夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

茹で落花生

2017-08-17 21:10:12 | 日記・エッセイ・コラム

  茹で落花生

取れたての落花生を塩茹でして食べます!

              しなす入り落花生

これが、生の落花生。

しなすとは、粒が小さかったり、未熟な落花生のことです。

みりっこい⇒みるい=熟していない、軟らかいの意(静岡県東部や中部地方の方言)

実が小さくて、軟らかい落花生は特に美味しいです!

   ⇒みりっこいしなす落花生はふんとにうみゃあデェ

 

 

静岡県東部地方では、落花生は塩茹でして食べます。

お盆には是非食べたいソウルフードです!

落花生は洗うと直ぐ変色して茶色っぽくなってしまいます……

どこの産直市場でも、生の落花生を求めて開店前から行列が出来ています。

            落花生とピーナッツ

私は子供の頃、茹でたのが、落花生。

柿の種に入っている煎ったのが、ピーナッツと言うのだと思っていました。