長男結婚式の記事が続いていますが、
最後に、私の趣味のスクラップブッキングを少し見ていただこうかな~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
この所忙しくて
、ほとんどしていませんでしたが、
長男の結婚式に合わせて、ちょっとだけ頑張ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
スクラップブッキング
長男の結婚式は教会式、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
ドレス姿だけだったので披露宴会場に和装姿の写真を飾ると聞いて。。
こんなスクラップブッキングを二つ作ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/bf83d1ba6cbcb5503d87fdee5ebdb574.jpg)
一つは、二人が京都に来た時や、初顔合わせ、結納などの写真を使って
思い出のアルバムバージョン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
4人で出かけた琵琶湖
箱館山の百合園
桜の頃の京都で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/73/517e7c906a5b48457ee672664a90cb39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
大文字を二人で見る後ろ姿![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
京都駅でさよならをする二人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
思い出の写真は、使いたい写真がいっぱいで選ぶのが大変
。
こんな素敵な和服姿の二人の写真もあったのですが。。
京都のドラマで有名な やはり、南禅寺。
南禅寺水路閣で。。
湯豆腐の順正のお庭です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/6bb75f55b78f23e4dcd0dfabc7044476.jpg)
でも、とりあえずは二人の笑顔の大きさにこだわって写真を選びました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そして、もう一つは、白無垢姿と花嫁姿の二人です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
二人の和装姿も、披露宴にお越し下さった皆さんに見ていただきたくて作ったのですが、
幸せ度が伝わるかな~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/d54717bb077d8b1a29be8098ce950ab0.jpg)
披露宴会場に、ちゃんと飾ってくれていましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
カード
そして、やはり和装姿をみていない親戚の人の為に、
和装姿の写真を少し張り付けたカードを作ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
新郎側と新婦側の親戚へ、それぞれ5枚ずつ。
全部、柄が違うんですよ。
どの柄を選んでもらえるか、そんなことも楽しみです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/16777db078e61d77fd51e1ff0d9a73ff.jpg)
中を開けると、こんな風に写真が張ってあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/c7f16eee444f454e6097866075c0e273.jpg)
前撮り写真会で、和装姿を実際に見たのは、新郎側では主人と私、
新婦側では、お母様と妹さんの4人だけなので、皆、喜んでくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
新郎新婦の二人と、新婦の御両親様には
和装姿の前撮りの日のアルバムもプレゼント。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
あの日、デジカメを持って行っていたのは、私と長男だけだったので
私、めちゃくちゃ頑張って写真を撮っていたんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/50/1a0ce5703a56e2312bf229cd2f3e650f.jpg)
このアルバムは、新婦のお父様が
「これは、これは。。、ありがとうございます。
」と、
本当に喜んで下さって
持っていってよかったな~って思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
これから、二人のアルバムには色々な思い出が残されていくのでしょう。
いつも、どんなときもそばにいる二人。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ありふれた日々の中で、そして時々ある特別な日の中で
二人に素敵な思い出がいっぱいできるように祈っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
最後に、私の趣味のスクラップブッキングを少し見ていただこうかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
この所忙しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
長男の結婚式に合わせて、ちょっとだけ頑張ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
スクラップブッキング
長男の結婚式は教会式、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
ドレス姿だけだったので披露宴会場に和装姿の写真を飾ると聞いて。。
こんなスクラップブッキングを二つ作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/bf83d1ba6cbcb5503d87fdee5ebdb574.jpg)
一つは、二人が京都に来た時や、初顔合わせ、結納などの写真を使って
思い出のアルバムバージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
4人で出かけた琵琶湖
箱館山の百合園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/73/517e7c906a5b48457ee672664a90cb39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
思い出の写真は、使いたい写真がいっぱいで選ぶのが大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
こんな素敵な和服姿の二人の写真もあったのですが。。
京都のドラマで有名な やはり、南禅寺。
南禅寺水路閣で。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/6bb75f55b78f23e4dcd0dfabc7044476.jpg)
でも、とりあえずは二人の笑顔の大きさにこだわって写真を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そして、もう一つは、白無垢姿と花嫁姿の二人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
二人の和装姿も、披露宴にお越し下さった皆さんに見ていただきたくて作ったのですが、
幸せ度が伝わるかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/d54717bb077d8b1a29be8098ce950ab0.jpg)
披露宴会場に、ちゃんと飾ってくれていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
カード
そして、やはり和装姿をみていない親戚の人の為に、
和装姿の写真を少し張り付けたカードを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
新郎側と新婦側の親戚へ、それぞれ5枚ずつ。
全部、柄が違うんですよ。
どの柄を選んでもらえるか、そんなことも楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/16777db078e61d77fd51e1ff0d9a73ff.jpg)
中を開けると、こんな風に写真が張ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/c7f16eee444f454e6097866075c0e273.jpg)
前撮り写真会で、和装姿を実際に見たのは、新郎側では主人と私、
新婦側では、お母様と妹さんの4人だけなので、皆、喜んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
新郎新婦の二人と、新婦の御両親様には
和装姿の前撮りの日のアルバムもプレゼント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
あの日、デジカメを持って行っていたのは、私と長男だけだったので
私、めちゃくちゃ頑張って写真を撮っていたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/50/1a0ce5703a56e2312bf229cd2f3e650f.jpg)
このアルバムは、新婦のお父様が
「これは、これは。。、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
本当に喜んで下さって
持っていってよかったな~って思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
これから、二人のアルバムには色々な思い出が残されていくのでしょう。
いつも、どんなときもそばにいる二人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ありふれた日々の中で、そして時々ある特別な日の中で
二人に素敵な思い出がいっぱいできるように祈っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
素敵なレイアウトですね。
たんぽぽさんのぬくもりのある
優しさが伝わってきます。
とても喜ばれたことでしょう。
きっといつまでもうれしい
思い出として残ると思いますよ。
こうしよう!とレイアウトが決まってしまうと
早いのですが、決めたり、写真を選んだりするのに、時間がかかってしまいます。
なかなか最近はできてなかったのですが、
趣味が活かせてよかったかなと思っています。
お配りされたスクラップブッキングのレイアウトはもちろんのことですが、外側の柄用紙の組み合わせがセンスいいですね。
こういういろいろな柄の紙をその都度用意されるのですか?それとも手持ちのものを工夫して?
写真は撮り放題でいくらでも撮りますが、それをプリントして配って、というところまではなかなかいきません。
私も気にいっています。
写真のカードは、手持ちの紙を使ったものです。
でも、なくなってしまったので、また買いに行きますが。。
紙は裏表別柄になっている物を使っています。
裏に柄がない場合は、違う紙を張っていますが。。
ちょっと折るだけでできてしまう簡単なものなんです。
今日はちょっと疲れて元気が出ないので、ご長男の結婚式の記事をもっかい見て元気をもらいに来ました(^_^ )
何度見てもいいですね、やっぱり^^
それと、このスクラップブッキング!!
本領発揮ですね♪
これをご覧になられた方は嬉しいでしょうね~。
前に行った、友人の結婚式で、スクラップブッキングらしきもの(クラフト紙にペタペタとテープで貼ってあるもの)があって、手作りはすごいなぁ~と感心したものです。
でも!!
たんぽぽさんのは、僕が見たやつより、ずっと手がこんでて愛情を感じます。
それと、奥さまのお父様にお渡ししたアルバム。その気遣いにホロリときました。拍手したいです。
元気が出ないなんて。。AKIRAさんでもそんな時があるんですね。
人間だったら、もちろん色々な時があって当たり前なのですが、
そう言いたくなるほど、プラスのイメージのAKIRAさん。
ちょっとゆっくりしたら、またやるぞ~
今頃は頑張ってられると思います。
でも、そんな疲れた時にお越しくださって
嬉しいです。
こちらの方こそ元気をもらってしまいます
スクラップブッキングは、趣味がちょっとは
役にたってよかったです。
褒めていただいて、嬉しいな。
お父様は、娘の和装の花嫁姿を見ておられないのでと思ってお渡ししましたが、
すっごく喜んでいただいて、やっぱり見たかったんだなって。。そりゃそうですよね。
写真だけでもお見せできてよかったです。