先日机の引出しの整理をしていたら、奥の方にピンクの任天堂DSライトを
見つけてしまいました。
うわっ。。すっかり忘れていました。。。
2007年の春頃、結構はまってたんですよね~。
もう、2年以上前です。。
その時のブログには、
任天堂DSライト
たかが子どものゲームと思っていたけれど、これが大きな間違いで
なかなかいい判定がでない。なんでやねんと思いつつ、
悔しくて頑張るのだけど、肩はこるし、頭は重~くなるしで
なかなか手ごわいのだ。
ま、テストや検定があるわけでなし、ゆっくりとやっていくさ
でも、今年中に全面Sを目指すよ~。
なんて、調子のいいことを書いていたのですが。。
確かに、2007年は頑張っていたのです。
DSライトの4面にそれぞれ、1,2,3,4と番号をつけて、
つまり、一人で4人分するということですが。。
それぞれSクラスをめざそうと。
(F→E→D→C→B→A→AA→AAA→S)
一日一回のチャレンジテストで、その日のクラスが決まるのですが、
初めの内は、DやCクラスしか出なくて。。
それでも、少しづつレベルが上がり、なんとかAやAAが出るように。
しかし。。
なかなか出ないSクラスに、本当にSなんてあるのかな~。。
なんて疑ってみたことも。。
でも、ある日、とうとう1面がSになったのです。
その時の嬉しかったこと~。
やった~、やった~
と頑張って、
そのあと、2面、3面と次々にSになったのですが、
4面目がどうしてもSにならない。。

3面はS、4面目はAA、
ここで辞めてしまってたのね。。
そして。。そのうち忘れてしまったんですよね。
これが、たぶん2007年秋くらいかな。。
そして。。それから1年半ほどの時が流れ。。
2009年6月、机の奥からDSライトが再登場したというわけなのです。
長く使っていなかったのに、ちゃんとデーターは
残っていました。
それで、さっそく4面目にチャレンジ。
よしっ
結果は。。。。
やっぱりね。。

4面目 英語力B
でも、今年こそ、4面目もSにと思うのだけど。。
やっぱり、そのうちに忘れてしまうかな。。
いや、きっと忘れてしまうだろうな。。
いやいや、やっぱり、全面Sになりました~
と、
報告できるように頑張らないとね~。
見つけてしまいました。

うわっ。。すっかり忘れていました。。。

2007年の春頃、結構はまってたんですよね~。
もう、2年以上前です。。

その時のブログには、

たかが子どものゲームと思っていたけれど、これが大きな間違いで
なかなかいい判定がでない。なんでやねんと思いつつ、
悔しくて頑張るのだけど、肩はこるし、頭は重~くなるしで
なかなか手ごわいのだ。

ま、テストや検定があるわけでなし、ゆっくりとやっていくさ
でも、今年中に全面Sを目指すよ~。

なんて、調子のいいことを書いていたのですが。。

確かに、2007年は頑張っていたのです。
DSライトの4面にそれぞれ、1,2,3,4と番号をつけて、
つまり、一人で4人分するということですが。。
それぞれSクラスをめざそうと。

(F→E→D→C→B→A→AA→AAA→S)
一日一回のチャレンジテストで、その日のクラスが決まるのですが、
初めの内は、DやCクラスしか出なくて。。

それでも、少しづつレベルが上がり、なんとかAやAAが出るように。

しかし。。
なかなか出ないSクラスに、本当にSなんてあるのかな~。。
なんて疑ってみたことも。。

でも、ある日、とうとう1面がSになったのです。
その時の嬉しかったこと~。

やった~、やった~

そのあと、2面、3面と次々にSになったのですが、
4面目がどうしてもSにならない。。


3面はS、4面目はAA、


そして。。そのうち忘れてしまったんですよね。
これが、たぶん2007年秋くらいかな。。
そして。。それから1年半ほどの時が流れ。。
2009年6月、机の奥からDSライトが再登場したというわけなのです。

長く使っていなかったのに、ちゃんとデーターは
残っていました。
それで、さっそく4面目にチャレンジ。


結果は。。。。
やっぱりね。。


4面目 英語力B

でも、今年こそ、4面目もSにと思うのだけど。。
やっぱり、そのうちに忘れてしまうかな。。

いや、きっと忘れてしまうだろうな。。

いやいや、やっぱり、全面Sになりました~

報告できるように頑張らないとね~。
