夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

霜月の種取り、種蒔き

2022-11-10 22:36:46 | 日記・エッセイ・コラム

霜月の種取り、種蒔き。

暖かく穏やかな天気の良い日が続いていますので、発芽や成長も順調です。

 

えんどう豆

マメ類は春、花が咲くのが楽しみです。

勿論収穫して食べるのも大好き。

 

クレソン

アブラナ科の連作障害を防ぐために、家庭菜園に何か適当な野菜をと検討していた所、

長野の道の駅で購入したクレソンがとても美味しかったので、「これは良い」と

今年初めて育てています。

 

春菊(多分)

夫曰く、「同じ日に、色々な種を蒔いたので、少しあやふやになってしまった。」とのことです。

特別に名札を用意してないので、特別に珍しい植物では無くて、いつも育てている植物だと思います。

その内に判るでしょう...

 

カラフルレタス

生協で購入したカラフルレタスの種。

色んな種類のレタスが生えて来て、楽しいです。

お弁当やサラダの彩りや肉料理の付け合わせ等々使い道も豊富で

とてもお得な種です。

 

種取り

マリーゴールド

千日紅

天気の良い日に、ザルに広げて乾燥させています。

十分に乾燥させないとカビたり、傷んだりして、発芽しません。