人間ドック専門施設を利用した。周辺では最先端のようだ。ロボットが廊下を循環している。
朝8時スタート。胃カメラもスムーズ。尿、便、痰は院内でスピード解析。オプションPSA結果だけは後日。
食事券付いてるので、回転寿司へ
胃カメラの麻酔の残存が口にあるので嫌な感じだが
美味しく頂いた
レースができてるのも体のおかげ。
また、追い込んで耐えてくれてるのも体のおかげ
栄養も内臓がヘタれて無いから吸収する
高齢になると競技ライバルは寿命でなく
病気で亡くなってしまうという
以下、記事から抜粋
「年寄りのスポーツはサバイバルゲームみたいなもので、健康で生き残った人が日本一になり世界一になります」
80歳以上のおじいちゃんスイマー、400mリレーの世界記録を更新!「命の続く限り泳ぎたい」次の目標も(テレビ愛知) - Yahoo!ニュース
愛知県には水泳の世界記録を更新し続ける高齢者の水泳チームがあります。メンバー4人の合計年齢はなんと320歳超え! 年を重ねても泳ぎ続けるその理由に密着します。
Yahoo!ニュース
人間ドックについての解説と予約|人間ドックのマーソ
マーソなら【Tポイント】が貯まる・使える!掲載施設数NO.1のを受診できる医療施設を探すなら人間ドックのマーソへ。総計0施設を掲載中。予約数順、検査コース、受診希望日...