夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

百日紅

2017-08-13 22:12:46 | 日記・エッセイ・コラム

               百日紅

サルスベリ

2017年8月12日  山の家にて撮影

今年も綺麗に咲いた百日紅

私の生家の古い百日紅の樹の末裔です!

生家の屋敷の奥座敷の前。

坪庭の池の東の端に植えられていた百日紅の樹は、樹齢百年は越えていたと思います…

このサルスベリの木は未だ樹齢40年位。

私たち夫婦が昭和54年に沼津市に一軒目の家を購入した時に、実家の長兄が形の良い百日紅の木を選んで畑から移植してくれました。

その兄も、昨年脳梗塞で左半身麻痺になっています。

百日紅の木はこんなに元気一杯です!

 

両親も早くに亡くなり、故郷や実家との絆も弱くなって行きますが、

嫁入り道具みたいな生家生まれの植物たちは、何度も移植を繰り返されながらも、こんなに元気一杯です!

  良い植木を選んでくれた長兄と、夫の日頃の手入れのお陰様です。

                        根ふかければ枝さかえ

             源遠ければ流れ長し

 日蓮大聖人  四条金吾殿御返事 1666

  今日はお盆の入りですね…

小雨の降る中、迎え火を焚きました。

亡き人々を偲んで

    合掌