夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

黒玉子

2017-11-03 21:54:14 | 日記・エッセイ・コラム

                        

  大涌谷の黒玉子  三男が届けてくれました。

 

箱根のお土産 大涌谷の黒玉子       箱根の名物です!

噴火が収まって、また観光客が戻って来ているようですね…

                11月3日の夕食

ケビンの作った親子丼の具

 豚肉の生姜焼き

御馳走様☆

とても美味しかったです!!!

また宜しくお願いいたします。

  今日の夕食はほとんどケビンが作ってくれました。

キャベツの千切りも上手ですよ!

                      体調不良

  私は、あちらこちらガタが来て、横になって寝てばかりいます………

(と言いましても、私は横になって続けて寝ていられるだけでも、身体は楽です。

疼痛が酷いと、あちこち苦しくて、寝ることも出来ません!バイクの轟音。クーラーの風さえも痛いです。)

    上膜(前膜)の手術

以前白内障の手術をした眼。

五月位から左眼に違和感がありました。

見える事は見えるのですが、例えると汚れたガラス窓から外の景色を見ているような感じでした。

右眼が磨いたガラス窓。

左眼が汚れたガラス窓。

息子の脳腫瘍の件も有りましたので、私の視力や視野の検査もしなければと思い、

多忙なケビンに無理を言って、眼科医に連れて行って貰いました。

 検査の結果、左眼に上膜(前膜)と言うのが出来ているようです。

手術をするように勧められましたが、息子の手術を控えているので、

ケビンがもっと忙しく大変なことになると思って、Гいいです。」と即答しました。

が、検索すると、除去が手術をするしか治療法が無いようです………

 新しい家を建てると色々起こると良く言われますが、

私の眼の手術程度で済むならば、私が手術した方がケビンや息子たちが倒れるよりはずっと幸せです!!

 

     庭のヨメナ(嫁菜)  庶民的な花  野菊の仲間です…

  

※闘病中の息子の件

昨日また一時退院したようです。

手術の予定日は、12月6日とか…

年末年始を病院で過ごすのだけは、回避出来ると良いのですが、

出物腫れ物 ………

こちらの都合なんかお構い無しです!?

 

先程お風呂でケビンに背中を洗って貰って、とてもスッキリしました。

延命祈願の黒玉子も頂きましたので、今夜はゆっくり休めると思います。

 明日は明日の風が吹く!!

明日4日は、義父の月命日なので、富士霊園迄墓参に連れて行って貰うつもりです。

明日天気になあれ~