韓国語は学生のころ勉強したことがあり、2年前に再開しました。世間は韓流ブームで、なんだか流行っていて恥ずかしいです。私の学生のころにはなかった「ハングル検定」なるものもできていて、受けてみたら昨年の春・秋で4級、3級とトントンと受かりました。そういえば、その間に一人赤ちゃんも生んでます、がんばったね>私。
さすがに準2級は半年では取れないだろう・・・と及び腰の間に何もしないで半年たってしまいました。これ以上放置するとさすがにそれっきり・・・だろうな、とちょっとあせってます。
ブログの記事は忘備録ですが、一緒に準2級を目指す人、準2級に合格した人、いたらぜひTB貼ってください。情報交換しましょう。
今日の韓国語
漢字カード 가 歌、家、加、価、、、
각 覚、角、各 という調子で『ハングル学習の手引き』の巻末の漢字一覧をカードにしていきました。京大式カードで47枚、疲れた~、けど達成感。今まで単語を覚えるときにひとつひとつ読み方を覚えて、「漢字の読みを系統立ててやってからのほうが早く覚えられそう」と思ったためです。効果があるかどうか、これからに期待。なんとなく、語学学習の王道という感じで懐かしかったです。
外語大モジュールより、会話の聞き取りと書き取り。
コレは、ただで使えるサイトとしてはすごく良くできてる!と思いつつ、今までは活用できなかったものです。ハングル入力ができるようになってから毎日少しずつやっています。
私がやっているのは、上のリンクから>韓国語>会話>学習者用と進んで、一つ一つのシラバスの「3、L&W:聞き取りと書き取り」をやっています。意味がわからなければ訳を表示することもできるし、ハングルで入力して正解・不正解がはっきりするとあいまいに覚えていたスペルのチェックになってよさそうです。
내일도 열심히 공부하자!
さすがに準2級は半年では取れないだろう・・・と及び腰の間に何もしないで半年たってしまいました。これ以上放置するとさすがにそれっきり・・・だろうな、とちょっとあせってます。
ブログの記事は忘備録ですが、一緒に準2級を目指す人、準2級に合格した人、いたらぜひTB貼ってください。情報交換しましょう。
今日の韓国語
漢字カード 가 歌、家、加、価、、、
각 覚、角、各 という調子で『ハングル学習の手引き』の巻末の漢字一覧をカードにしていきました。京大式カードで47枚、疲れた~、けど達成感。今まで単語を覚えるときにひとつひとつ読み方を覚えて、「漢字の読みを系統立ててやってからのほうが早く覚えられそう」と思ったためです。効果があるかどうか、これからに期待。なんとなく、語学学習の王道という感じで懐かしかったです。
外語大モジュールより、会話の聞き取りと書き取り。
コレは、ただで使えるサイトとしてはすごく良くできてる!と思いつつ、今までは活用できなかったものです。ハングル入力ができるようになってから毎日少しずつやっています。
私がやっているのは、上のリンクから>韓国語>会話>学習者用と進んで、一つ一つのシラバスの「3、L&W:聞き取りと書き取り」をやっています。意味がわからなければ訳を表示することもできるし、ハングルで入力して正解・不正解がはっきりするとあいまいに覚えていたスペルのチェックになってよさそうです。
내일도 열심히 공부하자!