職場によって少しだけ仕事。

夜練の負荷が上がったためか脚の疲労感もあるので、本日は回復走のつもりでくらがり往復。

(今日の課題)
・心拍を160台にキープ
・下ハンを持つ

光が丘の交差点で単独走のローディさんに追い付く。
私を見て、すごい勢いで坂を下って行った。
まあ、すぐに追い付くでしょうと思っていたら、キレ坊主に抜かされた。
後ろに付いてローディさんを抜かして、高速の交差点まで一緒に行って別れる。

あとは一人でたんたんと心拍160台キープで。
時々単独走のローディさんを抜かしてくらがりに到着。
5名ほどが休憩中。

コーラを飲んでキレ坊主を待つがなかなか現れない。
やっと来たので少し言葉を交わしてから家を目指す。

走り出して少ししたら、くらがりで休憩していた二人組みに抜かされる。
先頭は速そうな感じ。
少し遊んでもらおうと思ってあとを追うが、二人目がすぐに垂れてきた。
仕方ないので追い抜かして、また単独走。
ギアを軽めにケイデンス100以上で回す。

帰りは沢山のローディさんとすれ違う。
I藤さんもいた。
天恩寺では土曜日走行会の方々が休憩中。
すごい人数だな。
マーシーさんもいた。

高速くぐるくらいからブラケットを持って走る。
脚が気持ち良くなった。
風も気持ち良くて、久しぶりに軽やかに光が丘の坂道を上りました。

9時に帰宅。
明日は練習会の予定。