6月6日(土)
やってきました、平安神宮です。これは應天門(おうてんもん)
平安神宮の一番外にある門です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/1ea6fde16924f0b59b554da7f53ace9e.jpg)
平安神宮で挙式されたばかりなのでしょうか。。
韓国の花嫁花婿さんが写真を撮ってられました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
あまりにも綺麗だったので、門を撮るふりをして一枚
撮ってしまいました。。ごめんなさい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/b16cd4f0aebf46e443efc6738aeaa826.jpg)
でも、本当に幸せそうで。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
花婿さんの衣装、韓国ドラマの役人さんみたい。。
見ず知らずの方ですが、どうぞお幸せに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
平安神宮 神苑
平安神宮神苑には、社殿を囲み、南神苑、西神苑、中神苑、東神苑の
4つの庭があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dc/5283d21f3ffb81cf7a307092db5cbf59.jpg)
前回平安神宮の神苑に来たのは、2年以上も前のこと。
桜の頃、紅しだれコンサート
に来た事があります。
平安神宮紅しだれコンサート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
今日は、桜ではなく花菖蒲がお目当て。
西神苑の白虎池(びゃっこいけ)に、たくさんの花菖蒲が
咲いていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/be42daba73b025559f21b3ac4035c23b.jpg)
清楚に凛として咲く花菖蒲の花。
みんなが立ち止まって眺めています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昨日だったら、この神苑、無料公開だったのですよ。
一日違いで、今日は有料です。。残念。
でも、いいお天気
なので、よし
としておきましょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/97cfa3af16a060067975bc540c6c0002.jpg)
中神苑には臥龍橋(がりゅうきょう)という
飛び石の橋があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
子供達がぴょんぴょんと軽く渡っていきます。
私は周りの道から行き、
飛び石を渡りながらピースする主人を写真に。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
落ちないように気をつけて。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/e15d649bd79de7dc741e298cc28cfbf2.jpg)
中神苑には、ピンクの可愛いすいれんも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/54246bd052f9812aa12de415431b7aeb.jpg)
そして、東神苑の栖鳳池(せいほういけ)にやってきました。
向こうに見えているのは、泰平閣(たいへいかく)の橋殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/29b49fe8d585269423e7ac71e4a8f068.jpg)
紅しだれコンサート
は、右側の尚美館(しょうびかん)を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
舞台にして行われるんですよ。
すごい人で、なかなか見る場所が見つからなかったことや
すっごく寒かったこと。。
でも、幻想的な光
と音楽
のショーに心奪われたことなど
思い出してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a7/1a53f4091650b118f27f0105d31997fa.jpg)
淡い空色に咲く紫陽花も見つけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/3c72f2f90d5410cd11d4c515e21625f9.jpg)
泰平閣(たいへいかく)の橋殿を渡ると、
平安神宮の神苑もいよいよ終りです。
実は、泰平閣の橋殿を渡っているとき、
どうしてか。。突然、私の左足がつってしまって。。
痛くて痛くて歩けなくなってしまったんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
泰平閣は両側に腰掛けられるようになっているので
そこに腰かけてしばらく休憩。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
風が爽やかに吹き抜ける泰平閣、ここから見る景色はことのほか素晴らしく、
「うわ~綺麗やね~、すご~い。。
あ、痛たた。。
」
でも、じっとしていたら、だんだん治ってきてほっとしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
やっぱり最近あんまり歩いていなかったせいかな。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
もう一度、泰平閣をアップで。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/31/403a7ad5862a51f2886690f3a0d21519.jpg)
平安神宮のご朱印をもらい、
「今日はもう帰ろうか。」と主人。
「いや。。大丈夫と思う。。」と私。
実は、もう一つ見たいお寺があったんです。
じゃあ、行ってみようかということになり、
次の目的地、随心院へは、地下鉄で向かうことになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
(山科小野 随心院へ続きます。)
やってきました、平安神宮です。これは應天門(おうてんもん)
平安神宮の一番外にある門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/1ea6fde16924f0b59b554da7f53ace9e.jpg)
平安神宮で挙式されたばかりなのでしょうか。。
韓国の花嫁花婿さんが写真を撮ってられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
あまりにも綺麗だったので、門を撮るふりをして一枚
撮ってしまいました。。ごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/b16cd4f0aebf46e443efc6738aeaa826.jpg)
でも、本当に幸せそうで。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
花婿さんの衣装、韓国ドラマの役人さんみたい。。
見ず知らずの方ですが、どうぞお幸せに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
平安神宮 神苑
平安神宮神苑には、社殿を囲み、南神苑、西神苑、中神苑、東神苑の
4つの庭があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dc/5283d21f3ffb81cf7a307092db5cbf59.jpg)
前回平安神宮の神苑に来たのは、2年以上も前のこと。
桜の頃、紅しだれコンサート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
今日は、桜ではなく花菖蒲がお目当て。
西神苑の白虎池(びゃっこいけ)に、たくさんの花菖蒲が
咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/be42daba73b025559f21b3ac4035c23b.jpg)
清楚に凛として咲く花菖蒲の花。
みんなが立ち止まって眺めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昨日だったら、この神苑、無料公開だったのですよ。
一日違いで、今日は有料です。。残念。
でも、いいお天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/97cfa3af16a060067975bc540c6c0002.jpg)
中神苑には臥龍橋(がりゅうきょう)という
飛び石の橋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
子供達がぴょんぴょんと軽く渡っていきます。
私は周りの道から行き、
飛び石を渡りながらピースする主人を写真に。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
落ちないように気をつけて。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/e15d649bd79de7dc741e298cc28cfbf2.jpg)
中神苑には、ピンクの可愛いすいれんも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/54246bd052f9812aa12de415431b7aeb.jpg)
そして、東神苑の栖鳳池(せいほういけ)にやってきました。
向こうに見えているのは、泰平閣(たいへいかく)の橋殿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/29b49fe8d585269423e7ac71e4a8f068.jpg)
紅しだれコンサート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
舞台にして行われるんですよ。
すごい人で、なかなか見る場所が見つからなかったことや
すっごく寒かったこと。。
でも、幻想的な光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
思い出してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a7/1a53f4091650b118f27f0105d31997fa.jpg)
淡い空色に咲く紫陽花も見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/3c72f2f90d5410cd11d4c515e21625f9.jpg)
泰平閣(たいへいかく)の橋殿を渡ると、
平安神宮の神苑もいよいよ終りです。
実は、泰平閣の橋殿を渡っているとき、
どうしてか。。突然、私の左足がつってしまって。。
痛くて痛くて歩けなくなってしまったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
泰平閣は両側に腰掛けられるようになっているので
そこに腰かけてしばらく休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
風が爽やかに吹き抜ける泰平閣、ここから見る景色はことのほか素晴らしく、
「うわ~綺麗やね~、すご~い。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
でも、じっとしていたら、だんだん治ってきてほっとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
やっぱり最近あんまり歩いていなかったせいかな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
もう一度、泰平閣をアップで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/31/403a7ad5862a51f2886690f3a0d21519.jpg)
平安神宮のご朱印をもらい、
「今日はもう帰ろうか。」と主人。
「いや。。大丈夫と思う。。」と私。
実は、もう一つ見たいお寺があったんです。
じゃあ、行ってみようかということになり、
次の目的地、随心院へは、地下鉄で向かうことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
(山科小野 随心院へ続きます。)