夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

ネギ坊主の天ぷら

2016-03-31 22:58:02 | 日記・エッセイ・コラム

                                                ネギ坊主の天ぷら

 

   田舎の農家育ちで、齢63の私も生まれて初めて食べました!

街中育ちのケビンも勿論初体験の味です。

              

                         ネギ坊主って本当に 食べられるの?

    私の驚きと疑問

Гこんなもの本当に食べられるの?私が子どもの頃にはネギ坊主が出来たら駄目だからって、

春先には毎日ネギ料理ばかり食べたのよ。」

「駄目って毒が有るとか、不味いってことでしょう?」

    ケビンの説明

いつも買い出しに行く農民市場で

農家のオバサンが丁度品物を運んで来た時だったそうです。

Г天ぷらにすると美味しい!」と盛んに薦めたそうで、心優しいケビンは100円だし、

ブログのネタにもなるんじゃないかと20個位入りで100円のネギ坊主をお買い上げ。

とのこと

                          本当に美味しいの?

Гふ~ん。そんなに美味しいのに、何で根方(ねがた=私の故郷の古名)の方では、駄目って言うのかしら?

種にするから駄目じゃなくて、ネギ坊主が出来ない内に食べてしまいなさいって教えられたわよ。」と

あくまでも、ネギ坊主は駄目にこだわる私。

 

                          味は?

         『好きな人にはたまらない味なんでしょう!?』

私        Г オバサンはとてもお腹がすいていた時に食べたのだと思います。」

ケビン  「  他に美味しい物を食べたことがないんじゃないか?」

私       「  美味しかったら、口コミで根方街道の方迄広がって、みんな食べるものね…」

 ネギ坊主は種を採るためにワザと大きくして、白い花を咲かせて、

ネギが枯れてきたら、実を取って、 筵に干して黒い種を取りました。

           

写真はネギ坊主の天ぷらの残り物です。

        上手に揚がっていたのですが、ネギ坊主とハッキリ判るように、2個衣をワザと破ってあります。

        私の評価で、最近のケビンの料理の腕前は、85点~90点です。特に揚げ物はとても上手です。

        減点は段取りが良くないことと作れるメニューが少ないこと位です。

        ケビンは、責任感??で、5~6個。

       私は、検証と好奇心で極小さめな物を2個頂きました。

                     現在、口の中が荒れて、上顎が腫れているのですが、ネギ坊主の仕業?

 

       好きな人にはたまらない春の珍味の話でした。