お出かけの目次は ここです。
9月初めの日曜日、主人と奈良へ出かけてきました。
高速が1000円のこの日、混む24号線を避けて、
名神高速吹田から阪神高速へ乗り代え、第2阪奈道路へ。
こういうルートで奈良へ行くのは初めてでしたが、やっぱり高速は早い。
この道だったら、楽に奈良にも行けそう。。
。。と、調子よく道を走っていたら、向いから来た車のライトがパカパカ。。と点滅。
しかも、何度も、何度も。。
これって。。何かの合図?スピード違反取り締まり?
主人は車を減速、前後の車も突然ゆっくりと走り始めています。
。。と、しばらくすると、やっぱり。。
スピード違反の検問をやっていました。
お~、くわばら、くわばら。。
点滅で合図してくれたドライバーさんに感謝です。
。。って、元々そんなにスピード出していませんけど。。ほんとに。
橿原神宮
今日の本当の目的は、テレビで見たホテイアオイの花。
kazuさんのブログでも見せていただいていて、見たいな~と
思っていたのでした。
地図で見ると橿原神宮のすぐそばらしいので、
まずは、橿原神宮へ参拝です。
駐車場に車を置き、中へ。
伊勢神宮みたいに大きくはないけど、神聖で神々しい感じは
伊勢参りで感じたものと同じように思いました。
綺麗なじゃりの広場の向こうに外拝殿が。
この日、お宮参りのご家族を何組か見かけました。
若夫婦と、お孫さんを大事そうに抱くおばあちゃま。
おばあちゃまというには、若すぎるんですけど。。
皆で新しい命の誕生を祝い、これからの幸せを
祈ってられるんですよね。
でも。。内拝殿は、21年2月からの改修工事中。
この秋には完成するらしいです。
参拝を終えて、ご朱印も貰い、深田池へやってきました。
広くて綺麗な池です。
でも、すいれんの花はほとんどなく、あるのは葉っぱだけ。。
いや。。お~。。ありましたよ~、すいれんの花。
ピンクの花が3つ。。 可愛いですね~。
秋空の下、気持のいい時間を過して、
さて、いよいよ今日のメインイベント、ホテイアオイの花を見に行こう
と、歩き出したのですが。。。
あれあれ。。、地図を書いた紙を持って来るのを忘れてます。。
しかも、ホテイアオイの群生する場所の名前が思い出せません。
「え。。。と、なんとか寺後やってんけど。。」と、私。
「なんとか寺では。。。」と、呆れ顔の主人。
仕方なく、こちらの社務所でお聞きすることにしました。
「あの~すみません、この辺りにホテイアオイの綺麗な所があると
聞いたのですが。。」
と言うと、
巫女さんが、御親切にも地図に場所を書いて渡して下さいました。
これで無事にホテイアオイも見に行くことができそうです。
本当にありがとうございました。
歩いていけますかとお聞きすると、それはちょっと遠いとのこと。
駐車場に戻って、いざ、出発です~。
こちらは、橿原神宮で買った御守りさんです。
(奈良2 本薬師寺跡ホテイアオイに続きます。)
9.6
9月初めの日曜日、主人と奈良へ出かけてきました。
高速が1000円のこの日、混む24号線を避けて、
名神高速吹田から阪神高速へ乗り代え、第2阪奈道路へ。
こういうルートで奈良へ行くのは初めてでしたが、やっぱり高速は早い。
この道だったら、楽に奈良にも行けそう。。
。。と、調子よく道を走っていたら、向いから来た車のライトがパカパカ。。と点滅。
しかも、何度も、何度も。。
これって。。何かの合図?スピード違反取り締まり?
主人は車を減速、前後の車も突然ゆっくりと走り始めています。
。。と、しばらくすると、やっぱり。。
スピード違反の検問をやっていました。
お~、くわばら、くわばら。。
点滅で合図してくれたドライバーさんに感謝です。
。。って、元々そんなにスピード出していませんけど。。ほんとに。
橿原神宮
今日の本当の目的は、テレビで見たホテイアオイの花。
kazuさんのブログでも見せていただいていて、見たいな~と
思っていたのでした。
地図で見ると橿原神宮のすぐそばらしいので、
まずは、橿原神宮へ参拝です。
駐車場に車を置き、中へ。
伊勢神宮みたいに大きくはないけど、神聖で神々しい感じは
伊勢参りで感じたものと同じように思いました。
綺麗なじゃりの広場の向こうに外拝殿が。
この日、お宮参りのご家族を何組か見かけました。
若夫婦と、お孫さんを大事そうに抱くおばあちゃま。
おばあちゃまというには、若すぎるんですけど。。
皆で新しい命の誕生を祝い、これからの幸せを
祈ってられるんですよね。
でも。。内拝殿は、21年2月からの改修工事中。
この秋には完成するらしいです。
参拝を終えて、ご朱印も貰い、深田池へやってきました。
広くて綺麗な池です。
でも、すいれんの花はほとんどなく、あるのは葉っぱだけ。。
いや。。お~。。ありましたよ~、すいれんの花。
ピンクの花が3つ。。 可愛いですね~。
秋空の下、気持のいい時間を過して、
さて、いよいよ今日のメインイベント、ホテイアオイの花を見に行こう
と、歩き出したのですが。。。
あれあれ。。、地図を書いた紙を持って来るのを忘れてます。。
しかも、ホテイアオイの群生する場所の名前が思い出せません。
「え。。。と、なんとか寺後やってんけど。。」と、私。
「なんとか寺では。。。」と、呆れ顔の主人。
仕方なく、こちらの社務所でお聞きすることにしました。
「あの~すみません、この辺りにホテイアオイの綺麗な所があると
聞いたのですが。。」
と言うと、
巫女さんが、御親切にも地図に場所を書いて渡して下さいました。
これで無事にホテイアオイも見に行くことができそうです。
本当にありがとうございました。
歩いていけますかとお聞きすると、それはちょっと遠いとのこと。
駐車場に戻って、いざ、出発です~。
こちらは、橿原神宮で買った御守りさんです。
(奈良2 本薬師寺跡ホテイアオイに続きます。)
9.6