たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

「カナダ 韓国語 高級1」に入りました。

2007-03-24 20:45:25 | 韓国語


5週間ぶりの韓国語で「カナダ韓国語 高級1」のテキストに入りました。中級までは英語・中国語・日本語各バージョンがあるのですが、上級は一種類だけ。文法の説明もすべて韓国語だし、単語の対訳はありません。(自分で調べます)

文法的なことよりも、さまざまな表現を身に着けて使えるようにしていくタスク型のテキストです。独学には向かないかもしれませんね。家庭教師がいてくれるのもとってもありがたいのですが、実際に韓国へ行っていろんな国から来た学生たちと議論したりしたらどんなに楽しいか、と思いました。
日本でこの本を使っている教室ってないんでしょうか?

1章ごとにテーマが決まっていて、最初のテーマは「性格」です。
最初のタスクの後に、1課ずつ普通の文章と会話文がいくつかあり、間に性格に関する単語をまとめたページ、最後に読解問題とタスクがあります。

今回は1ヶ月以上かけて予習したので・・はっきり言って家庭教師に何を質問したかったのか忘れちゃいました。1週間で1章予習するのはちょっときついかも。様子を見ながら進んでいくつもりです。

1章の最初のタスクはこんな感じです。

Ⅰ 성격 생각해 봅시다

1.사랑의 성격은 언제,어떠게 형성된다고 생각하십니까? 한번 형성된 성격을 바꿀 수 있을까요?

2.여러분 자신의 성격은 어떻다고 생각합니까? 어렸을 때와 지금의 겅격은 같습니까? 다릅니까? 달라졌다면 그 계기나 이유는 무엇입니까?

3.여러분 배우자로 어떤 성격의 사람이 어울린다고 생각하십니까?

4.여러분의 성격에 맞는 전공이나 직업은 어떤 거라고 생각하십니까 ?


Ⅰ「性格」考えて見ましょう。

1.人の性格はいつ、どのように形成されると考えますか。一度形成された性格を変えることはできるでしょうか。

2.皆さん自身の性格はどうだと考えますか。子供のころと今の性格は同じですか?違いますか?違っているとしたらそのきっかけや理由は何ですか。

3.皆さんの結婚相手としてどんな性格の人が似合うと思いますか。

4.皆さんの性格に合う専攻や職業はどんなものだと考えますか。



ここは事前に予習で作文しておいてチェックしてもらったんですが、本当は事前の準備なくその場で発言する(そして何にもいえなくてへこむ・・のが勉強のモチベーションにつながる)方がよさそうです。3だけ家庭教師に聞いてみました。

「僕は好きなタイプとは逆の人と結婚すると思いますね。」
「?」
「静かでしっかりした人が好きなんですけど、逆に・・」
「うるさい人に捕まりそうってことですか?」
「つかまると言うか、そういう人を選んでしまうと思います」

って、日本語で語ってしまいました。韓国語の勉強になってないじゃ~ん!
韓国語で彼の恋愛相談に乗ってあげられるのはいつになることか・・(いろんな意味で)

テキスト作った人の意図まで考えちゃったりして・・・私の性格って意外と気を使って考えすぎるタイプだと思います。

韓国のお土産

2007-03-24 20:05:10 | 韓国語
里帰りしていた家庭教師ニムがお願いしていた買い物を持ってきてくれました。



左が「東亜 新国語辞典」右は小説「9才の人生」です。

お願いしたものなので、「日本円でいくら払いましょうか?」と聞いたところ、
「じゃあ、辞書のほうは4000円で、小説はプレゼントします」とのこと。
37000ウォンが4000円・・ってとってもサービスですね。小説も頑張って読もうと思います。重かったでしょうに・・・本当にありがとう!

「9才の人生」はベストセラーかつロングセラーで、買ってきてもらったものはなんと49刷。
初版は1991年です。「僕が小学校2年生の時ですね」って、きいてないから!(年齢の話はこっちのムカつきポイントを知っていて話しているとしか思えません・・。私が韓国語を習い始めた年ですが、なにか?)

辞書は韓国でのスタンダードな国語辞典だそうです。「これで調べようと思わずに使ってみてください」とアドバイスが。家庭教師ニムも、彼は電子辞書なんですが簡単な日韓辞書と国語辞書を併用しています。見出し語ごとに漢字表記があり、漢字と外来語のハングル表記の一覧があって使いやすそうです。


辞書からひとつご紹介します。この単語の見出し語は何か考えてみてくださいね。

☆☆[명 ] [하다 /자/타 ]
① 아끼고 위하면 한없이 베푸는 일, 또는 그 마음
② 남녀 간에 정을 들여 애틋이 그리는 일, 또는 그러한 관게나 상대
   
日本語は下にあります。






☆☆[名詞][하다動詞・自動詞/他動詞]
①大切にしてそのためには何でも捧げること。またその気持ち。
②男女の間に情がわき切なく恋い慕うこと。またその気持ち。

この文章を理解するために何度も韓日辞典を引いています。エンドレスな気がしますが、楽しいです~。やっぱり辞書は紙でなくちゃね~。

Timeless

2007-03-24 00:01:35 | k-pop
Timeless SG 워나비

어쩜 살아가다 보면 한번은 날 찾을지 몰라
난 그 기대 하나로 오늘도 힘겹게 버틴걸

난 참 기억력도 좋지 않은데 왜 너에 관한건
그 사소한 추억들 까지도 생각이 나는지

너를 잊을순 없지만 붙잡고 싶지만
이별 앞에서 할 수 있는건 좋은 기억이라도 남도록
편히 보내주는일

혼자 남아도 괜찮아 가도 괜찮아
세상에 제일 자신있는건 내가 언제나 그래 왔듯이
너를 기다리는일

もしかして生きていけば一度は僕をたずねることがあるかもと
その期待で一日を今日もしんどいけど頑張っているんだ

僕は全く記憶力も良くないのにどうして君のことだけは
こんなに小さな思い出までも思い出すんだろう

君を忘れられないけどぎゅっと抱きしめたいけど
別れの前にできることは良い思い出だけ残すように
軽く見送ってあげることさ

어쩜 살아가다 보면 한번은 날 찾을지 몰라
난 그 기대 하나로 오늘도 힘겹게 버틴걸

부디 하루빨리 좋은 사람과 행복하길 바래
그래야만 내 마음 속에서 널 보낼 것 같아

너를 잊을순 없지만 붙잡고 싶지만
이별 앞에서 할 수 있는건
좋은 기억이라도 남도록
편히 보내주는일

이젠 멀어져가지만 잠시였지만
태어나 처음 자란듯 한건 내겐 아무리 생각해봐도
너를 사랑했던일

もしかして生きていけば一度は僕をたずねることがあるかもと
その期待で一日を今日もしんどいけど頑張っているんだ

どうか一日も早く他の人と幸せになってくれ
その時こそ僕の心の中で君を見送れるだろう
 
君を忘れられないけどぎゅっと抱きしめたいけど
別れの前にできることは良い思い出だけ残すように
軽く見送ってあげることさ


서러가 하나씩 이별의 선물을 나눠간거잖아
난 마음을 준대신 넌 내게 추억을 준거야

다시 또 나를 살아가게 할꺼야

날 아프게 했지만 울게 했지만
이것 하나만큼은 고마워
눈감는 그날 내가 가져갈 추억만들어줘서

互いにひとつずつ別れの贈り物を交わして行ったね
僕があげた心の変わりに君は思い出をくれたんだね

もう一度僕は生きていくんだ

僕を辛くさせたけど泣かせたけど
これも一つ一つありがとう
目を閉じるその日に僕が持っていく思い出を作ってくれて


K-POPの解釈が楽しくなってきたので~翻訳してみようかな?と。きっと日本語版にちゃんとした対訳がついていると思いますが、私なりの解釈です。で、家庭教師ニムも対訳添削してくれるんだけど、「ここはこういう意味なんですけど・・日本語でうまくまとめてください」みたいな教え方です。言葉を尽くして間延びしてもヘンだし、難しい。ところで、彼はSG Wanna be を知りませんでしたよ!!
강첩이야~!!(スパイだ!)

今日は私とラッキョさんの持ち歌。Timelessです。

☆ A 아 / 어 / 여 야~ B.「A してこそBだ」

  노력해야 할 수 있다.
努力してこそできる。(努力しなければできない)

상처 받아야 상냥하게 될 수 있다.
  傷ついてこそやさしくなれる。(傷つかなければやさしくなれない)

そういえばこれはごく初級で勉強した、この文型も同じ使い方ですね~。
  
  공부해야 된다.
勉強しなければならない。
(勉強してこそ大丈夫だ=勉強しなくてはだめだ) 

Timelessの歌詞の中ではこの部分がそう。

부디 하루빨리 좋은 사람과 행복하길 바래
그래야만 내 마음 속에서 널 보낼 것 같아

どうか一日も早く他の人と幸せになってくれ
その時こそ僕の心の中で君を見送れるだろう


そういえば、シン・スンフンさんの‘I believe‘の中でもこんなフレーズが。

기다릴게요
난 그대여야만 하죠

待っているから
僕は君でなくてはだめなんだ

여は 이다 のⅢ語基。(아・어・여の形
만 「だけ」がついているので、「君意外は全部だめ」って気持ちが強く出ます。
하죠 죠は「~だよね。~だろう?君もそう思うでしょう?」と念を押す表現。