夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

災は口より出でて身をやぶる

2017-03-04 11:11:10 | 日記・エッセイ・コラム

 災いは口より出でて身をやぶる

幸は心より出でて我をかざる

     日蓮大聖人         重須殿女房御返事

     他人の悪口を言うことは、やがては人から嫌われることになってしまう。

いつも思いやりの心を……。

身延山の聖人名付けのお土産屋『みのや』で求めた日蓮大聖人

御遺訓日めくり 四日の教えです。

           昔から変わらない教えです!

    相手の立場や、言葉を放った後の影響力も考えないで、

言いたい放題言っている口から災い男たちが最近目立ちますね!!

悪いことに彼らは、それなりに影響力のある一応トップリーダーの立場なので、余計に質が悪いです!

 

真っ白なカリフラワー

一つの株に一つしか出来ない。

美味しさ故に、害虫やナメクジ等に食べられて出荷出来る良い作物にするのが難しい等

作るのに大変手間暇がかかるので、生産地では、耕作するのが廃れてしまっていましたが、

近年美味しさが見直されて農民市場を始め近郊の畑でも良く見かけるようになって来ました!

とても嬉しいです!

     富士市産のキューイフルーツ

中は、赤か、緑か?

40年前には、珍しくて貴重な果物でした。

今は、富士山麓では普通に庭に植えられている果物です。

既に耕作放棄されているキューイフルーツの元畑??もあります。

           私はカリフラワーもキューイフルーツも両方共好きですよ!

                          いつも思いやりの心を…

  物の価値観はその時々に変化しますが、人間性に付いては何百年経っても変わらないようですね!!

幸は心より出でて我をかざる

いつも思いやりの心を……