tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

就活Young Valedictorian■卒業式メッセージ■3月の季節から~

2012-03-04 18:12:40 | 日記

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン


こんにちは。
★★★
3月は週2回更新予定でいきます。
★★★

大学では入試とあわせて卒業式の準備も近づいてます。


(ロックウェル『小さな卒業生総代』Young Valedictorian 1928)


一年後にValedictorian(卒業生総代)に選ばれるとしたら
就活も含めて大学時代のことをどれだけ語れるかな?



今年卒業する先輩たちを送りながら
いまからちょっと準備してみるのもステキな心構えだと思うんだ。

そんなところから、いろんなヒントを書いてみよう。




■好きなフレーズは丸暗記してみよう■



※※※

「求めよ、そうすれば見いだすだろう。扉をたたけ、そうすれば開かれるだろう」

という新約聖書のマタイによる福音書の言葉は、あきらめず、根気よく、熱心に祈ることを求めた言葉だが、幸福も同じく、あきらめず、熱心に求めなければ手に入らない。

言葉をかえていえば、幸福に対する強い欲求、強い意志を持つ人こそが、自分の運命を切り拓いていけるということだろう。

※※※
渡部昇一『「幸運」がついてまわる人10のルール』 三笠書房2003年




前掲書の聖書の英語は

Seek and you will find; knock and it will be opened to you.



平たい顔族向けバージョン
テルマエ・ロマエ風にラテン語でも覚えてみると、ちょっと格調が高くなります★

Petite et accipietis, pulsate et aperietur vobis.



英語でもラテン語でも、こういう短いフレーズを覚えておいて
時々お経のように唱えていると


突然Valedictorian(卒業生総代)のような大役を任されても
あわてずに『自分の言葉』としてフレーズを使いこなせると思います。




■『自分の言葉』に結びつけられる語彙力~■



なにごとも前もって準備して
いろんなフレーズを増やしておこう。



たとえどんな小さな経験
自分ではつまらないと思うような体験でも

いろんなフレーズを知っていて、それをつかいこなし
『自分の言葉』で語れる表現力が出てくれば

だれでもValedictorian(卒業生総代)の資格があるものだよ。




~・~・~・~


就活のエントリーシートや面接でも
『大学時代の立派な経験・特殊な体験がないと駄目だ~』
と思い込んでいる人がまだ多い気がするんだ。



問われているのは経験内容というよりも
『自分の言葉』による説得力と『就職に対する強い欲求、強い意志』
という部分だよね。


~・~・~・~



■言葉の記憶を増やしてみよう



『自分の言葉』と書いたのに『自分の好きなフレーズを丸暗記』だったら結局
『マニュアル通りの言葉』ということなんじゃないの?



そういう質問がくるなら鋭い★


自分の言葉をつくるには、そもそも言葉を多く知っていないと作れないんだ。
リテラシー(読み書き)能力をまずUPさせていかなきゃ難しい。


それで短くてもいいから、これは大切だと思うフレーズを数多く覚えて
その言葉を自分の頭に刷り込むうちに

いつか『自分の言葉』がブレンド抽出されてくるものだよ。





※※※

河盛好蔵が『人間読本』にこんなことを書いています。河盛が立教大学の教授であったころに、三土忠造という当時有名な政治家が講演にやってきて、これから卒業する学生に対して話をした。


『諸君はこれから世の中に出ていくが、こういうことに気をつけろ』
社会人としての心得をいくつかあげたらしい。


『以上のことを全部守れば、きみたちは必ず世の中でひとかどの者になれる。しかし、これだけ努力しても、なおかつ駄目な場合もある。そのときは運が悪いと思って、男らしくあきらめろ』

河盛は、その最後のセリフが面白かったと記しています~(略)


※※※
谷沢永一/渡部昇一『人生は論語に窮まる』PHP文庫から




~・~・~



ブログで紹介したいろんなフレーズを覚えたあとなら
こんな言葉でまとめてもいいよね。




『努力して、あきらめなければ、とびらが開く』





3月の更新予定も原則として毎週水・日です。
じゃあまたね☆



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン