夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

夫が庭で揚げた野菜の天ぷら

2022-11-06 21:30:27 | 日記・エッセイ・コラム

夫が庭で揚げた野菜の天ぷら

 

2022年11月5日(土曜日)

自宅裏庭にて撮影。

地面は、#人工芝を敷き詰めてあります。

#人工芝は、材料を買って来て夫が自分で敷きました。

雑草や埃を防いでくれます。

  天ぷらは、夫の得意料理

子どもの頃から、料理や家事は好きで、リハビリのお陰で今はまたほとんど出来る様になりましたが、

 右手が少し不自由なので、万が一の場合に起こる怪我や事故を心配して、揚げ物だけは、絶体にやりません。

夫がいつも庭先のテーブルで作ってくれます。

なぜ庭で作るかと言うと家が汚れるのを防止するためです。

 臭いの出る焼き肉、バーベキュー等も天気のよい日に外でします。

 

     家の内外を綺麗にすること

私たち夫婦が家の内外を綺麗にするのに人一倍力を注いでいるのは、

最初に住んだ築12年の建売住宅が何と買った時のほぼ二倍の値段で売れたことに起因しています。

男の子が三人もいる五人家族が12年間も使った中古住宅ですが、洗面所やトイレ等の水回り、

庭の手入れも行き届き、雑草も生えていないのでとても気に入ったそうです。

 同様に、  マンションも、街中の事務所兼住宅も、隅々まで手入れが行き届いた綺麗な住宅と言う評価を頂き、

買主様に直ぐに気に入って頂きました。

 家の内外を 綺麗にしていると、良いことが連鎖します。

結婚した時には、家賃月8,800円の社宅に住んでいました。

一軒目の建売住宅が二倍で売れたお陰様で、二軒目には大手住宅メーカーの注文住宅を新築。

しかも抽選に当選。価格よりも700万円安く建築出来ました。

偶然ですが、住宅ローンの残高と同じ金額でした。

宝くじに当たったのと同じ位ラッキーな出来事。。。。

 

今盛んに断捨離とか言われていますが、私は昔から

 整理整頓、家の内外の清掃は幸せになれる最初の一歩だと思っています。

 

 

外テーブルにIHコンロで只今調理中

 

蓮根とゴーヤの天ぷら。

とても美味しかったです。

  

今日の富士山

2022年11月6日(日曜日)

 

 

 明日は立冬とも思えないほど暖かい晩秋の富士山麓。

夫は今日は一日中半袖シャツ姿でした。

私も、朝は上着を着ていましたが、流石に暑くて一枚脱ぎました。