タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

水彩スケッチ展

2007年12月06日 | 展覧会
みんな楽しく
面白く
自由自在に
のびのびと
スケッチ楽しむ
仲間たち

作品展も3日目に
スケッチ好きが
ぞくぞくと
笑顔がこぼれる
スケッチ展

★KENさんの写真速報
  

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すいせん | トップ | スケッチ教室は楽しい »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう! (うらら)
2007-12-06 06:30:42
新聞にも載りましたか?!
KENさんのブログで、
和気藹々の雰囲気が伝わってきました。
いいなあ。楽しそう。タマちゃんのスケッチ教室。

スケッチ展もご盛況の様子。嬉しいですね。
スケッチ好きが集まって、
あれやこれやのスケッチ談議・・・
みなさんのこぼれる笑顔が目に浮かびます。
返信する
スケッチ展の新聞記事 (KEN)
2007-12-06 08:25:34
タマちゃん、スケッチ展のインタビュー記事掲載ありがとう。昨日の朝、守山駅で毎日新聞買おうと思っていたのにタイミングよく来た電車に飛び乗ってしまいました(笑)。
うららさん、KENのHP訪問ありがとうございます。HPのタイトルを「低山歩きとスケッチ」としていますが、最近は気力体力が衰えて平地歩きばかりになってしまいました。そのかわりミニスケッチはどんどん増えてます。今後ともよろしく。
返信する
楽しみの共有・・・ (タマちゃん)
2007-12-06 08:45:12
うららさん
スケッチ展で出会い
スケッチ談義・・・
スケッチする楽しみを共有できる
楽しいひとときです。

近ければ見ていただけるのですが・・・
返信する
速報ありがとう。 (タマちゃん)
2007-12-06 08:49:50
KENさん
スケッチ展の速報ありがとうございます。
おかげさまでたくさんの方に見ていただいて
みんな喜んでいます。
何度でも着てください。お待ちしています。

KENさんの速報版、覗いてみてください。

http://www.ken-tmr.com/osirase/kodama-koiti/otukyojiku-ten.html
返信する
大津京塾PRページに (KEN)
2007-12-06 09:34:56
タマちゃん、このブログからダウンロードして
毎日新聞の記事を追加させてもらいました。
返信する
Unknown (Fumiko)
2007-12-06 13:10:39
タマちゃん、スケッチ展おめでとうございます。タマちゃんのスケッチ教室、のびのびして楽しそうですね。そして、楽しいスケッチが沢山できそうですね。色つけも、きれいで、自由でいいですね。わたしは、人のスケッチを観るとすぐ影響されてしまって、どんなスケッチを描きたかったのか分からなくなってしまいます。でも、タマちゃんのスケッチを観ると初心のわたしの絵でいいのだと、自分に言い聞かせているこのごろです。描きたいものを描きたいように描けばいいのだと思うこの頃です。タマちゃんのスケッチ、観るのを楽しみにしています。

返信する
おめでとう~ (Toshiko)
2007-12-06 16:48:51
タマちゃんなんて言ってられないね。○タマ先生~~~
返信する
教室の傾向なし・・・ (タマちゃん)
2007-12-06 21:11:38
Fumikoさん
ありがとうございます。
今のスケッチ展もみんないろいろ・・・
教室の傾向はほとんど見当たりません。
みんな自由に描いていますので・・・
自分の好きなように描けばいいのですが
でもいろいろチャレンジしてみるのも
よいと思います。
返信する
やっぱりタマちゃん・・・ (タマちゃん)
2007-12-06 21:14:09
Toshikoさん
先生なんてどこにでもいます。
タマちゃんのほうが値打ちがありますよ。
返信する
KENさんへ (うらら)
2007-12-06 21:42:53
KENさん、こちらこそよろしく。
「低山歩きとスケッチ」は、スケッチだけじゃなく、ちょっとしたマップガイドになっているのが楽しいです。

歴史あり、可憐な草花あり・・・
実際に歩かれた足跡が、豊富な写真で鮮明に。
近所や訪れた所が載っているとますます嬉しいです。

タマちゃん同様、
いきいき第二(第一?)の人生を満喫されている、
憧れの人生の先輩です。
返信する

コメントを投稿

展覧会」カテゴリの最新記事