夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

蝶々の数え方は 頭=トウ

2021-10-16 19:59:04 | うんちく・小ネタ

蝶々の数え方は頭

フジバカマの花の上で翅を休めるアサギマダラ蝶

蝶々の数え方は、頭 =トウ と言うのが学術的な数え方だそうです。

   ※私の仕事関係で、親子で蝶の研究をしている方に教えて貰いました。

 西洋の動物園の数え方

head=頭

の翻訳から来ているようです。

西洋の動物園では、象や虎等の大きな動物だけで無く、小動物や珍しい昆虫等もheadが定着しているそうです。

日本では、

昆虫は普通 匹=ヒキや羽=ワと数えます。

 

日本では、生き物の正確な数え方は

色々と在るので中々難しいですね!

兎=ウサギは一羽

烏賊=イカは一杯!?   丸々買う事も少なくなったので、一切れ!?(笑)

漢字の使い分けも

鳥のハネは、羽=ハネ。

昆虫のハネは翅=ハネ。

2021年10月15日(金)

自宅裏庭 藤袴の花に一頭のアサギマダラ蝶がやって来ました!!