ホトトギス
不如帰の花
ミズヒキソウ 水引草
暦は神無月。
富士山麓は、毎日季節外れの暑さですが、
朝夕は大分凌ぎやすくなりました。
北側の庭には、和風の植物を中心に植えて季節の移ろいを楽しんでいます。
銀木犀の根元には、不如帰の花。
ヨメナ
嫁菜
薄紫色の花が咲く野菊です。
足下には紫色のトレニアの花
庭のあちらこちらで
私の好きな薄紫色の花たちが静かに咲いています。
フジバカマ
藤袴
秋の七草
クジャクソウ
孔雀草
コムラサキ
小紫の実
昼間は30℃迄気温が上昇して、蒸し暑く
庭仕事は体力的に無理です。
午前中は何時もより丁寧に家事をこなして、
昼過ぎからはクーラーの入った部屋で横になって休みました。
一日の気温変化が激しいので、体調管理が難しいです。
今日の富士山
全く雪化粧していません!!
2021年10月5日(火)
自宅庭にて撮影