夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

ドイツ アラカルト

2014-07-24 23:10:28 | 旅行記

06120 昼間からビール

61104_2 ビールとお水は同じ値段

美味しいお水は日本円で500円以上しました!

61203 デザートはタップリ

61315 クリームタップリ、砂糖タップリ。

 

61200 ローデンブルグのレストランの昼食

これにパンやデザートが付きます。男子高校生の運動部員の食事?

61316 これもお昼

お皿の後方が茹でたジャガイモ

ジャガイモが、付け合わせではなくて、主食みたいですね… ?!

たった四日間ドイツにいただけなのに、毎日、毎日、朝昼晩

ジャガイモのオンパレード!?

粉ふき芋、フライドポテト、フライパンで焼いた物..

タップリを通り越して、ドッサリ出ます!

しかも日本の肉じゃがとか、ポテトサラダみたいに美味しくないので、喉を通りませんでした。

何処へ行ってもジャガイモ攻めなので、レストランでの夕食はパスして

部屋で日本から持参したカップヌードルのうどんを食べました。

私もジャガイモ料理は嫌いではありませんが、帰国後当分の間ジャガイモを見るのも嫌でした。

61105_2 ハイデルベルクの街角にて撮影

上記のような高カロリーの食事をしていますので、街中ジャンボサイズの人々が沢山います。

日本人旅行者がスマートに見えますね…

 

    ドイツで見つけた日本語

61105 ハイデルベルクの京都大学のオフィス

京都の哲学の道は有名ですね…

本家の哲学の道はハイデルベルクにあります。

ゲーテが学んだ街です。

61312

ノイシュバンシュタイン城の裏口付近の通路の立て看板。

日本人でも立ち入った人がいるようですね…

61306 私ではありませんが、車椅子の人を二人の男性が介助していました。

ノイシュバンシュタイン城は、車椅子の使用は事前に申し込みが必要なようです。私は事前に申し込みをしていませんでしたので、中は見学出来ませんでした。

61309

ノイシュバンシュタイン城の出口

一時間程外で待っている間に 出口から撮影しました。

こんな写真見たことあまりないと思います。