ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
タマちゃんのスケッチブック
日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。
苔むして 紅梅古木 待ちわびる
2025年01月29日
|
植物
ND教室の外には
苔むした紅梅古木がある
寒さに負けじと
花の時期を待っている
★★★
みんなの作品
佐渡のたらい船、ひっくり返りません
お孫さんが甲子園ボウル優勝!
オシドリの親子
最後の恵比壽講で餅まき
出雲大社の大しめ縄
高野山の秋
#絵画
#スケッチ
#タマちゃんスケッチ
#紅梅
#コメント募集中
コメント (3)
«
スケッチより お菓子優先 ...
|
トップ
|
雪かぶる 余呉のみずうみ ...
»
このブログの人気記事
頭出す 春一番は フキノトウ
今が旬 おしゃれメニューは 芽キャベツで
ウオーキング 日牟禮神社に 初詣
連なって 真っ赤に変身 できるかな
冷めんと おしゃべり楽し ひとときを
大寒波 各地大雪 立往生
世の中も 仕事おさめで 大そうじ
初描きは ぜんざい食べて ホカホカで
ガサゴソと 落ち葉ふむ音 冬近し
線描きに 自由な太さ スケッチペン
最新の画像
[
もっと見る
]
春節で 道頓堀は 人の渦
28分前
春節で 道頓堀は 人の渦
28分前
春節で 道頓堀は 人の渦
28分前
春節で 道頓堀は 人の渦
28分前
春節で 道頓堀は 人の渦
28分前
春節で 道頓堀は 人の渦
28分前
春節で 道頓堀は 人の渦
28分前
春節で 道頓堀は 人の渦
28分前
春節で 道頓堀は 人の渦
28分前
春節で 道頓堀は 人の渦
28分前
3 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
馥郁・梅咲く。紅梅2凛
(
しなもん
)
2025-01-30 07:27:43
タマちゃん様
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
「梅一凛一凛ほどのあたたかかさ」
庭の見事な梅の古木・・・苔むしてさえなお
威厳と優美を持ち合わせて凛と咲く梅の花。
艶やかさも忘れずの紅梅、”和風庭園”にきり
っと君臨。
さて、姪の双子の娘が(主人の妹さんから見れ
ば孫)二人揃って昨年12月に大学合格通知!
2025年明けてお正月には主人の実家でお年始
ですが妹さんのご主人様が夏に亡くなられたの
で「喪中につき」表立っておめでとうを控えて
いた新年でした。が残された妹さんが住んでい
る「実家」の居間は静かな喜びに満たされてい
ました。
お正月には出会っていましたが年賀状など遠慮
していましたから双子ちゃん揃って同じ大学合
格を祝いまして「紅梅」のイラストを挿入した
メッセージをしたため「寒中お見舞い」にてお
贈りしたしなもんでした。
♪梅は咲いたか桜はまだかいな~~
春には「桜咲く」二人の新しい門出。祝福!!
。+。゚☆おめでとぅ♪(祝'2`d)☆゚。+。
返信する
大学進学・・・
(
タマちゃん
)
2025-01-30 08:30:58
しなもんさん
双子ちゃん、揃っての合格、嬉しいですね。
今どきは受験のための勉強、並大抵ではないですね。
タマちゃんのころは、中学卒業したら
いち早く就職することが親孝行でしたから
進学する人はごく一部の人に限られてました・・
でもそれは大昔の話、今はほとんどの人が
大学目ざしてるんですよね・・・
返信する
晴れて
(
しなもん
)
2025-01-30 14:35:41
タマちゃん様
双子ちゃんにとっては大好きなお爺様でした。
お通夜からお葬式・・・四十九日・・・全て
淡々と参列していた双子のAちゃん,Mちゃん
でした。
私学ではありませんがAちゃん、Mちゃんの上
にお兄ちゃんがいて同じ大学の現在3年生。4月
からは3人同じ大学です。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
植物
」カテゴリの最新記事
頭出す 春一番は フキノトウ
苔むして 紅梅古木 待ちわびる
恥ずかしげ 赤くふっくら 頬を染め
南天が あっちこっちに 芽を出して
ガサゴソと 落ち葉ふむ音 冬近し
山々を 真っ赤に染める 染色士
冷えこみと ともに彩どる 秋の色
移りゆく 木々の彩り 深み増し
染まる秋 誰が染めるか 知りたいな
カサコソと 踏みしめる音 秋の路
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
スケッチより お菓子優先 ...
雪かぶる 余呉のみずうみ ...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
何にでも興味を持ちたがり、見たもの、感じたものをすぐスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。
最新記事
春節で 道頓堀は 人の渦
頭出す 春一番は フキノトウ
今が旬 おしゃれメニューは 芽キャベツで
大寒波 各地大雪 立往生
立春で 春の始まり まだ寒い
かぶりつき のどに詰めるな ゆっくりと
早や2月 バレンタインデー 節分と
暖かな 温室そだち ふっくらと
雪かぶる 余呉のみずうみ ひっそりと
苔むして 紅梅古木 待ちわびる
>> もっと見る
カテゴリー
風景
(901)
大谷翔平
(2)
画材
(1)
パリ2024オリパラ
(14)
絵手紙
(15)
東京2020オリパラ
(22)
ペット
(4)
似顔絵
(14)
スポーツ
(31)
音楽
(10)
文字
(9)
風景・滋賀県
(414)
風景・島根県
(57)
風景・国内その他
(284)
風景・外国
(85)
動物
(74)
昆虫
(28)
植物
(121)
花
(770)
料理・食べもの
(228)
野菜・果物
(768)
魚介
(72)
お菓子
(40)
パン・ケーキ
(55)
飲料
(42)
人形・おもちゃ
(107)
衣料・帽子・靴・カバン
(148)
静物
(1003)
人物
(582)
カレンダー
(102)
旅行
(4)
展覧会
(254)
写真
(35)
Oh!Me
(10)
その他
(276)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
タマちゃん/
頭出す 春一番は フキノトウ
しなもん/
頭出す 春一番は フキノトウ
タマちゃん/
今が旬 おしゃれメニューは 芽キャベツで
しなもん/
今が旬 おしゃれメニューは 芽キャベツで
タマちゃん/
大寒波 各地大雪 立往生
しなもん/
大寒波 各地大雪 立往生
しなもん/
立春で 春の始まり まだ寒い
タマちゃん/
立春で 春の始まり まだ寒い
しなもん/
立春で 春の始まり まだ寒い
タマちゃん/
かぶりつき のどに詰めるな ゆっくりと
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
ブックマーク
スケッチと低山歩き
花と絵てがみ
黄瀬紀美子活動日記
猫と千夏
出雲南部の里山情報
気まま屋monさん
いろいろな笛・坂井 孝行
岸本信夫スケッチ紀行
うた日和・ひろひろの弟子
私の絵ハガキ・なかいとおる
ギャラリー風の門
ノースグリーンの森
朝日住宅・まゆみ
絵画 - gooブログ
「絵画」に関するgooブログの記事一覧です。「絵画」記事充実、要チェック・ブログ多数! gooブログは登録無料のテンプレートや大容量の画像保存が可能な初心者にも優しいブログです。
Cozyで楽しい暮らしに
じゅんこのシャローム探索記
アビエルタ
むにゅむにゅむにゅ・・・
みー子の のほほん 絵手紙
じぶん日記
楽しいスケッチの旅
yume-color-photo
まゆみの似顔絵たまてばこ
goo
最初はgoo
ぶーこのスケッチ日記
色いろ遊び
暮らしの絵日記
Toshikoスケッチ紀行
KUKURAなんでも日記
歯科医院
絵が大好き
お絵描き日和・おミミ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,214
PV
訪問者
738
IP
トータル
閲覧
7,000,369
PV
訪問者
1,994,850
IP
ランキング
日別
565
位
週別
1,096
位
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
「梅一凛一凛ほどのあたたかかさ」
庭の見事な梅の古木・・・苔むしてさえなお
威厳と優美を持ち合わせて凛と咲く梅の花。
艶やかさも忘れずの紅梅、”和風庭園”にきり
っと君臨。
さて、姪の双子の娘が(主人の妹さんから見れ
ば孫)二人揃って昨年12月に大学合格通知!
2025年明けてお正月には主人の実家でお年始
ですが妹さんのご主人様が夏に亡くなられたの
で「喪中につき」表立っておめでとうを控えて
いた新年でした。が残された妹さんが住んでい
る「実家」の居間は静かな喜びに満たされてい
ました。
お正月には出会っていましたが年賀状など遠慮
していましたから双子ちゃん揃って同じ大学合
格を祝いまして「紅梅」のイラストを挿入した
メッセージをしたため「寒中お見舞い」にてお
贈りしたしなもんでした。
♪梅は咲いたか桜はまだかいな~~
春には「桜咲く」二人の新しい門出。祝福!!
。+。゚☆おめでとぅ♪(祝'2`d)☆゚。+。
双子ちゃん、揃っての合格、嬉しいですね。
今どきは受験のための勉強、並大抵ではないですね。
タマちゃんのころは、中学卒業したら
いち早く就職することが親孝行でしたから
進学する人はごく一部の人に限られてました・・
でもそれは大昔の話、今はほとんどの人が
大学目ざしてるんですよね・・・
双子ちゃんにとっては大好きなお爺様でした。
お通夜からお葬式・・・四十九日・・・全て
淡々と参列していた双子のAちゃん,Mちゃん
でした。
私学ではありませんがAちゃん、Mちゃんの上
にお兄ちゃんがいて同じ大学の現在3年生。4月
からは3人同じ大学です。